投稿日2022年12月29日
ほほほさん(東京都)
三菱
eKワゴン
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2019/3~生産中 |
グレード | 660 G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2022/8~ |
燃費 | 18.6km/L |
ニッサン主導設計の為、サスペンションも以前のフニャフニャ感は無くなり、加速時のモタツキも改善されている。ブレーキのフィーリングも良く、安心感が有る。又、収納箇所が多数有り、後部座席・荷室も広い。
法律で仕方が無い面が有るが、オートライトの反応暗点が他社より早い。
三菱車のフィーリングを全て排除した全く別会社のクルマ
コメント 0件
投稿日2022年6月15日
脱・スズキさん(兵庫県)
三菱
eKワゴン
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2019/3~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2022/5~ |
燃費 | 21km/L |
Gグレードのオプション、先進的な安心・安全・快適なフルパッケージ装備で自動追従のマイパイロットや電動パーキングブレーキが便利すぎて「本当に軽自動車なのか?」と疑うくらい運転が楽になりました。 全グレードが寒冷地仕様というのもGOOD! アイドリングストップでの走りだしもそれなりに音が静かで滑らかなのもいいですね。
ワイパーを動かすとライトが点灯します。 雨降りの明るい日にそれをされるとナビが夜モードになり、すごく見づらくなります。 後部座席を倒すとフラットにはならず段ができてしまうのも残念ですね。
ディーラー所有の新古車を購入したのですが、距離もそんなに走ってなく、オプションカラーの上位グレードでフルパッケージ、ナビやドラレコとETCを付けてもらって総支払額が通常購入する場合の車両本体価格より遥かに下回る安い値段に驚きました。走りも安心安全快適で、これは良い買い物をしました。
コメント 0件
投稿日2021年12月14日
ek2021さん(愛知県)
三菱
eKワゴン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2019/3~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/11~ |
燃費 | 13.5km/L |
eKワゴンが好きで代を変えて乗り続けていて、今回ほぼ最新のeKワゴンに乗れて、良い面、悪い面を体感できている事です。
アイドリングストップがecoだと思っていましたが、バッテリー等にかかる負担などを考えると、反ってecoじゃない感じを受けました。
自分にピッタリな車を見つけるのもなかなか大変だと思います。 「同じ車種に乗り続ける」のも、割り切れて「アリ」だと思いました。
コメント 0件
投稿日2021年3月4日
まるみのさん(大阪府)
三菱
eKワゴン
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2019/3~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/2~ |
燃費 | - |
ステアリングが軽く小回りが効く 収納が多く利便性が高い 車内が広く後部座席もゆったりとしている。
燃費が思っていた以上に伸びない オートライトで信号待ちの時などフットブレーキ踏んでスモールにしないとライトカットに、ならないので手間に感じる。
燃費面では多少の不満点はあるが 見た目の重厚感、走行性、車内の利便性等 大変満足しております。
コメント 0件