368件
投稿日:2020年10月11日
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
モデル | 2012/7~2017/8 | グレード | 660 カスタムG ターボパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2020/10~ |
燃費 | - |
広い荷室で荷物が多く詰めそう。荷物の多い我が家に合っています。
年式が7年落ちなのが少し気になります。もう少し高年式なものを探していたので。
年式は古いが、走行距離も多すぎずできれいな車でした。
投稿日:2020年8月23日
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:-
モデル | 2012/7~2017/8 | グレード | 660 G SSパッケージ 車いす仕様車 |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2020/8~ |
燃費 | - |
デザインがいいし室内も広いので圧迫感が無い
燃費がいまいち
軽自動車にしてはよく出来ている
投稿日:2019年11月7日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
モデル | 2012/7~2017/8 | グレード | 660 カスタムG ターボLパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/11~ |
燃費 | 25km/L |
思っていた以上に室内が開い、びっくり⁉️
まだ余り乗っていないのです。燃費が良いかどうか不安です。
見た目以上にカッコいいです!
投稿日:2019年2月11日
5
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
モデル | 2012/7~2017/8 | グレード | 660 カスタムG ターボパッケージ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
自分と家族の要望に応えられる車を探して、この車にたどり着きました。普段の買い物から車中泊まで挑戦とこれからが楽しみです。
ほとんどないですが、強いて言えば自動ブレーキがあればよかった。
ほぼ満点!
投稿日:2017年9月15日
4
デザイン:3
走行性:3
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:4
モデル | 2012/7~2017/8 | グレード | 660 G Lパッケージ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/5~ |
燃費 | 16.5km/L |
外観はコンパクトに見えますが積載量は多く、キャンプやアウトドアにも文句なく利用できる車です。キャンプではたくさんの荷物を積んで移動すること思います。実際私もバーベキューセットや、クーラーボックスを積み、さらに家族の荷物も積みこんで行動しています。この車の強みは、シートを倒せばフルフラットになる点でしょう。ハードなアウトドア派派の方には車中泊で旅をすることも可能かと思います。家族での移動から一人旅までこなせる万能タイプの軽自動車だと感じております。
エンジン性能は正直、軽自動車だなぁという感想です。 踏み込み時にはエンジン音が強くなり、「車が頑張っている」ということを体感します。 その代わりといってはなんですが、燃費は悪くありません。エコドライブを心がければ20km近いアベレージを保つことができます。
独身や、少数の家族であればシティドライブ、小旅行の強い味方になると思います。 同じ軽自動車を買うのであれば、燃費・積載量は多いほうがいい! また、カラーリングも増えているため、好みの色を選択すれば旅先で愛車と素敵な写真も撮れることでしょう。私も色味のある車体を選択したため、自然のなかで愛車と記念撮影をすると気分がよいと実感しております! もしもエンジン性能に不満がある方は、ターボ付きタイプのグレードもあります。 おすすめのホンダN-BOX+まずは試し乗りしてみてください!
