サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

マツダ MPV 1999年6月~2006年1月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

MPV1999年6月~2006年1月生産モデル

MPV
1999年6月~2006年1月生産モデル

総合評価:3.7

 クチコミ数: 123

デザイン:3.6|走行性:3.5|居住性:4.0|積載性:4.2|運転のしやすさ:3.7|維持費:2.9

 

新車時価格: 221万円~327万円  
中古車相場: 13万円~55万円

中古車掲載台数: 16台
掲載されている販売店数: 14店舗

中古車を検索する

123 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後

自分史上最高に家族からの評判がいいクルマ

投稿日2020年5月30日

NoPhoto

ポチョムキンさん(神奈川県)

マツダ
MPV

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
  • 部品が安い
モデル 1999/6~2006/1
グレード 2.3 スポーツ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2007/7~2018/5
燃費 8.5km/L

良かった点

運転していて楽しいミニバン。座席も広く、室内の解放感があるので家族にすこぶる評判が良かった。

気になった点

内装がチープに感じる人がいるかもしれない。

総評

カッコよさはないかもしれませんが、乗っていてとっても楽なクルマで家族の評判がとっても良かったクルマです。さっこん「怒った」顔に見えるいかつい外観のミニバンが増えましたが、この車は、そんな車とは一線を画す独特の印象でした。また乗れると言われれば是非乗りたいです。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

大切な乗り物

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

さっちんヌさん(東京都)

マツダ
MPV

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • スポーティ
モデル 1999/6~2006/1
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2010/5~
燃費 -

良かった点

赤でめだつ チャイルドシートとジュニアシートをのせているのですが 狭く感じたことはないです ファミリーカーとしてオススメです。 ハンドルが大きいし 車が大きいのでみやすい。 駐車がうまくできないのは 私に問題があるだけで車は悪くありません。

気になった点

車を買い換える次期です。 長く乗りたいけど事故が怖い。 初心者の下手な私でも安全に運転するための車選び。 燃費がよくて、見通しがよい状態で運転するにはどちらのメーカーの車を選ぶのがいいですか? 教えてほしいです

総評

マツダもいいですよ。 今までのってきた車はほとんどが日産。 リバティ、キューブ、をのっていました。 日産は乗りやすい。 私は運転が下手でしたがバッグモニターがありましたのでだいぶ助けていただきました。 会社でのっているのは鈴木の軽自動車です。 配達用に毎日のっていますが、 安全で快適に乗ることができます。 ガソリンもそんなにくわないので 燃費もいいのだと思います。 もうすぐ車も新しいものにしてもいいのかなぁ?と家族で会議をしています。 子供がまだ小さいし二人もいますので ゆったり広く座れてのれることが大前提です。 テレビやビデオがみれたらいいのかな

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

パワフルカー

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

wwwkkさん(茨城県)

マツダ
MPV

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 1999/6~2006/1
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

走りだしがパワフルでスムーズな点です。また、見た目もかっこよく、車内の広さも充分あります。ブレーキ、アクセルが効き過ぎることもなくちょうどいい為、初心者でも、坂道発進やバック駐車がやりやすかったです。

気になった点

気のせいかもしれませんが、大きさの割に車体が低い為か走行中の段差などの振動が伝わりやすい気がしました。また、車の形上、前部分の出っ張りが大きい為、慣れるまでは周りの障害物にぶつけてしまうのではないかと思い不安でした。運転感覚がつかめてからはまったくもんだいないです。

総評

家族で乗るのにもってこいの車だと思います。車内は広々としていて、7人乗って長時間の旅路でも疲れることなく乗ることができます?ドライバーとしては、走り始めがパワフルでスムーズに、かつ即加速することができます。免許取り立ての頃でも坂道発進がスムーズにいくので不安になることなく運転できました。ブレーキも効き過ぎることもなく、運転者以外の人も安心して車内時間を楽しめる車だと思います。また、ボディーも丈夫な為、後ろから衝突された際も、思ったよりかは軽傷で済みました。走行距離もかなり長くなってきましたが、今でもまったく問題なく走ってくれているのでオススメできる車だと思います。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最強のコストパフォーマンスミニバン

