1993年9月~1998年9月生産モデル
総合評価
3.5点
軽自動車のカタチを変えた革新モデル
1993(H5)年に登場したワゴンRは乗り降りのしやすさと運転のしやすさ、そして余裕の室内空間をすべて成立させたカタチをしていたこのポイントは現在の軽自動車では、ほぼ常識化しているほどで、だからこそパイオニアだったワゴンRは革命的であった。フルフラット化やリクライニング、ダブルフォールディングが可能なリアシート、様々なアイデアに満ちた収納スペースなど魅力はいっぱい。初期モデルは2ドア+助手席側リアドア+テールゲートというスタイルだったが、後に5ドアモデルも追加している。駆動方式はFFと4WDだ。(1993.9)
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 55~64ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 15.4~22.0km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FF/4WD | |
排気量 | 657~658cc | |
乗車定員 | 4名 |
1997年4月~1998年9月生産モデル
中古車平均価格35.2万円
内外装のデザインを変更
外観ではフロントグリルのほか、一部グレードのアルミホイールのデザインを変更。内装ではシート形状やステアリング、アームレストなどを変更した。また、一部グレードの直3エンジンを直4エンジンに換装。動力性能を向上した。(1997.4)
新車時価格(税抜) 69.8万円
新車時価格(税抜) 89.8万円
新車時価格(税抜) 95.3万円
新車時価格(税抜) 96.8万円
新車時価格(税抜) 99.8万円
新車時価格(税抜) 102.3万円
新車時価格(税抜) 102.3万円
新車時価格(税抜) 102.8万円
新車時価格(税抜) 105.3万円
新車時価格(税抜) 106.5万円
新車時価格(税抜) 106.8万円
新車時価格(税抜) 108.3万円
新車時価格(税抜) 108.8万円
新車時価格(税抜) 109.5万円
新車時価格(税抜) 111.8万円
新車時価格(税抜) 112万円
新車時価格(税抜) 112.3万円
新車時価格(税抜) 113.3万円
新車時価格(税抜) 113.8万円
新車時価格(税抜) 113.8万円
新車時価格(税抜) 114.3万円
新車時価格(税抜) 115万円
新車時価格(税抜) 115.3万円
新車時価格(税抜) 116.5万円
新車時価格(税抜) 117.3万円
新車時価格(税抜) 118.8万円
新車時価格(税抜) 118.8万円
新車時価格(税抜) 120.3万円
新車時価格(税抜) 121.3万円
新車時価格(税抜) 121.5万円
新車時価格(税抜) 122万円
新車時価格(税抜) 123万円
新車時価格(税抜) 123.3万円
新車時価格(税抜) 123.5万円
新車時価格(税抜) 123.5万円
新車時価格(税抜) 126.3万円
新車時価格(税抜) 127万円
新車時価格(税抜) 128.5万円
新車時価格(税抜) 128.5万円
新車時価格(税抜) 129万円
新車時価格(税抜) 129万円
新車時価格(税抜) 130万円
新車時価格(税抜) 131万円
新車時価格(税抜) 134万円
新車時価格(税抜) 136.7万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
1996年8月~1997年3月生産モデル
中古車平均価格45.5万円
外観の変更と装備の充実
アルミホイールやメッキグリル、ルーフエンドスポイラーやキーレスエントリーシステムなどの設定を拡大させた。また、5ドアにエアコンやパワーステアリングなどを装備した新グレードが設定された。(1996.8)
新車時価格(税抜) 69.8万円
新車時価格(税抜) 79.8万円
新車時価格(税抜) 89.8万円
新車時価格(税抜) 93.3万円
新車時価格(税抜) 95.3万円
新車時価格(税抜) 98.8万円
新車時価格(税抜) 102.8万円
新車時価格(税抜) 106.8万円
