アルファ ロメオ ジュリエッタの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

クチコミ・評価一覧

ジュリエッタ

ジュリエッタ

総合評価

4.2

クチコミ件数:60件

  • デザイン:4.6
  • 走行性:4.2
  • 居住性:3.7
  • 積載性:3.4
  • 運転しやすさ:4.0
  • 維持費:2.9
  • 新車時価格:298〜459万円
  • 中古車掲載台数:177
  • 中古車平均価格:101.9万円
  • 掲載されている店舗:117店舗

60

tuktukmasterさん(長野県)

NoPhoto

アルファ ロメオ ジュリエッタ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2011/11~2021/11 グレード コンペティツォーネ アルフィスティ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2023/7~
燃費 10.5km/L

良かった点

145からの乗り換え。コンペティチオーネのMT車で10年10万kmの中古を購入してそろそろ2年。145に比べて格段に車としてのレベルが上がった(当たり前だけど)。自宅の車庫にはこの大きさで限界なのでちょうど良い。4ドアハッチバックで荷物も結構積める。車のデザインはコンセプト通りスポーティー&エレガント。内外装共レトロとモダンが融合した美しさ。デザイナーはピニンファリーナから移籍して来た人らしいので納得。剛性感が高まり、静粛性も乗り心地も良くなった。ブレーキもブレンボで安心。肝心のエンジン音はツインスパーク程の官能性はないがやはりアルファらしいいい音。ダイナミックモードにすると本来のスポーティーさが味わえるが普段はノーマルモードで充分。山坂道が楽しい。アルファの本領発揮といった所。高速道路は乗ってないので分かりませんが法定速度くらいなら何の問題もないと思う。車格からするとゴルフ等がライバルとなるがゴルフは実にガッチリとしていて今も世界標準となる車。それに対してジュリエッタは対照的でかなりエモーショナルで色気のある車だ。そこはドライバーの好みで選べばいいと思う。

気になった点

何しろ10年10万kmの車なので不具合箇所にはそれなりに手が入っているだろう。購入時にタイミングベルト系を替え、エンジンマウントを新しくし、元々壊れていたラジエーターを交換。その後は拍子抜けするくらい何も起こらず、リアライト周りの配線コネクター断線とヘッドライトが寿命で切れただけ。 今時の車らしく後方視界は悪い。警告音だより。バックモニターカメラ装着車はある。外側が結構膨らんでいるので少し注意しなければならない。後席はゴルフよりは狭い。これも今時でウインドウが小さめなので開放感は145の方かあった。ハッチバックはガバッと開いていいのだが前方に大きく開くので雨の時自分に結構雨がかかってしまう。MT車は少ないのであまり参考ににはならないかもしれないが、クラッチがちょっと遠い。フットレストがない(スペースがない)。

総評

車幅は少しあるが実に汎用性に優れた小さ過ぎず大き過ぎずのサイズ。実用車的でありながらそこはアルファロメオ、形も走行フィーリングもイタリアの空気を味わえる。ただ独特の官能性は薄まっている。逆に言えば敷居が低くなって以前程気を張らなくて快適に乗れる様になった。故障がどうしても心配な方は迷わず国産車を選ぶべし。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ミトちゃんより柔らかく静か

投稿日:2024年10月9日

ぶりおさん(兵庫県)

NoPhoto

アルファ ロメオ ジュリエッタ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 見切りが良い
モデル 2011/11~2021/11 グレード ヴェローチェ 1750 TBI
所有者 自分のクルマ 所有期間 2024/9~
燃費 7km/L

