2014/01/21
車に乗る子供のことを思って、保証に加入しました!【アフター保証User’s Voice】
カテゴリー: 保証加入者の声
タグ:
今回、お話を伺ったのは千葉県在住のY.M.さん(50代)。娘さんにふたり目の子供が生まれたのをきっかけに、家族用の車を買い替えることにした。
家族用の車といっても、メインで使うのは娘さんだ。そのため、車選びはYさんが行うものの、車の条件は娘さんの意見を重視した。
その娘さんの希望は「ボディカラーが黒であること」、「カーナビとフリップダウンモニターを装備していること」の2つ。それに加えて、家族全員で乗れるぐらいボディが大きいこと、さらに物件の取扱店が千葉県や神奈川県など近場であることが条件だった。
それらの条件に合う車と考えたとき、Yさんが思い浮かべたのがトヨタ ヴォクシー。仕事用の車も複数持っており、駐車場のスペースも限られていることから、「5ナンバーサイズのミニバン」という点に惹かれたという。
そうしてヴォクシーに狙いを絞り、カーセンサーnetで物件を探すうちに気になる物件を発見。他の物件と比べ、価格の割に走行距離が5万5000㎞と少なく、状態も良さそうだった。
さっそくその販売店については娘さんと見に行ったYさん。実車を見ても特に問題はなさそうだし、娘さんも気に入ったため、購入を決意。その商談の際、カーセンサーアフター保証を勧められたという。
「カーセンサーアフター保証については、なんとなく知っていましたが、その内容は詳しく知りませんでした。でも、店員さんの説明を聞くと、保証範囲も広く、価格も非常にリーズナブル。万が一、故障してしまったら多額の修理費がかかる。そのことを考えると先行投資だと思って、付けておいた方がいいと思ったんです」
そう考え、Yさんは1年間プランに加入。「不具合が起きるとしたら、乗り替え1年目だろう」と考えてのことだった。それだけでなく今回の加入は、主に車に乗る娘さんのためを思ってのことだったという。
「子供は自分と比べてまだ運転は未熟だし、もし運転中に故障したらと思うと心配だった。こういう保証が付いていれば、親としても安心できます。親というのは、子供のことを365日心配しますから……」
そう語るYさん。最後にアフター保証について感想を聞くと「経済的だし、故障の心配もしなくて済む。例えば、免許取り立ての子供に車を買ってあげようという親御さんには、オススメだと思いますよ(笑)」と答えてくれた。