サーブ 900 | いすゞ PAネロ | |
---|---|---|
VS | ||
248万円~379万円
900の相場表を見る |
中古車相場 |
118万円~288万円
PAネロの相場表を見る |
3台 | 中古車掲載台数 | 2台 |
ピックアップ中古車 | ||
地域別台数 |
|
サーブ 900 | いすゞ PAネロ | |
---|---|---|
298万円~488万円 | 新車時価格 | 159.8万円~207.9万円 |
ハッチバック | ボディタイプ | クーペ |
4635×1710×1435 他 | 全長x全幅x全高(mm) | 4150×1695×1315 |
1984~2498 | 排気量(cc) | 1588 |
130~185 | 最高出力(馬力) | 140~180 |
FF | 駆動方式 | FF、4WD |
5名 | 乗車定員 | 4名 |
--- | 10.15モード燃費 | --- |
サーブを長年支え続けた主流モデル 78年のデビューから15年の時を経て、フルモデルチェンジされたのは93年。当時のサーブは、すでにGMによる資本参加を受けており、基本となるコンポーネンツは同じGMグループのオペル・ベクトラやアストラのものを流用している。旧モデル同様に、空力に優れたスタイルはさらなる進化を遂げ、空気抵抗はわずか0.3にまで抑えられた。インテリアには、スピードメーター以外の計器をスイッチオフにすることができる“ブラックパネル”と呼ばれるナイトドライブ用のディスプレイが搭載された。エンジンは2Lと2Lターボ、2.3L直4のほかに、GM製の2.5L V6エンジンがラインナップされている。(1993.10) |
解説 |
4WSを搭載した個性派クーペ 輸入車ディーラーであるヤナセが販売したコンパクトクーペで、ベースはいすゞのジェミニクーペだ。1990(H2)年に登場し、4WSシステムを採用したのが話題となった。当初はFF、1.6Lの直4のDOHCエンジンのみという設定であったが、後に180psを発生するターボエンジン搭載の4WD車“イルムシャーR”が追加設定された。ルックス上の違いはフロントマスク。ネロは初代ピアッツァと同様でジェミニのアメリカ向け仕様と同じ半開きのリトラクタブル方式を採用している。(1990.5) |
900とPAネロの中古車価格や燃費、スペック情報を比較して、あなただけの1台を探そう!900とPAネロの比較詳細情報です。
現在カーセンサーでは900の中古車は3台、PAネロの中古車は2台掲載しています。
お気に入りの車種を見つけたら、豊富な中古車情報の中から様々な条件で中古車を検索できます。カーセンサーはお得・納得の車選びをお手伝いします!