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

mpvさん(千葉県)

マツダ
MPV

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 1999/6~2006/1
グレード 2.3 エアロリミックス
所有者 自分のクルマ
所有期間 2003/2~2017/8
燃費 7.5km/L

良かった点

新車で300万切っていたので良かった。 3列目が収納でき大きな荷物を運ぶのに良かった。 イケアで買った3人掛けソファーが運べた。 自転車、サーフボードなど簡単に運べて良かった。

気になった点

値段が安い分、内装はアルファード、エリシオンなどのミニバンに比べ高級感は無い。 リッター7~8㎞。高速でも10㎞いくかいかないか。この車に不満をもつところです。 3列目が使えて子供達専用の席になります。 2列目キャプテンシートは非常に快適でシートに厚みもあり長距離ドライブで疲れることもないので購入当初は快適なシートに感動していたものです。ただ、あまり、後ろに下がらないため子供が大きくなると狭く感じ、2列目をつぶして3列目に座っていました。2列目がもう少し後ろに移動できないため、車の大きさの割には居住空間はアルファード、エリシオンには負けます。荷物を積むには良いですが。

総評

マツダは壊れやすいと聞いていましたが、オイル交換、年1回くらいで10年間(10万キロ)ほぼトラブルなしでした。 使い勝手が良い車でまだまだ乗り続けたかったのですが、さすがに14年経過して、警告等点灯、エンジンの異音、バックギアに入れるとエンスト、ドアウインドウ動作不良など、あちこちで経年劣化の症状が出て乗り換えを決意しました。 総額300万以下でコストパフォーマンスが高いうえに居住性も高くファミリーに最適な一台だと思います。 燃費の悪さ、2列目の座席の移動制限に目をつぶればすばらしい車と思います。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

レジャー用

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

kanesiroさん(和歌山県)

マツダ
MPV

総合評価:3

デザイン:2|走行性:3|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:1

特徴

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 1999/6~2006/1
グレード 2.5 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2005/11~
燃費 9km/L

良かった点

大変広い室内なので、仕事で使用する際もそうですが、荷物の運搬などシートを倒して大きいものも運べました、フロントガラスが大きいので視界が大変よいです。ただ、大変!ものすごく燃費が悪いのでセカンドカーとして使用しています、よっぽどのことがない限りはのらないです。旅行とか、物の運搬とか。。

気になった点

わたくしの、乗っているのは赤なのですが、噂では色褪せ激しいよーなんて聞いていて、心配していたものの、当初は大丈夫だったのですが、月日と共に、ビックリするくらい色が薄くなってきたというか、塗装がはがれてきたというか、ほんとにひどいものでした。また、ヘッドライトも購入時は大丈夫でしたが、くすみが激しく、いつの時代の車?状態になりました。洗車などは2・3ヶ月に一回で、そんなに劣悪な環境にもおいていなかったのですが、やはり、中古で購入時は些細なことでも気を付けた方がよいです。

総評

この車で、トラブルとして冷却水漏れが発生し、coolerがきかなくなりました。全員ではないと思うのですが、ワゴン車などは、みんな、レジャーに使用したり荒く使う人が多いかもなので、中古車選びは慎重にされた方がよいと思います。利点は広い室内!これにつきるとおもいます。また、もし新型が出たから!とかあってもこの車のりピはないかな。。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

重量税が上がっていなければまだまだ乗りたい車

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

net3kgさん(愛知県)

マツダ
MPV

総合評価:3

デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 1999/6~2006/1
グレード 2.3 エアロリミックス
所有者 自分のクルマ
所有期間 2007/9~
燃費 9km/L

良かった点

荷台が広く荷物を積むのには困らない。自転車なども2列目のシートを倒すと積むことができるので荷物をはこぶのには最適。キャンプ用品なども十分積み込みができるのでアウトドア用途にはもってこい。4人で登山に行くときにもザックを4個積み込んでも余裕でした。