新車時価格(税抜) 108.3万円
新車時価格(税抜) 108.8万円
新車時価格(税抜) 109.8万円
新車時価格(税抜) 109.8万円
新車時価格(税抜) 112.3万円
新車時価格(税抜) 113.8万円
新車時価格(税抜) 114.3万円
新車時価格(税抜) 115.3万円
新車時価格(税抜) 115.3万円
新車時価格(税抜) 115.8万円
新車時価格(税抜) 116.5万円
新車時価格(税抜) 119.5万円
新車時価格(税抜) 119.8万円
新車時価格(税抜) 121.3万円
新車時価格(税抜) 122万円
新車時価格(税抜) 123.5万円
新車時価格(税抜) 125万円
新車時価格(税抜) 125.5万円
新車時価格(税抜) 129万円
新車時価格(税抜) 131万円
1995年10月~1996年7月生産モデル
中古車平均価格13.2万円
内外装を一部変更
熱線吸収グリーンガラスや新デザインのアルミホイールなどを採用。内装ではリアシートにリクライニング機構を追加するほか、フルフラットシートを取り入れてシートアレンジを拡大。シート表皮の意匠も変更した。(1995.10)
新車時価格(税抜) 79.8万円
新車時価格(税抜) 89.8万円
新車時価格(税抜) 95.3万円
新車時価格(税抜) 102.8万円
新車時価格(税抜) 106.8万円
新車時価格(税抜) 106.8万円
新車時価格(税抜) 108.3万円
新車時価格(税抜) 108.8万円
新車時価格(税抜) 109.8万円
新車時価格(税抜) 109.8万円
新車時価格(税抜) 112.3万円
新車時価格(税抜) 112.3万円
新車時価格(税抜) 114.3万円
新車時価格(税抜) 115.3万円
新車時価格(税抜) 115.3万円
新車時価格(税抜) 116.5万円
新車時価格(税抜) 119.5万円
新車時価格(税抜) 122万円
新車時価格(税抜) 125万円
新車時価格(税抜) 125.5万円
新車時価格(税抜) 131万円
1993年9月~1995年9月生産モデル
中古車平均価格-万円
軽自動車のカタチを変えた革新モデル
1993(H5)年に登場したワゴンRは乗り降りのしやすさと運転のしやすさ、そして余裕の室内空間をすべて成立させたカタチをしていたこのポイントは現在の軽自動車では、ほぼ常識化しているほどで、だからこそパイオニアだったワゴンRは革命的であった。フルフラット化やリクライニング、ダブルフォールディングが可能なリアシート、様々なアイデアに満ちた収納スペースなど魅力はいっぱい。初期モデルは2ドア+助手席側リアドア+テールゲートというスタイルだったが、後に5ドアモデルも追加している。駆動方式はFFと4WDだ。(1993.9)
新車時価格(税抜) 79.8万円
新車時価格(税抜) 89.8万円
新車時価格(税抜) 95.3万円
新車時価格(税抜) 102.8万円
新車時価格(税抜) 106.8万円
新車時価格(税抜) 108.3万円
新車時価格(税抜) 109.8万円
新車時価格(税抜) 109.8万円
新車時価格(税抜) 115.3万円
新車時価格(税抜) 115.3万円
新車時価格(税抜) 119.5万円
新車時価格 -万円
3.5点
クチコミ件数105件
デザイン
3.2
走行性
3.1
居住性
3.3
運転のしやすさ
3.8
積載性
3.5
維持費
4.0
愛車です。これからも変わらずまた乗りたいクルマ。えらんでよか
5
買ってよかった飽きのこないクルマ。家族みんながのりたいといっている車になりました。免許とって、初めて購入した車でした。教習所の熊よりうんてんしやすいこまわりのきくくるまで…
投稿日:2017/09/16
3
さすがに古い車なので、今購入して長期間所有することはトータルのコストで見ると損だと思います。なので、車検が残っているものを購入してそれまで乗る等、つなぎで使用するのがこう…
投稿日:2017/09/15
1993年9月~1998年9月生産モデル
軽自動車のカタチを変えた革新モデル
中古車平均価格32.1万円
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。