投稿日2022年12月8日
楽しんだもん勝ち!さん(北海道)
メルセデス・ベンツ
Gクラス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
モデル | 1990/1~2018/5 |
グレード | G500 ロング 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/3~ |
燃費 | 5km/L |
とにかくかっこいい!一度は絶対に乗ってみたかったクルマです。
燃費が悪いくらい以外は素敵なクルマです!
2007年モデルですが、この時代がバブリーだったことがよくわかる作りになってます。シートやインパネは本当に品があって良い感じです。
コメント 0件
投稿日2021年4月15日
Conyagayamadaさん(東京都)
メルセデス・ベンツ
Gクラス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 1990/1~2018/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/2~ |
燃費 | - |
デザインがいい。マイナーチェンジはしているが軍用車だったころからのストーリーがあり、そうそう陳腐化しない。アウトドアやフェスにも馴染むし、青山や代官山にも沢山いてシティユースもできる。
デカイので小回りは効かない方。細い道は避けてる。ディーゼルだが燃費はさほど良くない。2.5トンと重いので税金が高め。
かっこいいので毎回乗車するのが楽しい。代官山とか行くと急にゲレンデが増えてうける。芸能人もよく乗ってるのを見かける。 想像よりだいぶ運転しやすい。小回りは効かないほうだしだが言うほどでもなく、ハンドルは2018年モデル以後なら全然重くない。死角もあまりない。 維持費はかかりそう。基本頑丈なので壊れなさそうだが、税金や燃費は安くはない。
コメント 0件
投稿日2017年9月11日
カツ丼さん(兵庫県)
メルセデス・ベンツ
Gクラス
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
モデル | 1990/1~2018/5 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
たくましいパワーが感じられます。車高が高く運転席からは広く見渡せます。運転席と助手席の乗り心地は良いです。永年愛されているデザインで古さを感じさせません。強くてカッコイイイメージです。耐久性、快適性に優れた車です。シートはかなり高級感があって良いです。基本頑丈なのでなかなか故障はしませんでした。とても大きく頑丈なのでどこでも走れます。横幅も小さくすれ違いや駐車も楽々できます。意外に運転しやすく加速力もあります。タイヤが太いので跳ねるためあまり乗り心地が良いとは言えないです。
荷物を乗せるところが意外と狭いです。小回りはあまりききません。
毎回乗る時にワクワク感はあります。とても楽しい気持ちになります。乗って、走って停めて眺めても最高ですね。趣味的な要素が強い車だと思います。はっきり好き嫌いが分かれると思います。イライラとせずゆったり運転する事が出来ます。高い位置の運転なので見渡せるので意外と運転はしやすいですね。運転席から見える景色はトラックみたいです。不思議な感覚が味わえる車だと思います。乗っているだけでとても満足のいく車だと思います。かなり維持費がかかりますが乗ることが夢だった人には安いかも知れませんね。
コメント 0件
投稿日2017年9月9日
ゲレンダーさん(愛知県)
メルセデス・ベンツ
Gクラス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
モデル | 1990/1~2018/5 |
グレード | G320 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
1979年に発売されて以降、エクステリアのデザインの変更はほとんどなく、ザ・Gクラス、ザ・ゲレンデ、というデザインが継続されており、四角く武骨なデザインは空きが来ない。また、年式が古くてもぱっと見わかりにくい、というのも良い点。 インテリアは特別凝っているわけではないが、必要十分。 アイポイントが高く、運転がしやすい。悪路に強い。 ボデー剛性が異常と言っていいほど高く、横から助手席のドアに追突されたことがあったがビクともしなかった。逆に相手の車がへこんでいた!
