「車検2年付き」と「車検なし」について
車検整備費用が車両本体価格に含まれているかどうか
中古車のプライスボードに記入されている項目の中で、大事なのが、車検時期についての表示です。「検○年△月」(ここでは「○.△」と表示しています)とある場合は、その期日まで車検が残っているため、名義変更すればそのまま乗れます。

車検が残っていない場合、「車検2年付」も、「車検なし」も、クルマの状態としては同じです。違うのは、車検整備費用が車両本体価格に含まれているかどうかということで、「車検2年付」または「車検1年付」などと表示されている中古車の場合、車検整備費用が車両本体価格に含まれますが、「車検なし」と表示されたものは、別に車検整備費用が必要になります。
「検付き」でも税金や自賠責は必要になります
 間違えやすい点は、中古車で「車検2年付」といっても、あくまで車検整備費用がかからないだけということです。車検取得時に必要な2年分の重量税や自賠責保険料は別に払わなくてはなりません。

結局「車検2年付」と「車検なし」のどちらがいいという問題ではなく、あくまで見積書をもらった総額で判断することが大事です。見積書をもらうだけなら購入の義務はありません。もし、「車検2年付」なのに諸費用の中に車検整備費用が加算されていたら、ちゃんと指摘し削ってもらうようにしましょう。