良かった点

ミトからの乗り換えなので、競合比較ではなくアルファロメオ比較です。まず驚くほど足がしなやか。ミトが硬すぎた故、段差のいなし方に感動すら覚えます。トナーレほどではないけれど、乗り心地は似ています。 そしてエンジン音もロードノイズも外音も、ミトのそれより2段階くらい静かに感じます。とは言え、室内では人工的なスピーカー音ではなく、極自然な1750のエンジン音が粒感のある低音ビートを刻むので心地良いのも確かです。 専らV6だツインスパークだと言われがちですが、その時代その世相のエンジンを何とかアルファなりに官能的にしようと試行錯誤してきたのがアルファであり、この1750にもその思想が感じられることこそアルファの魅力なのだと思います。

気になった点

この世代のアルファ+ソリッド色は総じてベトつきとクリア剥げとの戦いになるでしょう。屋根がないなら車カバーやサンシェードで予防するしかありません。 こまめな洗車と紫外線予防もミトに教えてもらいました。ベトついたとしても対処法は幾らかあるのでマシな部類。インナーハンドルが既にグラつき始め、早速ジュリの洗礼だなと感じています。 後席が若干狭め、ドリンク収納は相変わらず。

総評

故障しやすい?と聞かれますが「来るときはどの輸入車でも来ます」と答えています。ベンツでもBMWでもそれぞれ固有の不具合があります。 「来ない」や「最近のは大丈夫」とは言い切りません。それを納得のうえで、この快活なハンドリングと見た目に惚れたなら、誰かに相談するも即決するも良い判断だと考えます。私はこの子のお尻がダサいと思っていましたが、納車までの時間経過でうっとりプリケツにすら思えています。

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

もふじろうさん(千葉県)

NoPhoto

アルファ ロメオ ジュリエッタ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:2

  • 押し出しが強い
モデル 2011/11~2021/11 グレード スポルティーバ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2024/2~
燃費 7km/L

良かった点

中古で購入してから約3か月ですが、何といっても【見た目】のフォルムは目を引きます。 今まで国産車しか所持してこなかったため特に感じます。 ホットハッチなので小さいのですが、3ナンバー感は乗車してみると感じます。 シートへ座る際にも分かりますが車に厚みを感じます。 電動シートなので好きな位置へ微調整、軽自動車にはなかなか無いチルト機能ももちろんあるのはGood。 室内は高級車っぽくゼロクラより良い感じ。 国産で良くあるテカテカしていることも無くシックで実用出来な素材(革もプラ部も パワーも1.4(170ps)で十分なのですが、Dynamicモードへ切り替えるとアクセル調整しながら踏み込まなくてはならないほどにパワーアップします。 一通りメンテナンスが終わったらワインディングで車の実力を感じてみたいです。

気になった点

・10年落ち、12万km超の車の為、メンテナンス費用がかかる。  →ディーラーや工場に出す人はお金持ちだから良いのですが   貧乏人は全てDIY。オイル・マウント・消耗パーツetcで20万は使っている。。。    そして徐々に予備交換することを考えるともう1台買えそうです笑 ・TCTの扱いにコツがいる。  →乾式デュアルクラッチを採用しているジュリエッタですが、変速は自動。これがまたクセありすぎで、国産しか乗ったことのない私には最初、衝撃でした。   古いので正常動作か疑問ですが、変な場所(速度帯域)でシフトチェンジすることがあり、国産のようにパッパパッパ早めに操作すると挙動不審な動きになることがあります。 ま、古いからかもしれませんので壊れかけているのかもしれませんけど ・工具が特殊すぎる  →これはDIYしない方なら気にならないところです。私は好きで多くの工具を既に持っていたのですが、ジュリエッタでは多くの工具を買い足し、未だに作業都度、工具が合わず再チャレンジさせられてます。。。工具の種類だけではなく、サイズも通常使用しないようなサイズが多いです

総評

現在の中古相場ではとてもリーズナブルな中古車だと思います。 この値段でこのクオリティの車は無いのでは?と思うほどです。 維持費や故障ばかり目がいきますが、総評価はとてもいいです。 【かっこよくて、所有欲を満たして、キビキビ走れる、買い物も出来る収納】 私個人としては以下が修正されたジュリエッタが出たら人気出ちゃう!と思います。 ・TCT乾式→湿式TCT ・1.4でMT仕様(NAでMT仕様も魅力的) ・マルチエア→吸気側もカムシャフトへ※調子悪いとユニット交換(車買えるほどの金額