投稿日:2017年9月15日
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
モデル | 2012/7~2017/8 | グレード | 660 G ターボパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/2~ |
燃費 | 20km/L |
軽でもチャイルドシートが付けやすく、一緒にベビーカーも乗せられて便利。子供に合わせて購入したが、ホントに買ってよかった。 また小回りがきく点もすごいよく、家のまわりの道が道幅がせまいところがおおいため重宝してます。 あとメーターがカッコいいので、夜とかに乗るとき、青く光って気分が上がります。
乗ってる人が多いから、独自性がない。 街中を走ってるとすぐに見つける。 駐車場でどのクルマかわからなくなる時がある。
満足してます。 また買うときも、同じ車の新しいタイプのものが買いたいです。 こまかな点は以下のとおり 【エクステリア】 ティザーキャンペーンでステップワゴンがありますが、それを軽サイズに落とし込んだようなデザインです。 カスタムなので灯火類もフルLEDでかなりコストをかけています。 シーケンシャルターンなので、この車のアイコンになりそうですね。 先代のボクシーなデザインから変わり、わりとソフトなので、私は好きです。 【インテリア】 こちらもちびステップワゴンのようなインテリアです。 メーターの視認性もよく、居心地がいいです。 ハンドルよりも高い位置でかつ奥側にあるので、高速を走っていても視線移動で目が疲れにくいかもしれないですね。 インパネやハンドルスイッチ類も扱いやすい位置にあります。 【エンジン性能】 まずものすごく静かです。 踏み込めば音はしますが、クルーズ中はエンジンの存在感がありません。 音、振動もほぼ無いのですごく快適でした。 電動ウェストゲートのおかげか低い回転数でも引っ張っていきます。 3000回転くらいまでまわしてやれば苦も無く進んでいきます。 先代と違い、エコとノーマルの差が少なくなったような…(気持ち出足や中間加速が良かったかな?)。 グッと踏めばまた違う評価になるのかも知れないです。 【走行性能】 ここが一番の驚きでした。 先代モデルを代車で借りたことがあるのですが、同じ車とは思えないです。 ハイトワゴンにありがちな上屋がぐらつくようなコーナリングではなく、上下が同じ動きをし、かつスムーズにコーナーをクリアします。 シャシー性能やエスロクにも着いているアジャイルアシストのおかげでしょうか…? ハイドロリックブレーキシステムなるものが装着されているみたいですが、いまいち分からなかったです。 わずかですが気持ちブレーキが効きやすいかな…?くらいのものでした(エスロクのブレーキング性能に慣れているので、これが基準だとまずいですね汗) ただ、手ごたえはよく、フィーリングはいいですね(先代モデルはチープな効きとフィールだったので…)。 また、このモデルからホンダセンシングが標準装備されることになりました。 660ターボなので追従機能の加速はわりと緩やかです。 車線維持も適切で、他に車がいない環境でゆるーく逸脱を試みましたが、逸脱せずきちんと戻してくれました。 コーナーでも曲率が厳しくなければ真ん中を維持してくれます。 【乗り心地】 一番後発というのはありますが、それを抜きにしても軽一番の乗り心地です。 下手するとリッターカーよりいいかも…。 サスがソフトに動きますし、わりと大きめな入力があっても車体が大きく震えたり動いたりせずクリアできます。 コーナーの減速帯でも揺すられにくいサスです。 【燃費】 試乗なので無評価です。 【価格】 ボトムで140万くらいだったかと思いますが軒並みこれくらいの価格ですよね…。 ただ、足回りはどのグレードも共通らしいですし、ホンダセンシングが標準なので妥当でしょうか。 【総評】 先代モデルのネガを徹底的に洗い出し、きちんと作りこんでいるというのが第一印象です。 具体的にはホンダセンシングの標準化、音・振動のカット、そして走る曲がる止まるの基本性能の作りこみです。 おそらくですが、また軽自動車ナンバーワンを取るであろうと感じた試乗でした。
投稿日:2017年9月14日
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
モデル | 2012/7~2017/8 | グレード | 660 カスタムG Aパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/1~ |
燃費 | 19.8km/L |
日産リバティーより乗り換えたが小さいがカッコ良く 使いやすくて 先日も蒜山迄ひまわりを夫婦で見に行きましたが燃費も良く1リッターで20キロメートル近く伸びて今までのガソリン代が半分で済みました、遠出が増えて 家族全員喜んでいます、乗り換えて良かった。 そうそう室内も思っていたより広くて 大人4人乗っても余裕 後ろの座席を倒してベット代わりになるのも魅力の一つですね、座席のパターンを変えて色んな使い方が出来ます、 僕は釣竿を積んで家族で防波堤釣り、カメラに積み替えて撮影旅行 女房は買い物仕事の通勤 色々便利に使い方を変えて出かけてます。 肝心なことを忘れてた~ 軽に変えて自動車税 車検代 上乗せ保険代も安くなって、安くなったその分を出かける費用に充てられるし 何より女房が車が小さくなって、今まで良く車を塀などに擦って傷を付けてた、修理代がなくなって大助かりです。
荷物を沢山乗せると加速が悪い、 広いと言っても夫婦が座席をベッドにして寝るとやはり狭い、 普通車に比べると高速時どっしりした安定感が無い、 軽だから我慢!
