2001年12月~2011年11月生産モデル
総合評価
4.3点
カーボンボディを採用したV12スポーツカー
アウディグループに入ったランボルギーニが、ディアブロの後継モデルとして発表したのがムルシエラゴ。エキサイティングな外観デザインを採用し、ボディラインの中にシームレスに融合したキャビンはカウンタック以来の伝統でもある。ボディパネルはカーボンファイバー製で、ルーフとドアのパネルにのみスチールが使われている。リアのミッドシップにレイアウトされる6.2LのV12エンジンは、426kW/650N・mのパワー&トルクを発生する。駆動方式はフルタイム4WDで、エンジンの前方にギアボックス、後方にディファレンシャル配置するランボルギーニに特有のレイアウトも採用されている。(2001.12)
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 580~640ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | 4WD | |
排気量 | 6192~6496cc | |
乗車定員 | 2名 |
2008年4月~2011年11月生産モデル
中古車平均価格2565万円
09モデルに移行
2009(H21)年モデルとなり価格が改定された。従来オプションだったカーボンセラミックブレーキは標準となっている。(2008.4)
新車時価格(税込) 3751.1万円
新車時価格(税込) 3856.1万円
新車時価格(税込) 3257.6万円
新車時価格(税込) 3362.6万円
2007年1月~2007年4月生産モデル
中古車平均価格2480万円
6.5Lエンジンを搭載するLP640のみに
07モデルは2006(H18)年のジュネーブショーで発表されているLP640のみのラインナップに。LPはエンジンの搭載位置を表す後方縦置き(Longitudinale Posteriore)の略で、640はエンジン出力を表している。(2007.1)
新車時価格(税込) 3142.1万円
新車時価格(税込) 3247.1万円
2001年12月~2006年12月生産モデル
中古車平均価格3506.7万円
カーボンボディを採用したV12スポーツカー
アウディグループに入ったランボルギーニが、ディアブロの後継モデルとして発表したのがムルシエラゴ。エキサイティングな外観デザインを採用し、ボディラインの中にシームレスに融合したキャビンはカウンタック以来の伝統でもある。ボディパネルはカーボンファイバー製で、ルーフとドアのパネルにのみスチールが使われている。リアのミッドシップにレイアウトされる6.2LのV12エンジンは、426kW/650N・mのパワー&トルクを発生する。駆動方式はフルタイム4WDで、エンジンの前方にギアボックス、後方にディファレンシャル配置するランボルギーニに特有のレイアウトも採用されている。(2001.12)
新車時価格(税抜) 2550万円
新車時価格(税込) 3139.5万円
新車時価格(税込) 3244.5万円
新車時価格 -万円
4.3点
クチコミ件数7件
デザイン
5.0
走行性
4.4
居住性
3.0
運転のしやすさ
2.9
積載性
1.7
維持費
2.2
2001年12月~2011年11月生産モデル
カーボンボディを採用したV12スポーツカー
中古平均価格2209万円
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。