2002年7月~生産中
実用性を徹底追求したビジネスワゴン
カローラバンの後継車として、ビジネスカーの革新を目指して作られたビジネスワゴン。ボディ形状は典型的な2BOXで、直線的なラインを多用している。取り回しの良いボディには、クラストップの居住空間と荷室をパッケージングしている。特に荷室はA4コピー用紙箱を89個積載できる広さを確保。内装は、立体的で安心感のある造形を採用した。また各部に収納スペースを設けて実用性を高めたほか、センターコンソールにPCなどを置けるテーブルを設けている。エンジンは1.5Lと1.3Lの直4、1.4Lディーゼルターボ。5(2)人乗りのバンと4人乗りワゴンがある。(2002.7)
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 72~109ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 13.8~23.0km/L | |
燃費(JC08モード) | 13.4~27.8km/L | |
燃費(WLTCモード) |
14.6~22.6km/L
└市街地:10.7~22.0km/L └郊外:15.6~23.7km/L └高速:16.5~22.3km/L |
|
駆動方式 | FF/4WD | |
排気量 | 1298~1496cc | |
乗車定員 | 5名 | |
環境対策エンジン |
H30年基準 ☆☆☆☆☆
H30年基準 ☆☆☆☆ |
|
燃費基準達成 |
H27年度燃費基準+25%達成車
H27年度燃費基準+10%達成車 H27年度燃費基準+20%達成車 H27年度燃費基準達成車 |
3.6点
クチコミ件数 88件
デザイン
3.1
走行性
3.5
居住性
3.4
運転のしやすさ
3.5
積載性
4.1
維持費
3.6
5
秋・春の乾燥路面なら文句なくいいと思いますが、冬場に厳寒地で使うのには注意が必要です。幸い、私は早朝に使うことが少ないので(午後から夜に使うのがほとんど)、どうにかなって…
投稿日: 2019/03/26
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。