気になった点

3列シートではあるが、3列目のシートを収納してしまうと4人乗り仕様になってしまう。ウォークスルーである以上しかたないとおもうのだが。時計がどこにもないのでナビの画面を消してしまうと時間の確認ができない。ユーロスタイルのテールランプがいまいち現在のスタイルにあっていない。後部座席の雨よけ(?)が剥がれてきてしまってディーラーで聞いたら高かったの自分で両面テープで補修しました。標準のスピーカーが貧弱ですがツィーターを追加したところ高音が見違えましたのでこれから乗られるかたはツィータを追加することをおすすめします。

総評

10年以上前の車ですが使い勝手がよく未だにのっています。重量税があがったので次回の車検までは一緒にすごそうと思います。現在のミニバンの重量感のある顔があまり好きではないので次回の車を選ぶときには困りそう。乗り心地もそこそこよく街乗りでもそれほど取り回しに苦労しないです。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

我が家にとって欠かせないサイコーの車です。

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

ぺろさん(千葉県)

マツダ
MPV

総合評価:4

デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:2

特徴

  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 収納が多い
  • 視界が広い
モデル 1999/6~2006/1
グレード 2.3 エアロリミックス
所有者 自分のクルマ
所有期間 2005/8~
燃費 8km/L

良かった点

視界が非常に広いですね。また収納も抜群です。重いものを沢山乗っけて走っても加速力、押出すちから、非常にレスポンスが早く、満足しております。またこの車体ちゃんとこまめにメンテナンスしていればまだまだ問題なく走れます。車中泊などにも使えますし、とても満足な車です。すでに走行距離が10万キロを超え、家族からは車の買い替えを勧められますが、私の中ではまだまだ現役です。

気になった点

気に成る点はパワーウィンドウの不具合ですかね。 左右ほぼすべてのパワーウィンドウが正常に上がらなくなる不具合が何度かありましたが、そのたびに修理しています。どうもパワーウィンドウの構造が良くないようです。パワーウィンドウが綺麗に閉まらないので雨の日などは何度か中が濡れてしまいました。この点は非常に残念です。他にもワイパーの不具合ですね。私の場合すでにだいぶ使っていますが、ワイパーの不具合は比較的に早い時期(4万キロぐらいで)に現れました。速度調整が上手く行きません。ここも修理をお願いして今では全く問題ありません。パワーウィンドウの不具合はもうすでに3回目です。定期的におかしくなるのでこの部分はマイナスポイントです。

総評

総評してとても良い車です。まず何よりもレスポンスが非常にはやい! 10万キロ走っているのに変わらないレスポンスの速さには非常に満足しています。 パワーウィンドウの不具合やワイパーの不具合などもありましたが、他の点で非常に満足しています。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

この1台を超える車は無い

投稿日2017年9月9日

この1台を超える車は無い

のぶちゃんさん(茨城県)

マツダ
MPV

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:2

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 1999/6~2006/1
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 1999/6~2009/3
燃費 8.2km/L

良かった点

2人目の子供の誕生をきっかけにデビューしたミニバン。その子も14歳になりました。 大好きな車でまだまだ乗り続けたかったのですが、ここ1年でエンジンの異音、冷却水漏れ、オイル漏れ、ドアミラー動作不良、サスのヘタリなど、あちこちで経年劣化の症状が出て隠居を決意しました。 【エクステリア】 おとなしめの純正エアロが、ぽてっとした形にアクセントとなり、とてもよい雰囲気を出しています。 限定色のプラチナムシルバーが最高です。普通のシルバーより若干暗めで、特に朝夕に渋く輝く姿が本当に気に入ってました。 今では珍しい方向のワイパーは、どうしてもビビリが解消できずブレードごとエアロタイプに交換。ついでにリアのワイパーはアルファードの純正品をつけて秘かなドレスアップを楽しんでいました。 【インテリア】 シンプル、の一言です。純正オプションの木目風インスト&PWスイッチパネルをつけたので、少しだけ高級感が出ました。 2列目シートのスライド量が小さい点が残念でした。シートはゆったりサイズでよかったです。 純正のDVDナビは10年目で壊れ、以降はオーディオのみで耐えてました。 【エンジン性能】 免許を取ってからずっと6気筒エンジンにこだわっていて2.5L-V6にしました。それを感じさせる音もちゃんと聞こえてました。 4ATなので100km/hで2600回転となり、高速ではお世辞にも静かとは言えません。 【走行性能】 力強さは感じませんが、飛ばす車ではないので必要十分でしょう。 【乗り心地】 新車の頃は、ふわふわした感じだった記憶があります。でもここ数年は路面のギャップをダイレクトに拾う位、サスがヘタっていて、ゴツゴツしてました。 【価格】 全幅1800mmを超え、2.5L-V6のLクラスミニバンなのに、総額300万円でおつりがきました。