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

軽快、痛快、最高

投稿日:2024年4月19日

Uさん(北海道)

NoPhoto

アルファ ロメオ ジュリエッタ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:-

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 燃費が良い
モデル 2011/11~2021/11 グレード スポルティーバ スペシャル エディション
所有者 自分のクルマ 所有期間 2023/8~
燃費 10.8km/L

良かった点

このテの輸入車のクセに燃費が良く、ダイナミックにすると懐かしのドッカンターボ感が味わえる。剛性が高いからか、速度が乗って居てもキビキビ曲がる、ブレンボのブレーキキャリパーが入っていて国産のショボいブレーキに比べ制動力が強くしっかりと停まる。発進時にアクセル全開にするとホイルスピンをする。 アルファロメオなのに故障は少なく信頼性が高い。

気になった点

ブレーキダストが多く、ホイールがすぐ汚れる。 燃調が狂っているのか?煤が多くリアバンパーがすぐ汚れる。 たまにドアンダーがでる。(オーバースピード?) 発進時にアクセル全開にすると、ハンドルが左右にもっていかれる。

総評

良くも悪くも古のじゃじゃ馬感があり、楽しめる。 アルファロメオの先入観のおかげで中古市場も安い。 これからもこの悪評は残ってくれ、俺がアルファに乗り続けられるように。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ししゃもさん(神奈川県)

NoPhoto

アルファ ロメオ ジュリエッタ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2011/11~2021/11 グレード クアドリフォリオ ヴェルデ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2020/4~
燃費 8.7km/L

良かった点

デザインがとてもよく、降りた後に思わず振り返ってしまうような所有感を満たしてくれるカッコ良さです。 中古で購入しましたが、価格の割に本革レザーシートやBrembo製ブレーキ、申し分ないパワーとセンサー関係と充実しており車体価格としてはコスパの良さを感じます。 走りはさすがアルファロメオという感じで、加速やハンドリングも良く、エンジン音も室内外に素晴らしいサウンドを奏でてくれて走る楽しさを感じられます。

気になった点

思っていたよりも深刻な故障もなく、充分に維持ができていますが、細かいところでは塗装が弱く小傷は入りやすい印象です。木の枝でも軽く擦ってしまうとすぐにキズが入ってしまうのでいつの間にやらキズが増えてしまいます。 また、外気温計の故障もよく見られるようで、私の個体でも気温が上振れして表示されています。(外気温30度の時に45度くらい)しかしエアコンの効き等への影響はないので放置しています。 インナードアハンドルが折れると言うのもよく聞き、まだ私の個体では折れていないのですがいつ折れるか少々ビクビクしながら乗っています...笑

総評

車を走らせることが好きな方には是非おすすめしたい一台です。 単なる移動手段というだけでなく、運転をして操る楽しさを感じさせてくれます。 街乗りでもよし、高速でもよし、買い物等の実用使いでもよしのマルチに使えるクルマです。

27人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

スポーツカーに近いハッチバック

投稿日:2023年6月22日

まーしさん(千葉県)

NoPhoto

アルファ ロメオ ジュリエッタ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2011/11~2021/11 グレード スポルティーバ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2022/10~
燃費 -

良かった点

前後左右どこから見てもカッコいい。ハッチバックでここまでデザインの良い車は他にない。 ボディ剛性も高く、足回りもしっかりしているため低速から高速まで安心して運転できる。 ステアリングも遊びが少なくタイトな操舵感のためスポーティに走ってくれる。 室内の広さも見た目以上に広く確保されているし、後席にもエアコンの吹き出し口があり、真面目なところもあります。

