2014/07/29
次に中古車を買うときは、アフター保証が付けられるかを一番にチェックします
カテゴリー: 保証加入者の声
タグ:

カーセンサーアフター保証が購入の後押しとなった
「カーセンサーアフター保証は2年プランに加入したのですが、こんなに良いなら3年間にしておけばよかったです」
こう語ってくれたのは、今回ホンダ ステップワゴン(2代目)を購入した櫻庭将人さん(41歳/神奈川県在住)。昨年夏、5年乗り続けた前愛車のトヨタ エスティマのエアコンが故障。さらに、車内に雨漏りが起こったため乗り替えを決意したという。
「子供が5人もいるので家族全員が乗れるよう、候補はミニバン。予算は総額100万円程度。ワンオーナー車にこだわりましたが、内装がキレイすぎても子供を乗せるときに気を使うので“使いこまれた”感じの物件。具体的には走行距離が5万km~8万kmくらいの車両を探しました」
その条件で選べる物件の中で、櫻庭さんはホンダ フリードや日産 セレナといった5ナンバーサイズミニバンに狙いを絞った。カーセンサーnetで調べてみると多くの物件がヒットしたが、櫻庭さんが特に関心を持ったのはステップワゴンだった。
「家の近くのお店でステップワゴンを見せてもらったら、使い勝手が良さそうだったので気になったんです」
そうしてステップワゴンに絞って物件を探し、見つけたのが現愛車。9万4000kmと走行距離は当初の条件より多かったが、ボディに目立ったキズは見当たらなかった。それに加えて、販売店スタッフの応対が良かったことも購入の意志を固めたという。
「来店予約をせずにフラッと訪れたのですが、快く物件を見せてくれ、親身にいろいろと教えてくれました。それで、そのスタッフにアフター面について聞いたらアフター保証について教えてくれたんです。それも購入の後押しになりました」
中古車に保証がないのは当たり前だと思っていた
櫻庭さんはこれまで中古車を10台以上乗り継いできた。しかし、いずれの車にも保証がなく、故障したら実費で直すか、知人の修理工場に持って行って修理していた。そのため「中古車に保証がないのは当たり前だと思っていた」と言う。
その上、櫻庭さんは「ちゃんと整備している店なら自信を持って売りに出すから、中古車に保証なんて付けないだろう」と、中古車の保証に対して必要性を感じていなかった。
しかし、そんな考えもアフター保証の内容を聞き一変したという。
「保証範囲の広さと、故障時にディーラーでも対応してくれることに驚きました。駆動に関わるところも対象範囲だし、ディーラーでの修理なら安心感もある。これは良いと思いました!」
そう感じた櫻庭さんは次の車検まではカバーしたいと思い2年保証に加入した。

その後、無事に納車されたが、しばらくしてスライドドアに不具合が起きた。
「ドアを閉めても半ドアになってしまうし、ドアのスイッチの利きも悪いので直してもらったんです。保証の事務局に指定された工場に持って行き、すぐに対処してもらえました。他にも、オイル漏れの原因だったオイルパッキンも交換してもらいました」

今回の経験で中古車の保証に対する考え方が180度変わった櫻庭さん。最後に「次の車を買うときは、アフター保証が付いていることを第一条件にしたいです」と語ってくれた。