総合評価:4.5
クチコミ数: 4件
デザイン:4.5|走行性:4.3|居住性:4.0|積載性:3.3|運転のしやすさ:3.5|維持費:3.5
新車時価格: 499万円~545万円
中古車相場: 260万円~448万円
投稿日2013年3月31日
味蕾さん(千葉県)
シボレー
カマロコンバーチブル
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2011/7~2017/10 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
かなり視界が広く、押し出し、加速が良いのでドライブにはこの車‼って言えるぐらい良いですね!
ボディが大きいため狭い道が通りづらいので運転技術がある程度必要かと感じました!
デザインで選んでも問題ない車と言えます!ドライブにはもってこいですが、狭い道は苦手なのでそこを注意!
コメント 0件
投稿日2013年3月11日
ジーンさん(群馬県)
シボレー
カマロコンバーチブル
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2011/7~2017/10 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
押し出しが強く、アメ車らしいデザインでカッコいい。スポーティな走りができる。
仕方ない事かもしれませんが、燃費はそこまで良くないと思います。
アメ車らしいデザインが最大の魅力だと思う。ドライブが楽しめるクルマ。
コメント 0件
投稿日2013年3月8日
まささん(神奈川県)
シボレー
カマロコンバーチブル
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2011/7~2017/10 |
グレード | 3.6 |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
【エクステリア】 顔つきは“獰猛”という言葉が相応しいものです。なんせ、となりにポルシェが並ぼうと、フェラーリが並ぼうと、この威圧感は、堂々としていられます。アルミ製ボンネットは、V字型に尖ったグリル上部まで彫りこみ、ショートで思いっきり絞り込んだフロントオーバーハングも初代と同様の手法をとっています。またヘッドライトも今時珍しい丸目2灯式。これも初代を髣髴とさせます。(ロジックは最新で、バイキセノンランプにドーナツ状のLEDポジションランプを採用。) また、リアの角型4灯式テールランプ、マッスルなリアフェンダーなども、ここまでやるか!というほど、最も華々しい時代の「カマロ」を再現しています。 【インテリア】 デカいエクステリアのイメージのまま、コクピットに収まれば意外なほどタイトです。フロントガラスの面積は小さく、死角もかなりあります。まあ、今回は「コンバーチブル」なので、ルーフを開けてしまえば、全てが解決する問題なので、またクーペを試乗した際に触れることにしましょう。 ダッシュボードの質感などは、先代の「カマロ」とは比較にならないほど向上しており、樹脂もソフトタッチでデザインで自由度も高いものです。 また、最高にカッコイイのが、メーター類のデザイン。スクエアのケースに埋没式で収められたメーターは、指針軸を中心に盛り上がった独自の形状をしており、淡いブルーのLEDによって浮かび上がるもの。中央には大味ながらも、詳細な情報をドライバーに伝えるマルチファンクションディスプレイが設置され、前後左右のタイヤの空気圧やエンジンオイルの交換目安をリアルタイムで表示します。また、現代のクルマでは、一部のスポーツカー以外、姿を消してしまった油圧計、油温計、電圧計をはじめ、ATフルードの油温計も装備。アクセルを踏む度に動く油圧計などは、思わず興奮してしまうものです。 【エンジン性能】 このエクステリアには、アメリカ車の“専売特許”である“ドロドロ”と咆えるV8サウンドがお似合いと思う方も多いと思いますが、実はこのV6エンジンの発する咆哮は、これまでのアメリカ車にはない官能的なもの。一般道を流すだけなら1000回転から、2000回転とタコメーターが眠っているようなイージードライブも可能ですが、V6直噴DOHC可変バルブタイミング機構が備わった最新ユニットに鞭を打てば、「フォーン!」というイタリアンスポーツのような官能的な咆哮と共に軽々と7000rpmまでストレスフリーで回り切ります。パワーウエイトレシオは約5.4kg/psと一級のスポーツカースペックのため、V8エンジンの必要性に疑問をもった程です。 【走行性能】 ステアリングはアメリカ車の常で相変わらず軽いですが、ギアレシオは驚くほどクイック。その昔の“ダル”なイメージは払拭されます。 乗り心地はスポーツカーながら、骨っぽさは皆無。高速道路の段差も「タン、タン・・・」と 遠くでサスペンションが仕事をしているといった感じが分かりやすいでしょうか?乗り心地も良好で大人のデートカー(死語)にも最適です。
特になし
アメリカ車の真髄を味わいたいのでしたら、最大出力405ps/5900rpmを発揮する「SS RS」という選択もありますが、軽快感、爽快感、そして4,990,000円には見えない圧倒的な存在感を求めるのでしたら、V6モデルで十分といえます。この「カマロ」そしてライバルのフォード「マスタング」共に最新のアメリカ車は実に魅力的であります。
コメント 0件
投稿日2013年2月17日
ガンツさん(岡山県)
シボレー
カマロコンバーチブル
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2011/7~生産中 |
グレード | 3.6 |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
エクステリア インテリア 運動性能 ボディ剛性 疲れ知らずの快適性
駐車が大変 乗降性が非常に悪い 電装系弱い 視認性が悪い ブレーキの弱さ
大人の最高にカッコイイ玩具として考えれば最高 見た目は最高ですね
コメント 0件