気になった点

室内トータルの広さは充分ですが、右ハンドルの運転席の足元がちょっと狭い。 小物入れやカップホルダーも付いていますが、サイズが小さく使い勝手が良くない。

総評

使いやすいボディサイズに、他社とは被らないデザイン、一般道でもスポーティに走る。エンジンの音やエキゾーストの音も良い音を奏でてくれて、演出が上手いですね。 アルファは壊れやすいと先入観を持つなんて、なんて残念な奴が多いんでしょう。車はメンテナンスフリーじゃないのに。 ただ、正規ディーラーや専門家で購入した方が、より安心して乗れるのは間違いないかな。 生産も既に終了しているので迷っているなら、早めに乗った方が良いですね。イタリア車って、こんなに楽しいんだ!!と思わせてくれます。

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

weppekunさん(大阪府)

現代人にとっての最高の装備品(RPG的な)

アルファ ロメオ ジュリエッタ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2011/11~2021/11 グレード スポルティーバ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2022/9~
燃費 11.5km/L

良かった点

中年ながら人生初のマイカーです。カーセンサーで見つけた個体をとりあえず見てみようと中古車屋さんに向かい、ジュリエッタ以外の候補だった308やトゥインゴ、Bクラス等を見て、どれもよかったですが、最後に出てきたジュリエッタ(お店側の計算かもしれませんが。)ダントツにカッコ良くて、勢いで即決してしまいました!DTMの155に憧れてから20年以上かかりましたが、いつ見てもうっとりさせてくれるイタリアンデザインは素晴らしいの一言。乗り味はマイカーアマチュアで偉そうには言えませんが、DNAシステムの N でも十分楽しめます、最近ちょっと慣れてきて D を試してみると、グンとダイレクトな走りとなり、これが本来のアルファの走りか!155V6TI気取りになってしまいます。

気になった点

ど素人ながら若干気になる部分は、N モードの場合オートマのシフトアップが早急で、市街地で緩めにアクセルを吹かして、3-40キロから踏み込んだ際、加速されないような感覚に陥りがちで、こういった際は、オートマ任せにせず、パドルシフト操作をするとイメージ通りの走りが出来ます。ボーっとしてんなよ、って感じがアルファっぽくてやっぱり好きですが。。。 エアコンが壊れると高いという噂がちょっと怖いです。

総評

アルファに乗りたいけど、新車は高くて買えない・実用性も必要、という場合、2022年時点ではジュリエッタしかないと思います。外観・走り共に間違いなくお勧めできる車です。知り合いには笑われますが、自分の車をついつい写真に撮りたくなりますよ! ※追記 もうすぐ2年で車検(車自体は11年目)となります、さすがにここまでで、冷却水漏れ、リアハッチの配線切れ等ありました(どれもあるあるの故障です)、それでも路上で止まることなどは一度もなく、ジュリエッタに慣れた修理先さえ見つけて、半年のオイル交換のタイミングで点検していれば、全然大丈夫かと。濃厚なアルファの世界の中では薄味かもしれませんが、初アルファの私には十分な味わいを楽しんでします。

34人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

楽しければいいんじゃなーい。

投稿日:2021年1月28日

よしさん(東京都)

NoPhoto

アルファ ロメオ ジュリエッタ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:2

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
モデル 2011/11~2021/11 グレード コンペティツォーネ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2018/12~
燃費 -

良かった点

何と言ってもデザイン感は良い。 へんてこりんなリアのドアアープナーも車をスッキリ見せているし、全体のラインも素敵。顔もいい。 内装は品質感こそ微妙ではあるが、ドイツ車より飽きない。 なんか楽しい感じにさせてくれる。

気になった点

エアコンフラップ故障で部品入手できず1ヶ月。 よく壊れるところは壊れると思います。 安く直す方法は知ってないと無駄な出費がおきます。

総評

車を知ってて自力でなんとかできる人にはいいクルマ。 壊れたら嫌な人はトヨタに乗るべし。

17人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

おぺちんさん(栃木県)

