carsensor EDGE.net

大人のためのプレミアカーライフ実現サイト  輸入車・外車のカーセンサーエッジ

Kenjiさん(神奈川県)

初恋の女性

総合評価

5

デザイン:
5
走行性:
4
居住性:
2
積載性:
1
運転しやすさ:
4
維持費:
5

良かった点

「スピンドルグリル」の意匠が採用されて以降、リリースされるモデルは、
フロント面積の大半が「スピンドルグリル」を占めるようになってきました。

「RC」を象徴する1つの言葉として、「アヴァンギャルド」という言葉あります。
「アヴァンギャルド」という言葉を文字通り受け取るなら「前衛芸術・美術」ということになるでしょう。

「前衛芸術・美術」は、「革新的な表現を目指す」という概念をを基に構成されているため、
大衆に理解されにくい、広く支持を得にくいという性質を持つと思われます。

「革新的な表現」が、大衆に受け入れられるかどうかのポイントは、
大衆の5感の何れかに、伝えたい意図を、
「明示的な何か」で感じ取れる要素を持たせることにあると思います。

「アヴァンギャルド」という言葉は、保守的な体制に反発するため、用いられたものであり、
今の「LEXUS」では、その保守性を抱えたまま、世界に向けて戦いを挑むには・・・

「足りなモノがある」。

足りないものを「革新的な表現」で補い、「LEXUS」は世界を見据えて戦いを挑む。
そういう意図を持ち合わせたデザインであると私は感じています。

エクステリアは水掛け論になることが多々ありますが、あまり見かけないデザインである「RC」。
「アバンギャルド」「鮮烈」「先鋭な美意識」。「RC」を構成する言葉を抜粋したものです。

今までに存在していた、慎ましいイメージを持つ「LEXUS」からの脱却と共に、
「革新的な表現」が大衆に受け入れられるかどうかは、その「革新的な歩み」を止めないこと。
車以外の活動で、「LEXUS」が「革新的な歩み」をPRしていくこと。

単なる自動車メーカーではないという考えに「革新的な何か」があると私は思います。

気になった点

ハイブリッドとはいえ、実用燃費についてももはや飛び抜けたレベルではないし、いかにステップを刻んだ疑似マニュアルモードが付いているとはいえ、やはり電気式CVTは加速感にメリハリがなく、平板というのが正直な感想です。

総評

「RC」は、「F」を頂点とし、「350」と「300h」のモデルが存在します。

私が所有しているモデルは「300h」。
直列4気筒:2500cc程度のエンジンと、500cc程度のモーターを搭載した、
「RC」の中では唯一の「ハイブリッドモデル」となります。
走りだけでなく、お財布にも優しいバランスの取れたモデルだと思います。

カタログ燃費が、「23.2km/L」であり、
実燃費は、カタログ燃費の「70%程度」とのことですので、
「23.2km/L」*「0.7」=「16.24km/L」となります。

私の「RC」の納車時期は、秋終わりの11月であったという点。
また、「ムーンルーフ」といった、重量のあるMOPを含めた「フルオプション」の影響もあり、
現在に至るまでの総走行距離:約4,500kmの燃費は、「14.5km/L」です。

通勤メインで使用しており、朝晩の強めの暖房。
渋滞が多い区間を通過しますので、その点を考慮しますと、想定内の燃費ではないでしょうか。

総走行距離の大半を「Nomalモード」で走行しており、
「EVマーク」が付く、「滑空走行」をイメージして走行しております。
(※)もちろん、周辺の車に迷惑が掛からない範囲で走行しております。

「Nomalモード」の加速感は、正直、「もっさり」と言ってしまわざるを得ません。

「SPORTモード」に切り替えれば、加速感は段違いに上がりますが、
「ハイブリッド」の特性である、「エコ」から逸脱してしまう状態になるため、
個人的には、その使い分けに苦心しているところがあります。

今まで「ハイブリッド車」を所有していなかったため、「ハイブリッド車」を意識してしまうあまり、
「スポーティな走行に抵抗を感じているのでは?」と感じるシーンが随所にあり、
この抵抗を乗り越えなければ、「RC」本来のパフォーマンスを引き出せないと感じております。

実際、今までの走行の中で、エンジンを3000回転以上回した記憶がないため、
折角、剛性感の高い車に乗っているのにもかかわらず、
慎まし過ぎる程?に、ゆったりとした走りをするようになった気がします。

純粋な「ガソリン車」から、「ハイブリッド車」に乗り換えたオーナー様も、
私と似たようなケースに陥ったことはあるのか分かりませんが、

私が・・・「「RC」は、言うほど楽しい車ではないな・・・。」

と感じている最大のポイントは、「ハイブリッド車」故の、
「エコ運転」を、運転手に迫るシステム設計に、「抵抗感」を抱いているからかもしれません。

この「抵抗感」を乗り越えた先に、「RC」の動力性能において、更なる真価があるとすれば、
現時点で動力性能に明示的な点数を与えることは控えるべきなのだと判断致しました。

特徴

  • スポーツ
  • ラグジュアリー
  • 押し出し
  • ハンドリング
  • 装備充実
  • 燃費良
初恋の女性
メーカー
レクサス
車種
RC
モデル
2014/10~生産中
グレード
300h Fスポーツ
所有者
自分のクルマ
所有期間
2014/11~
燃費
14.6km/L

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:158

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

RCのモデル一覧

RCトップへ戻る

RCの中古車

RC300h純正ナビ バックカメラ サンルーフ ETC

秋田県

300h純正ナビ バックカメラ…

支払総額279.8万円

本体価格269.0万円

RC300h革シートヒーター レーダークルコン LED

埼玉県

300h革シートヒーター レー…

支払総額300.0万円

本体価格278.8万円

RC350 FスポーツTRDエアロ マクレビ白革 三眼LED LSS+ 19AW

宮城県

350 FスポーツTRDエアロ…

支払総額509.8万円

本体価格497.4万円

RC300h Fスポーツ純正ナビ シートヒーター パワーシート

東京都

300h Fスポーツ純正ナビ …

支払総額379.9万円

本体価格369.3万円

RC300 Fスポーツ赤革シート 純正19インチAW ETC 禁煙車

愛知県

300 Fスポーツ赤革シート …

支払総額335.9万円

本体価格317.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆RCを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

利用規約 | お問い合わせ | プライバシーポリシー

carsensor EDGE.net

輸入車・新車・中古車・ディーラー・販売店の情報満載。大人のためのプレミアカーライフ実現サイト カーセンサーエッジ

リクルート