2014/02/25
車はいつ不具合が起きるかわからないので、保証に加入しました【アフター保証User’s Voice】
カテゴリー: 保証加入者の声
タグ:
今回、お話を伺ったのは埼玉県在住の斉藤吉洋さん。昨年10月、愛車のトヨタ アルファードが台風で走行中に水没し、エンジンが壊れてしまったため、車の乗り替えを余儀なくされた。
斉藤さんはアルファードを気に入っていたので、初めは「同じ車でもいいかな」と考えた。しかし、その大きさゆえの燃費の悪さをネックに感じていたため、今回は燃費の良いコンパクトな車を購入することにした。
その際、思い浮かんだのがトヨタ bB(旧型)。ただ燃費が良いだけでなく、ボディが小さい割に車内が広く、ゆったりと乗れるところがポイントだった。
生活上、車が早急に必要だったので、すぐにカーセンサーnetで車探しを始めた。「bB+カーナビ+HIDヘッドライト」という条件に加え、埼玉県近辺にある物件を検索。4台ほど検索にひっかかった。
その中の1台が気になった斉藤さんは、さっそく実車を見に行くことにした。状態は悪くなく価格も妥当。さらに、HDDナビを装備しローダウンされていたことが決め手となり、購入を決意した。
カーセンサーアフター保証を知ったのは、この商談の席だったという。
「店員さんからアフター保証のことを教えてもらいました。初めは“中古車の保証なんて”と思っていましたが、説明を聞くと非常に充実した保証だとわかりました。ディーラーの保証並だと感じましたね」
その内容に魅力を感じ、価格もリーズナブルだと思った斉藤さん。少し悩んだものの、最長の3年プランに加入した。
その加入理由について尋ねると「やはり“万が一に備えて”ですね。車は機械の固まりですから、いつ不具合が起きるか予想もつかない。特に、最近の車は電子制御の部分が多いので、加入したほうが良いと思いました」と教えてくれた。