NoPhoto

アルファ ロメオ ジュリエッタ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:2

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2011/11~2021/11 グレード コンペティツォーネ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2020/7~
燃費 10.5km/L

良かった点

デザイン アルファロメオらしさが残りつつ、昔のような強烈なアクの強いデザインでは無く柔らかな丸みのある感じでカッコ良さも可愛さもあり気に入ってます。 内装のデザインも乗る度にウキウキする見た目です!!前期型の内装が1番好きです!! 中期からナビありきなデザインに変更になってます… 運転してて不満のないパワー感 モードを変えれば急にスポーツ走行向きなレスポンス。 足回りの硬さや乗り心地もふわふわただ柔らかいだけじゃないので、安心して運転できます。

気になった点

塗装の弱さ やっぱりソリッドはクリアが弱いです。 電装品の信頼度 ちゃんとメンテしていればそれほど故障率は高くないと思いますけど…壊れることは多いらしいですね… 内外装の質感 ベタベタになるスイッチ類、キシキシ言う内装、ゴムの劣化など…

総評

昔のアルファロメオのような致命的故障は激減してると思います! 普通に足として乗れますし、細かいことを気にしないで基本的なメンテナンスをしっかりやる。 中古を買う際にはパッと見の程度だけではなく、しっかり整備されていたものを。 そして信頼出来るお店を見つけてあげれば不安なく乗れると思いますよ!

48人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

上質な時間を過ごせる空間

投稿日:2020年3月8日

メイシーさん(神奈川県)

上質な時間を過ごせる空間

アルファ ロメオ ジュリエッタ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 2011/11~2021/11 グレード コンペティツォーネ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/9~
燃費 10km/L

良かった点

なんといってもデザイン、斜め前と斜め後ろからのビューは見るたびにんー、良いなーとにんまりしてしまいます。5ドアですが後ろのドアノブがわかりづらく2ドアに見えるデザインは良く考えられていますね。後ろの席も広く、またトランクの積載量も多いところは家族もちにはメリット大です。

気になった点

1.4L MTに乗っているのですが、低速トルクが薄いので走り出しは苦手でもたつくところ。少し速度が乗ってターボが利き始めるととトルクが厚くなってくるのですが。足はダウンサスを入れていることもあるのですが、ゴツゴツ気味で粘りがないですね。 他のMT車も所有しているのですが、ジュリエッタはクラッチが軽すぎるのと、ブレーキの利きがクイックすぎるので、標準的な仕様からは少し離れていて乗りづらいく感じることがあります。この車だけ乗っていれば問題ないと思いますが。

総評

おしゃれで家族持ちにはこれ一台で事足りる良い車です。

19人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最初 1 2 3 4 5 6 最後

ジュリエッタのモデル一覧

ジュリエッタの中古車

ジュリエッタヴェローチェ 1750 TBI黒革/カロッツェリアナビ/TV/バックカメラ

大阪府

ヴェローチェ 1750 TBI…

支払総額187.8万円

本体価格180.0万円

ジュリエッタクアドリフォリオ ヴェルデ赤レザー Pシート 地ナビ Bカメラ

奈良県

クアドリフォリオ ヴェルデ赤レ…

支払総額124.6万円

本体価格108.8万円

ジュリエッタヴェローチェ 1750 TBI認定中古車 D.N.Aドライブモード付 ETC

東京都

ヴェローチェ 1750 TBI…

支払総額268.8万円

本体価格249.9万円

ジュリエッタヴェローチェ 1750 TBI認定中古車保証 キセノンヘッドライト

愛知県

ヴェローチェ 1750 TBI…

支払総額275.8万円

本体価格259.9万円

ジュリエッタコンペティツォーネETC

大阪府

コンペティツォーネETC

支払総額46.8万円

本体価格39.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ジュリエッタを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。