produced by recruit
大人のためのプレミアカーライフ実現サイト 輸入車・外車のカーセンサーエッジ
7件
投稿日:2024年9月11日
5
デザイン:4
走行性:3
居住性:1
積載性:1
運転しやすさ:1
維持費:3
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 1991/1~ |
燃費 | - |
ノーマルマフラーの音は牛、なので映画のキャノンボールの音を求めてチュービマフラーに交換して良かった。 新車時から乗り続けて走行3万km程度ですが、毎回の車検は20万程度でととも故障が少なく大変良い車です。
・点火を強化しなければノーマルでのエンジン始動は大変。 ・ブレーキは15インチなので弱いのはしょうがない。 ・最高速は260km位 ・常用で使用しないので故障が少なく維持費が国産より安い。 ・エアコンは夏場の渋滞以外では良く効く。 ・ギアシフト・クラッチ・ブレーキがとても重い。
年間走行が1000km程度で所有する限り維持費はとても安く故障しにくい。 シフト重いので素早いギアチェンジは無理。 エンジン始動時の音が牛が鳴いているような音。 コーナーはとても楽しい。 スポーツカーとして乗るならアベンタとかレベルトにした方が良いと思う。
投稿日:2013年3月27日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:1
積載性:1
運転しやすさ:5
維持費:-
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
もう長年の憧れの車ですね。いつかいつか一括で購入してみせると思ってたらもうこの年です。カウンタックがガレージにむふふ・・・
ブレーキとアクセルの位置がやっぱり日本車と違って違和感があります。でもそこがいい!!
とにかくカッコイイの一言につきます。この車で首都高をバビューンと(笑)
投稿日:2013年3月27日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:1
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
加速が気持ちよく、300キロ近くのスピードは圧巻です!
維持費が相当いい値段なのでそれを受け入れることが肝要だと思います。
子どもの頃から憧れてきたスーパーカーなので多くのお金をかけても欲しいと思っちゃいます
投稿日:2013年3月12日
4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:2
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
V型12気筒5,000ccのモンスターエンジンエンジン性能には驚愕します。またなんといってもデザイン性による街中でのインパクトは最高クラスです。また所有できる優越感がある車です。
エアコンの性能がイマイチ弱い感じがしました。また維持費は相当かかりますので覚悟が必要です。
友人の車でお値段も相当する車ですが、乗ることへの喜びが溢れて日常が楽しくなります。
投稿日:2013年2月14日
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:1
積載性:1
運転しやすさ:1
維持費:-
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | レンタカー | 所有期間 | - |
燃費 | - |
スタイルやガルウイングの扉がとてもかっこよく、ガンダムみたいなイメージ。公道では注目度は桁違いに高い。ノーマルのマフラーのはずなのに、エンジンが爆音。運転出来るだけで自慢できる珍しい車。
5リッタ、V12の割には、低回転のトルクがなく、2000回転以上まわさないと、クラッチミートでエンストする。エンジン音の割には、思ったほど加速しない。高速道路でスピードを上げると、スポーツカーらしくなく、ワイバーがびびり出す。燃費はいうまでもなく悪い。一度エンストしたが、20回ぐらいセルをかけ直してやっとエンジンがかかった。サイドシルの幅が広く乗り降りが大変。
レンタカーで乗った(25thアニバーサリー)が、カッコよさと、爆音のエンジンと、運転をするのに気を使う車はないと思う。今運転しているぞという感覚、スピード感は抜群、この車にはまる人もいるという話を聞くこともあるが、理由がわかるような気がする。
投稿日:2013年2月12日
3
デザイン:5
走行性:3
居住性:2
積載性:1
運転しやすさ:3
維持費:1
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
加速が早い、中は狭いがスポーツカーを運転している気分は良い。
居住性が悪い
スポーツカーとしては良い
投稿日:2013年2月11日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:1
積載性:1
運転しやすさ:1
維持費:-
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
ヨーロッパ出張時に一度だけ乗せてもらいましたが、このクルマはエンジン出力がどうとかという次元を超越していますね。近くでみるだけで何か幸せな気分にさせてくれます。
現実的なクルマではないと思うと同時にこのようなクルマを所有する人がこの世にいると思うと非常に不思議な感覚に襲われます。
シートのアレンジからアクセルペダルの位置、何から何までクルマありきでドライバーはクルマに合わせるという感じ。現代のクルマのように調整機能が無いため、運転姿勢がとっても窮屈になります。
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。