気になった点

【燃費】 この車の唯一の欠点。フォード製&2.5L-V6エンジンゆえ最悪です。街乗りでエアコンを入れると5km/L台は当たり前で、高速でも10km/Lを超えるのは稀でした。満タンでも300km行くか行かないか。車を買った頃はリッター90円台だったので気にしませんでしたが、150円を超えた頃はキツかった。

総評

【総評】 当時、マツダは壊れやすいと聞いていましたが、10年間はトラブルフリーでした。 もし新車で同じ車が買えるなら、間違いなくまた買うでしょう。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

同じ車に2回乗ったので、しぶしぶ次は別の奴に行きます。

投稿日2016年1月4日

同じ車に2回乗ったので、しぶしぶ次は別の奴に行きます。

eyyyさん(兵庫県)

マツダ
MPV

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
モデル 1999/6~2006/1
グレード 2.3 スポーツ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2009/1~
燃費 8km/L

良かった点

トルコンのギアチェンジタイミングが絶妙で、エンジン回転数を上げずにするすると街乗りできてしまう点。燃費が比較的良い点。窮屈感が全くない点。

気になった点

サスペンションが柔らかめなのに、突き上げが来る点。 フロント窓が室内から拭きにくい。

総評

2300ccの割にはトルクがあるので、急がない人にはちょうどいいです。 大きな故障せずに6万キロ以上走ってくれたし。タイヤもあまり減らない。 ブレーキがリニアなので、踏んだだけ止まる点が秀逸。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

郊外型エクスプレス!

投稿日2014年4月18日

NoPhoto

TALW3Wさん(愛媛県)

マツダ
MPV

総合評価:3

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:2

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 荷室が広い
モデル 1999/6~2006/1
グレード 2.3 エアロリミックス
所有者 家族のクルマ
所有期間 2013/3~
燃費 6km/L

良かった点

17インチタイヤは見た目と走行性能に◎、同じぐらいの金額の中古車では装備がいいのではないでしょうか?箱型とロールーフミニバンの中間的なスタイルのため、高速ではかなり安定しています。もちろん足回りもマツダ車らしく引き締められていますので、郊外ドライブや高速中心の利用なら満足するはずです。それとスタイル、奥さんが一目ぼれでしたから!

気になった点

良かった点の反対ですが、大きすぎるボディは街中での取り回しや狭い道で苦労します。それに年をとった親も乗せるからということでの購入でしたが、オートスライドドアはいいにしても、座面がかなり高く親は乗り降りに苦労しています。それと、うちの車だけなのか2速発進みたいでかったるく、そう思って踏み込むと1速に落ちて急加速するようなシフトスケジュールになっているみたいなのですが・・・

総評

多分シャーシ自体を低重心にできなかったのである程度のグリーンハウスを乗っけると背が高くなりすぎたのでバランスをとって横を広げたという生い立ちのような感じがします。重厚さはありますが、皆さん言われるように燃費は・・・、2.3Lエンジンはちゃんとミニバン用にチューニングされているのでしょうか?回すと気持ちいいですけど・・・

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後
MPV(1999年6月~2006年1月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

MPV(1999年6月~2006年1月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet