ダイハツ シャレード | フェラーリ テスタロッサ | |
---|---|---|
VS | ||
58万円~215万円
シャレードの相場表を見る |
中古車相場 |
---
テスタロッサの相場表を見る |
10台 | 中古車掲載台数 | 9台 |
ピックアップ中古車 | ||
地域別台数 |
ダイハツ シャレード | フェラーリ テスタロッサ | |
---|---|---|
79.8万円~149.3万円 | 新車時価格 | 2580万円 |
ハッチバック | ボディタイプ | クーペ |
3750×1620×1385 他 | 全長x全幅x全高(mm) | 4510×1970×1160 |
1295~1589 | 排気量(cc) | 4943 |
91~125 | 最高出力(馬力) | 380 |
FF、4WD | 駆動方式 | MR |
5名 | 乗車定員 | 2名 |
13~20.5km/L | 10.15モード燃費 | --- |
コンパクトカーらしいフォルムは健在 リッターカーとして1977(S52)年に初登場したシャレード。4代目となるこのモデルでは、3/5ドアハッチバックのスタイルはそのままにボディサイズを拡大し居住性を向上させている。エンジンは1.3Lの直4SOHCの1種類。ミッションは5MTと3つのモードをもつ電子制御4ATが用意され、駆動方式はFFのみ。TXスポーティパックにはスタビライザー付サスペンションなどが、CXセーフティパックには運転席SRSエアバッグなどが標準装備となる。(1993.1) |
解説 |
12気筒エンジン搭載のフラッグシップモデル フェラーリの12気筒フラッグシップモデルであるテスタロッサのデビューは1984(S59)年のこと。スーパーカーブームで一世を風靡したBB(ベルリネッタボクサー)シリーズの後継として誕生した2シーターの超高級大型ミッドシップクーペだ。テスタロッサとはイタリア語で赤い頭を意味し、いにしえの12気筒フェラーリのエンジンヘッドカバーが赤い結晶塗装で仕上げられていたことに由来する。V型180度エンジンをはじめ、基本的なコンポーネンツはBB用を発展させたもの。ラジエターをドア後ろに配置するという大胆なレイアウトが生みだした独特なサイドシルエットが個性を際立たせている。デザインを担当したのは、もちろんピニンファリーナだった。いくつかの小改良を重ねて1991(H3)年まで生産され、テスタロッサをさらに進化させた512TRシリーズへバトンタッチした。(1991.4) |
シャレードとテスタロッサの中古車価格や燃費、スペック情報を比較して、あなただけの1台を探そう!シャレードとテスタロッサの比較詳細情報です。
現在カーセンサーではシャレードの中古車は10台、テスタロッサの中古車は9台掲載しています。
お気に入りの車種を見つけたら、豊富な中古車情報の中から様々な条件で中古車を検索できます。カーセンサーはお得・納得の車選びをお手伝いします!