フェラーリ モンディアルカブリオレ | ルノー ウインド | |
---|---|---|
VS | ||
---
モンディアルカブリオレの相場表を見る |
中古車相場 |
58.8万円
ウインドの相場表を見る |
3台 | 中古車掲載台数 | 1台 |
ピックアップ中古車 | ||
地域別台数 |
|
フェラーリ モンディアルカブリオレ | ルノー ウインド | |
---|---|---|
1830万円 | 新車時価格 | 255万円~279万円 |
オープン | ボディタイプ | オープン |
4535×1810×1235 | 全長x全幅x全高(mm) | 3835×1690×1380 |
3405 | 排気量(cc) | 1598 |
300 | 最高出力(馬力) | 134 |
MR | 駆動方式 | FF |
4名 | 乗車定員 | 2名 |
--- | 10.15モード燃費 | --- |
フェラーリ入門用の4シーターモデル デビューは1980(S55)年。入門用フェラーリとして大ヒットした308シリーズの2+2クーペである308GT4の後継モデル。つまりモンディアルも2+2の4シーターフェラーリということ。デザインはもちろんピニンファリーナ(GT4はベルトーネであった)。当初はモンディアル8と呼ばれ205psのV8DOHC16バルブであったが、1982(S57)年に4バルブ化し240psモンディアルQVへと進化。これをベースにコンバーチブルモデルも加えられている。1985(S60)年にはクーペ/コンバーチブルともにエンジンを3.2Lとしパワーは270psに。さらに1989(H1)年からは300psの3.4LのV8を縦置きとしたモンディアルtへと進化を果たした。(1991.4) |
解説 |
トゥインゴがベースのクーペ&ロードスター 5ナンバーサイズのコンパクトハッチバック、トゥインゴをベースとした、クーペとロードスター(オープン)の2つのスタイルが楽しめるオープンカー。開発はルノーのスポーツモデルやレースカーを開発、製造するルノー・スポールが担当。足回りやブレーキシステム、ステアリングフィールなどスポーティなキャラクターが演出された。最大の特徴は、わずか12秒で開閉する電動回転格納式ハードトップが採用されたこと。ハードトップはトランクリッド部に格納される構造のため、トランク内の荷物を気にする必要がなく、他社クーペカブリオレモデルとの大きな差別点になる。駆動系は1.6LのDOHCターボ+5速MTの組み合わせとなる。(2011.7) |
モンディアルカブリオレとウインドの中古車価格や燃費、スペック情報を比較して、あなただけの1台を探そう!モンディアルカブリオレとウインドの比較詳細情報です。
現在カーセンサーではモンディアルカブリオレの中古車は3台、ウインドの中古車は1台掲載しています。
お気に入りの車種を見つけたら、豊富な中古車情報の中から様々な条件で中古車を検索できます。カーセンサーはお得・納得の車選びをお手伝いします!