produced by recruit
大人のためのプレミアカーライフ実現サイト 輸入車・外車のカーセンサーエッジ
投稿日2021年3月6日
下手の横好きさん(神奈川県)
メルセデス・ベンツ
Eクラス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2016/7~2024/1 |
グレード | E300 アバンギャルド スポーツ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/12~ |
燃費 | 9km/L |
何の不満もありません。とにかく乗っていて安心できます。 ゴルフなどでの長距離移動も苦になりません。
昔乗っていた3.5LV6とカタログスペックでは遜色ないです。ここ10年の燃焼効率アップには驚くばかりです。ただし滑らかなV6とは印象は全く別物です。 世の中の趨勢で、どこかの都知事が2030年にはガソリン車の販売禁止と宣告したのが気がかりです。9年後は何に乗っているでしょう?
メルセデスEクラスには絶対の信頼をしています。
コメント 0件
投稿日2021年1月26日
しゃータイヤさん(広島県)
メルセデス・ベンツ
Eクラス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2016/7~2024/1 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/1~ |
燃費 | 11km/L |
初めてのメルセデス車です。前車がMI〇Iだったため、車幅はともかく全長が70㎝以上伸びる事への抵抗感はありましたが、実際乗ってみると全く気になりません。タイヤの切れ角が凄いので車庫入れも楽チンです。 また、内装もとてもラグジュアリーで曲線を描いたセンターパネルとアンビエントライトが所有満足感をとても高めてくれます。外装もザ・メルセデスという風格を持ち、朝仕事に出かける時に見える外観にとても満足感があります。個人的にはマイナーチェンジ前のライトの方が精悍で、デイライトも2本とすぐにEクラスと分かる所が好きですね。 社内もとても静かで乗り心地もとても良いので助手席の嫁が「心地よすぎて寝てしまう」事態が頻発!(前車ではほとんどありませんでした。) 燃費もこのサイズなら満足といったところでしょうか。混んだ道と空いた道を5:5で走って10~11km/Lです。エコ運転で高速ならたまに17、8km/Lまで伸びたりします。まぁ燃費重視で買う車ではないのですけど・・
走り出しがやや重いですね。まぁこのサイズに重量ですから仕方がないのかもしれません。スポーツモードなら出足も早いです。あとは、センターコンソールがピアノブラックで高級感抜群なのですが、やはり小傷が目立ちます。この間コンパウンドかけてだいぶ綺麗になりましたが・・ アンビエントライトのオレンジや緑色の照度を上げてほしいですね。青や赤は昼間でも分かるほど神々しく光っていますが、緑などはほとんどわかりません。(夜やトンネル内は当然わかりますが)
ディーラーにて最新AクラスセダンやCクラスとも比較しましたが、やはり内装の質感、乗り心地、大きさ全てにおいてEクラスが勝っていたため購入を決断しました。が,いまだに後悔は全くなく、全てが満足です。 今は仕事から帰って社内で音楽聞きながらシートを少し倒してスマホを触りながらお酒を飲むのが好きですね。 これだけの車に一回乗ってしまうと次もメルセデスになってしまう人の気持ちが痛い程わかります。Sクラスはサイズ的にも使用範囲的にも私たちには無用なので次もEクラスか、最新Cクラス辺りを狙っていきたいです。
コメント 0件
投稿日2020年9月22日
あきまささん(千葉県)
メルセデス・ベンツ
Eクラス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2016/7~2024/1 |
グレード | E400 4マチック エクスクルーシブ 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/1~ |
燃費 | 6.5km/L |
加速性能バツグン、兎に角速い上に4MATIC(四輪駆動)で安定性も素晴らしい。E320CDIからの乗り換えですが、前の車に比べるとアイドリング時も走行時も静寂そのもの、エアサスの乗り心地はまるで雲の上。室内はラグジュアリー感いっぱい(ホワイト内装)、自動運転支援設備は慣れると便利で超ラクチン、ハイテクがみっちりと詰まっている感じ。冬のスキーも安心してゆったりと優雅な気分で行くことが出来ます。トランクスルーでスキー積載も問題なしです。
トランクの幅が広くなくゴルフクラブが真横に置けないが、この取り回しの良い大き過ぎないボディーサイズでは致し方ないか。燃費がもう少し良かったらと思うが、このパワーと安定性ある4MATICでは止む得ないか。ならば燃料タンクを大きくして欲しかった。65リッターでは満タンで500km程度しか走れない。E320CDIは気を使わなくとも、かるく1000km走った。残念。