小さいが室内は広く、大人4人乗っても大丈夫 安定して走れて、燃費が良くて出かける回数が増えた。
投稿日:2017年9月14日
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
モデル | 2012/7~2017/8 | グレード | 660 G |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2014/3~ |
燃費 | 15km/L |
全体的に満足出来る仕上がりですが、やはり軽規格内でのデザインなのか、フロント側から見ると微妙にバランスが悪いと感じる部分もある。すぐ慣れました(笑)。横からのフォルムが個人的には好きです。車の質感や乗り心地などは軽自動車レベルとしては十分満足できる。ただ少し、左右確認などはピラー等が安全確認の邪魔になる場面になる事が多く感じます。トールタイプの軽自動車全般がこんなかんじなのか。メーター読みで一般道でリッター17km程度。高速道で14km程度になっています。
ハンドルが軽すぎる。速度が上がっても軽いままなので不安定な感じがする。雨の日の夜は全く使い物にならないリアカメラ、なんにも見えませんけど。後ろの座席は少し落ち着かない 少し揺れます。その点は他のこういった背の高い車とそう変わらないんじゃないでしょうか。
年間維の持費を安くする事が目的で購入したが、最近の軽自動車のレベルの高さにビックリです。軽自動車に乗り換えたという事実より、N-BOX+に乗り換えたことに、満足感を感じています。軽自動車だということをあまり感じさせません。感じる時があるとすれば、ドアを閉めたときに薄い鉄板の音がする時ぐらいでしょうか。
投稿日:2017年9月13日
4
デザイン:4
走行性:1
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
モデル | 2012/7~2017/8 | グレード | 660 カスタムG SSパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/7~ |
燃費 | 14km/L |
大人2人で、車中泊可能なワンボックス以外の軽四を検討していて、此のクルマにたどりつきました。スタイルも良く、ほんとうに走らないがスポーティなクルマです。長距離はシンドイですが、普段使いはとても使いやすいです。 また、装備はとても良い豪華で、りょうがわスライドドアが電動であったり、バッテリーカメラやスピーカーも、四つついています。
エンジン音がうるさい。そして、走らない。 ワイパー音がうるさい、また、間欠ワイパーの調整が出来ないのが、残念ですね。 さらに、ターボ車についている、パドルシフトはノーマルエンジンにもつけて欲しかった装備です。
軽四なので、走らないのは良いとする。普段使いは荷物も積みやすく使いやすい。スーパーやホームセンターに、買い物に行ったとき、大きいにもつもカンタンにスーと後ろからつめます。自転車や洗濯機までガンガンつめます。 スタイルも良く、無限のパーツや社外マフラーも装着しているので、ぱっとみ、すごく走りそうですが、全く走らないですね。今回のバージョンアップで、プラスは無くなりとても残念です。再度ブラッシュアップして、発売してほしいです。全体的に良いクルマです。応援しています。
投稿日:2017年9月13日
4
デザイン:2
走行性:3
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:5
モデル | 2012/7~2017/8 | グレード | 660 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/3~ |
燃費 | 13km/L |
ロードバイクが趣味なのですが、自転車が楽々2台積めるのはさすが、また、リア手すりにロープを引っかけるとホイールや、ヘルメットなどの引っかけるのに最適になりますます便利になります。また、走行性能についても高速で100kmは楽々出せるのにはびっくりしました。 エンジン音もうるさいと言われる方もいますが、個人的にはがんばってる感じがして乗っていて心地いいです。また身長が180m以上あるため天井が高いのもグット!圧迫感を感じません。
基本的に不満が少ない車ですが、天井の薄さ?と塗装には疑問が残ります。 雨の時などは停車中だと電話相手からも聞こえるぐらいうるさいです。 また、洗車を週一でこまめにしているのに関わらず天井は水垢が取れません。 それと、ブレーキ回りの錆びも気になります。ディーラー点検で問題ないとのことですが、 トヨタの車ではこんなことはなかったような気がします。 また、椅子は柔らくてとても座りごごちはいいのですが、長距離ではお尻が痛くなり もう少し堅いほうが楽なのでは?と思います。
お手軽便利で気軽に使えるNBOX+は最高の遊び車だと思います。 正直、高さをいかし収納がもう少しできればいいなとは思いますが、 工夫しがいのあるおもしろい車です。
軽最大級の広さに、新しい可能性をプラス
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。