オープンカー冥利に尽きる
秋のドライブ・パートナー

オープンカーは、人生に一度は乗ってみるべき車だと思っています。「スポーティ」や「高級」うんぬんではなく、屋根のない車に乗る楽しさは、味わってみないと理解できないかもしれません。非日常がもたらす爽快感は、カーライフに豊かさをもたらしてくれることでしょう。5位から1位までは、10位から6位までに選んだ車よりも安く流通しているものばかり。気になる車は中古車カタログや物件をチェックしてみてください。


第5位はポルシェボクスター(現行)。価格的にはポルシェのラインナップのエントリーモデルという位置づけにはありますが、乗ってみると伊達ではないことがわかります。キッチリカッチリ適度な重厚感と軽快感、そして快適性さえもうまいところで融合させています。走る、曲がる、止まるを愚直に追求した雰囲気で、公道だけでなくサーキットで本気になれます。唯一の難点はまだまだ300万円オーバーとあって、おいそれと手を出せないところです。


第4位はアウディA4カブリオレ(現行)。ちょっと前まで300万円近い価格で流通していましたが、ようやく200万円を切るようになりました。ただ、安くなったと同時に売れていったのか、流通台数はごくわずか。予算内で程度の良いものは、即買いしなければいけないかもしれません。この頃からアウディ、急激に質感を高めてきました。ボディの組み付け精度は、当時で言えばトヨタセルシオを凌いでいたそうです。適度なサイズで大人4名が非日常を味わえます。


第3位はトヨタソアラ(絶版)。ボディサイズは異なりますが、トヨタセルシオのオープンモデルのような車、と言ってもいいでしょう。一応"スポーティ"さも売りですが、抜群の静粛性と低速域からの図太いトルクで、高級セダンのごとく力強く加速していきます。こだわり抜いて作られたとあって内外装のデザイン、まったく古臭く感じません。クーペとオープンの両方を味わえるメタルルーフを備えていて、200万円弱から狙えるのも嬉しいポイントです。


第2位はアウディTTロードスター(旧型)。A4カブリオレでも触れましたが、この頃のアウディは大変革期だったのかも。見えないプラットフォームはフォルクスワーゲンゴルフやA3と共用化し、見えるところはたっぷりお金をかけていました。アルミの使い方も上手でしたし、デザインはユニークかつ普遍的美しさをも有します(リアウイングは安定性のための策でしたが)。ちょっと硬い足回りですが、飛ばせば飛ばすほど安定します。100万円台ならお買い得でしょう。


第1位はマツダロードスター(現行)。大げさに聞こえるかもしれませんが、こんな偉大な車は世界でも希です。コンセプトである人馬一体はブレることなく、安全性や環境対策といった時代の要求に応えながら走る楽しさを教えてくれます。メチャメチャ速いわけではありませんが、ドライバーの操作に忠実で、ライトウェイトの気持ち良さを満喫できます。しかもスペシャルな車なのに、維持費はいたってフツーです。世界中でファンを獲得したのもうなずけます。

Report / 古賀 貴司