豪華応接とハイテク備えながら、戦車か装甲車に乗っているような安心感。それでいて果てしないパワーを持ち、且つ静寂な高速性能、まさしく未来から来た安心感に包まれた移動空間です。外観デザインもキュートでお洒落です。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
しんちゃんターボさん(東京都)
メルセデス・ベンツ
Eクラス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2016/7~2024/1 |
グレード | E200 アバンギャルド |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 7km/L |
ベンツのSクラスよりも価格は安いが、見た目的にはSクラスと遜色がないと言えます。 エンブレムがSクラスよりも大きくて、逆にこっちのほうが高そうと思ってくれる人もいると思います。
性能、見た目、安全シムテムなどてんこ盛りで特に乗っていて不安は無いのですが、 コスト面では多少きついものがあります。 車体価格もそうなのですが、燃費も悪いのであまりエコロジーであるとはいえませんね。
カーナビとスピードメーターが一枚の細長い液晶パネルに全部入っているような感じになっていて、かなり今風です。 カーナビは通常のものよりも画面サイズが大きいのでとても見やすいです。 ただ液晶パネルというのは立体感がなく、あまり高そうには見えないというのはマイナスポイントです。 最新モデルでも中古車になると割りと安くなり、かなり状態が良いのに400万円台で購入できました。 高級モデルの車はワンオーナーでも通すとほとんど乗っていないのに価格が下がるので実はオススメです。 価格以上の高級感があり、街で運転していても周りからの視線を感じます。正直気分が良いです。 大きい車というと従来は乗り回しが難しかったのですが、今では後方にはカメラが付いていたり、衝突回避機能が付いているので、 街乗りでも楽に運転できるなぁと感じました。
コメント 0件
投稿日2017年9月12日
ホイサッサーさん(高知県)
メルセデス・ベンツ
Eクラス
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2016/7~2024/1 |
グレード | E200 アバンギャルド スポーツ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
外観: 4ドアセダンですが、クーペぽいスタイルが好きです。でも、前から見たらCクラスや旧Eクラスとの区別がいまだにつかない。特に、モデルチェンジ前のEクラスとよく似ているということは、数年後のマイナーチェンジの際は大きなフェイスリフトが行われるのかな?まあ、それを気にしていたらいつまでたっても車は買えませんね。 内観: ここに惹かれてEクラスを購入しました。文句ありません。光物の好きな私は64色選べる間接照明は特に気に入ってます。(家族からはそんなのは意味のない装備だと言われていますが)。また、パノラミックスライディングルーフのおかげで春の日差しが快いです。 走行性: ボディのしっかり感等、さすがだと思います。アスリートよりもしっかりした剛性を感じます。大きなボディですが、取り回しはそんなに悪くない。 ところで自慢の9速ATですが、色んな雑誌で書いてあるように100km/hではせいぜい8速ですね。おそらく9速を使うことはなさそう。 乗り心地:前が245/40/19後ろが275/35/19で初めてのランフラットタイヤなので乗り心地が不安でしたが、ぎりぎり合格点です。クラウンアスリートハイブリットの225/45/18より若干硬い感じ?パノラミックスライディングルーフがどうしても欲しくてスポーツにしたんですが、アバンギャルドの225/55/17だともう少し硬さがとれてるんでしょうね。
エンジン性: もしかして、唯一の不満のポイントかもしれません。40-60km/hで低負荷定速走行中は静かですが、出足にガサツキ感があり、あれこれはディーゼル?と思ってしまいそうです。前車がクラウンアスリートハイブリットで同じ4気筒なんですが、アスリートのエンジンの方が静かで良く回っていたかも。しかし今回のEクラスのエントリーエンジンですが、動力性能には不満ありません。
ステアリングパイロットに惹かれて買いました。知人にステアリングパイロットの事を話すとそれは車好きが求めるものではないと言われましたが、自称車好きだからこそこの最新の技術に憧れました。高速だけでなく一般道でも自動でハンドルを切るんですよね。若干操舵が遅く感じられまだまだ改善の余地はありますが、すごい技術だと思います。
コメント 0件