何よりも価格。いい車なので仕方がないが、おいそれと気安く購入する事はできない。 小回りの利かなさは逆に秀逸! 車重がかなりある為、制動距離が少し長く感じたため、初めは少し不安があった。なれれば解決される問題ではある。
2012年のマイチェンによって、外観デザインは細かな変更がありもLEDドライビングライトやドアミラーなど、新しいルックスがかっこいい。また乗ってみたい。 芸能人なども好んで乗る高級車の代表格だが、ラグジュアリーカーやスポーツカーではない分野で、ステータスを感じるには最高の一台。 大きなルックス変更をせず、発売当初からの良きデザインを継承している点にも好感が持てる。
コメント 0件
投稿日2015年3月2日
G-lover919さん(北海道)
メルセデス・ベンツ
Gクラス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:3|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:1
特徴
モデル | 1990/1~2018/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/7~ |
燃費 | 5km/L |
何と言っても形、1979年の販売当初から細部、各部のブラッシュアップをされながらも変わることのない基本骨格。他社のSUVとは一線を画すスクエアなフォルムはまさにGクラスが世界中で愛される理由の一つ。また、その真四角なフォルムゆえのほぼ垂直に近いほどに立ったフロントガラス、ボンネット上のウインカーのおかげで車格の割に見切りがよく、意外と運転しやすい。
燃費の悪さ、維持費が高いことが一番の痛手ではあったが、そもそもこういったことを気にしながら乗るクルマではない。 また、慣れてくればさほど気にはならないが、ハンドル、アクセル・ブレーキペダルの重さによる重厚感ある独特のドライビングフィールや車格に見合わない頼りないブレーキ、後方視界の悪さ(バックカメラ装着やスペアタイヤ取り付け部の変更、取り外し等で解消はできるが)等は、はじめは苦行に思えるかもしれない。決して楽に運転できるクルマではないが、これらのネガな部分さえもGクラスだからこその”味わい”だと思えるほどの魅力がある。
非常に高い悪路走破性を持っていながらも、それが発揮されることなく普通の道を走らせるのは本来の使い方ではない気もするが、長靴履いて水たまりを避けるような感覚で走らせるこのクルマは、ある意味で究極の贅沢なのかもしれない。
コメント 0件
投稿日2014年9月17日
ecoemoさん(大阪府)
メルセデス・ベンツ
Gクラス
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 1990/1~2018/5 |
グレード | G350 ブルーテック ロング ディーゼルターボ 4WD |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
形に関しては言うまでもありません。 今のディーゼルエンジンには珍しくしっかりと音があります。 ステアリングは重く、昔のままといった感じで良いです。 形が変わらないのでリセールがいいです。 バックモニター付きです。 後部座席が若干前の席より高いので後ろに乗っても楽しいかと(狭いですが・・
当然のことながら乗り降りはしにくいです。 後ろのドアは重たいです。
今回は市街しか走ることができませんでしたが走っていて運転しにくいとは感じませんでした。 むしろ運転しやすかったです。ディーゼルでもよく走りますよ!
コメント 0件
投稿日2014年3月16日
かまきりさん(東京都)
メルセデス・ベンツ
Gクラス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 1990/1~2018/5 |
グレード | G320 ロング 4WD |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
高い、確かにたかいけどかっこいい、乗る価値は十分にある。
燃費がちょっと
かっこいい
コメント 0件
投稿日2013年3月30日
DGさん
メルセデス・ベンツ
Gクラス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 1990/1~2018/5 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
他のSUVには無い高級感と丸みを帯びない外観が良いです。
やはり燃費が気になる所です。それ以外は特にございません。
最近、新しいのが出ましたけど、やっぱりベースが変わらないところが良いです。やはりベンツの中でもGクラスにしかない外観と高級感が最高です。
コメント 0件
投稿日2013年3月26日
豆柴さん(石川県)
メルセデス・ベンツ
Gクラス
総合評価:3
デザイン:5|走行性:3|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:1
特徴
モデル | 1990/1~2018/5 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
馬鹿みたいにパワフルな動力性能です。高速道路の合流などで思いっきり踏み込めば、スポーツタイプの車並みに加速します。角張ったボディーは収納力たっぷり。荷室は高く広々としていますので、持ち上げるのは大変ですが、事務机程度の大物も積載可能です。
高速道路はパワーで風を押しのけて走る感じ。垂直に近いフロントガラスや屋根周辺から、思い切り風切り音がします。80キロ程度ならそこそこですが、100キロを超えると車内で会話は楽しめません。小回りは全く効きません。2トントラック並みの取り回しです。サスペンションのストロークも短く、慎重に段差を越えないと底付きします。この車では燃費のことは考えてはいけません。おとなしく走った高速クルージングでも10キロに届くかどうか。一般道では5キロ程度。立体駐車場には入りませんし、幅も目一杯ありますから小振りな駐車場では、お隣に気を使います。エアコンの調整スイッチなども分かりづらく、時代を感じる設計です。
迫力のある角張ったボディは押し出し十分です。他の車がビビるような迫力を持っています。乗りやすい車ではありませんが、存在感だけは一流のものがあります。燃費さえ気にしなければ、どんな路面でも峠でも好きなように走れます。運転手は意外と疲れませんが、同乗者には乗り降りも不便で、起きた着座姿勢と重心の高さからくる横揺れが嫌だと言われます。長距離から街乗りまで、どのシーンが向いているのか、良く分からない車です。オールマイティーといえばそうかもしれないし、軍用車ベースだから我慢の部分もあり、何かしら割り切らないと持てない車ではあります。
コメント 0件
投稿日2013年3月26日
eb98244nrさん(東京都)
メルセデス・ベンツ
Gクラス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 1990/1~2018/5 |
グレード | 230GE ロング 4WD |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
メルセデスベンツはどの車種も人気がありますし、存在感がありますが、Gクラスはその中でも特別なイメージがありました。偶然乗せて頂く機会があり、本当にラッキーだったのですが、目立ちすぎて緊張しました。外観は堅牢で、内装はシックです。
無し。所有者で運転をしている方も不満が全然ない、ということです。
メルセデスベンツの中でも、滅多に街で見ることのない車種で、乗る機会に恵まれただけでも幸運でした。
コメント 0件