
| マセラティ 222 | マセラティ 3200GT | |
|---|---|---|
| VS | ||
|
139.9万円
222の相場表を見る |
中古車相場 |
410万円
3200GTの相場表を見る |
| 2台 | 中古車掲載台数 | 2台 |
| ピックアップ中古車 | ||
|
|
地域別台数 |
| マセラティ 222 | マセラティ 3200GT | |
|---|---|---|
| 620万円~695万円 | 新車時価格 | 1100万円~1150万円 |
| クーペ | ボディタイプ | クーペ |
| 4150×1715×1305 他 | 全長x全幅x全高(mm) | 4510×1822×1305 |
| 2789 | 排気量(cc) | 3216 |
| 225 | 最高出力(馬力) | 370 |
| FR | 駆動方式 | FR |
| 5名 | 乗車定員 | 4名 |
| --- | 10.15モード燃費 | --- |
|
贅を尽くした2ドアクーペ 1980年代初頭に登場し、新生マセラティ社復興の源となったのがビトゥルボシリーズであった。ビトゥルボには2ドアクーペと4ドアセダンが存在したが、この222シリーズはそのうちの2ドアクーペモデルを引き継ぐシリーズだと考えるのがわかりやすい。端正なスタイリングに本革+アルカンターラの豪華なインテリア、そして有名なラサール社製金時計など、マセラティらしい演出は健在。イタリアでは1988(S63)年に発表され、単にマセラティ222と名乗ったが、その輸出仕様はエクスポートのEをつけた222Eというネーミングされた。日本へは1989(H1)年に上陸。V6SOHCツインターボチャージャーで250psを発生する。1993(H5)年にはマイナーチェンジモデルが日本にも導入された。フロントマスクが角目+プロジェクター丸目という、ちょっとアンバランスになったモデルだ。SOHCのSRとDOHCの4vがある。(1993.10) |
解説 |
ジウジアーロデザインのクラシカルなクーペ マセラティが、フェラーリの子会社となったのは1997(H9)年7月のことだった。1998(H10)年のパリショーに登場した3200GTは、フェラーリのクオリティ管理下で生産される最初のマセラティだ。その名前どおり、3.2LのV8DOHCツインターボをフロントに搭載するFRクーペで、クラシックモダンなスタイルはジウジアーロ率いるイタルデザインが担当した。ギアボックスは6MTと4AT。コノリーレザーをふんだんに取り入れたインテリアもルックスに負けず劣らずゴージャスである。2001(H13)年には、3200GTをベースにホイールベースを200mm切り詰め2シーターとしたスパイダーが登場。エンジンを自然吸気の4.3LのV8とし、改良型のシャーシを取り入れたことで、3200GTは絶版となり同形式の4.3LのV8を搭載するクーペへと進化した。特徴的なLEDのハの字テールランプは廃され、輝度面積の大きい三角形のコンベンショナルなものに。アメリカ市場への復活をにらんだスパイダー追加とマイナーチェンジと言える。(1998.11) |
222と3200GTの中古車価格や燃費、スペック情報を比較して、あなただけの1台を探そう!222と3200GTの比較詳細情報です。
現在カーセンサーでは222の中古車は2台、3200GTの中古車は2台掲載しています。
お気に入りの車種を見つけたら、豊富な中古車情報の中から様々な条件で中古車を検索できます。カーセンサーはお得・納得の車選びをお手伝いします!