1996年8月~2002年7月生産モデル
総合評価
3.5点
立体駐車場もラクラク入る実力派コンパクトカー
全長3.8mとコンパクトなボディ5の4ドアハッチバック。だが、見た目とは裏腹に室内のユーティリティは1クラス上といえるもの。フルフラットシートや160mmものスライド幅をもったリアシートによる快適空間の演出、さらにダブルフォールディング機構によるフラットで巨大なカーゴスペースなど、RV的な使い勝手の良さも盛り込んでいる。それでいて立体駐車場も難なくクリアする全高を実現、と利便性&取り回しの良さも見逃せないポイント。エンジンは1.3Lと1.5LでFFのみの設定。ミッションは5MTのほか1.3Lは3AT、1.5Lは電子制御4ATが設定される。(1996.8)
全長 全高 全幅 |
最高出力 | 83~100ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 13.8~18.6km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FF | |
排気量 | 1323~1498cc | |
乗車定員 | 5名 |
2000年9月~2002年7月生産モデル
中古車平均価格52万円
スポーティなグレードを追加
1.5Lエンジンを搭載したスポーティグレードのアレッタを追加。エアロパーツやホワイトメーター、ナルディ製本革巻ステアリングなどを装着する。そのほかのモデルもボディ剛性のアップや、サイドエアバッグの設定などが行われている。(2000.9)
新車時価格(税抜) 99.9万円
新車時価格(税抜) 105.8万円
新車時価格(税抜) 108.9万円
新車時価格(税抜) 114.8万円
新車時価格(税抜) 115.5万円
新車時価格(税抜) 120.7万円
新車時価格(税抜) 120.8万円
新車時価格(税抜) 124.5万円
新車時価格(税抜) 124.8万円
新車時価格(税抜) 129.7万円
新車時価格(税抜) 129.8万円
新車時価格(税抜) 130.8万円
新車時価格(税抜) 134.3万円
新車時価格(税抜) 139.8万円
新車時価格(税抜) 139.8万円
新車時価格(税抜) 139.8万円
新車時価格(税抜) 140.8万円
新車時価格(税抜) 143.3万円
新車時価格(税抜) 145.9万円
新車時価格(税抜) 149.8万円
新車時価格(税抜) 154.9万円
1999年12月~2000年8月生産モデル
中古車平均価格54.2万円
内外装を大幅に変更
フロントグリルをマツダのアイデンティティである五角形に変更。同時にインパネ形状など内外装のデザインを変更。新型の4ATを1.3Lにも採用したほか、前後サスペンションセッティングを変更。ABSと助手席SRSエアバッグが全車に標準装備となった。(1999.12)
新車時価格(税抜) 100万円
新車時価格(税抜) 109万円
新車時価格(税抜) 111.7万円
新車時価格(税抜) 118万円
新車時価格(税抜) 120.7万円
新車時価格(税抜) 122万円
新車時価格(税抜) 127万円
新車時価格(税抜) 129.8万円
新車時価格(税抜) 131万円
新車時価格(税抜) 136.1万円
新車時価格(税抜) 145.1万円
新車時価格(税抜) 147.9万円
新車時価格(税抜) 156.9万円
1998年9月~1999年11月生産モデル
中古車平均価格29.8万円
内外装の変更
外観ではフロントグリルのデザインの変更がポイント。内装はベースカラーを明るいグレーに変更したほか、ステアリングなどを抗菌仕様とするインテリアに採用。また、サスペンションの設定変更による乗り心地の向上、燃料タンク容量のアップなどが行われた。(1997.9)
新車時価格(税抜) 96.4万円
新車時価格(税抜) 102.2万円
新車時価格(税抜) 105.8万円
新車時価格(税抜) 111.6万円
新車時価格(税抜) 114.6万円
新車時価格(税抜) 117.1万円
新車時価格(税抜) 120.4万円
新車時価格(税抜) 122.4万円
新車時価格(税抜) 122.9万円
新車時価格(税抜) 124.8万円
新車時価格(税抜) 128.2万円
新車時価格(税抜) 135.3万円
新車時価格(税抜) 139.8万円
新車時価格(税抜) 141万円
新車時価格(税抜) 144.1万円
新車時価格(税抜) 146.6万円
新車時価格(税抜) 148.6万円
新車時価格(税抜) 149.8万円
新車時価格(税抜) 155.4万円
1997年9月~1998年8月生産モデル
中古車平均価格-万円
装備を充実して使い勝手を向上
フロントとリアに装着されているオーナメントを新タイプに変更。リアゲートをプッシュボタン式オープナー付きに変更したほか、電動格納式ドアミラーや助手席シートバックポケットなどを採用。使い勝手を高めている。(1997.9)
新車時価格(税抜) 95.9万円
新車時価格(税抜) 101.7万円
新車時価格(税抜) 105.3万円
新車時価格(税抜) 111.1万円
新車時価格(税抜) 114.1万円
新車時価格(税抜) 116.1万円
新車時価格(税抜) 119.1万円
新車時価格(税抜) 119.9万円
新車時価格(税抜) 121.9万円
新車時価格(税抜) 124.9万円
新車時価格(税抜) 134.3万円
新車時価格(税抜) 143.1万円
新車時価格(税抜) 145.6万円
新車時価格(税抜) 154.4万円
新車時価格(税抜) 156.5万円
新車時価格(税抜) 165.3万円
1996年8月~1997年8月生産モデル
中古車平均価格57.5万円
立体駐車場もラクラク入る実力派コンパクトカー
全長3.8mとコンパクトなボディ5の4ドアハッチバック。だが、見た目とは裏腹に室内のユーティリティは1クラス上といえるもの。フルフラットシートや160mmものスライド幅をもったリアシートによる快適空間の演出、さらにダブルフォールディング機構によるフラットで巨大なカーゴスペースなど、RV的な使い勝手の良さも盛り込んでいる。それでいて立体駐車場も難なくクリアする全高を実現、と利便性&取り回しの良さも見逃せないポイント。エンジンは1.3Lと1.5LでFFのみの設定。ミッションは5MTのほか1.3Lは3AT、1.5Lは電子制御4ATが設定される。(1996.8)
新車時価格(税抜) 95.9万円
新車時価格(税抜) 101.7万円
新車時価格(税抜) 105.3万円
新車時価格(税抜) 111.1万円
新車時価格(税抜) 114.1万円
新車時価格(税抜) 116.1万円
新車時価格(税抜) 119.9万円
新車時価格(税抜) 121.9万円
新車時価格(税抜) 134.3万円
新車時価格(税抜) 143.1万円
新車時価格(税抜) 145.6万円
新車時価格(税抜) 154.4万円
3.5点
クチコミ件数82件
デザイン
3.0
走行性
3.2
居住性
3.4
運転のしやすさ
3.7
積載性
3.5
維持費
3.5
5
コンパクトカーとしては、よく考えられたつくりになっていたと思う。でも、ファミリーカーとしては、見た目が商業車っぽいのと、2列目の空間が狭いのが問題だと思う。
投稿日:2017/09/16
1996年8月~2002年7月生産モデル
立体駐車場もラクラク入る実力派コンパクトカー
中古平均価格50.4万円
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。