投稿日2021年12月15日
パジェロ一択さん(北海道)
三菱
パジェロ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2006/10~2019/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2019/7~ |
燃費 | 10km/L |
生まれ変わってもパジェロに乗りたい。いやパジェロになりたい。って言うくらい、乗り心地、エンジン音、トルク、加速、走破性が良い。これは買って良かった。出会えて良かった。もう新車では買えないけれど。
収納(小物)が少ない。 カー用品店では対応できるグッズがあまりない。いい意味では無骨。 年をとったら維持できないだろうな。タイヤは重いし高いし。
今乗っているパジェロがダメになったら…と思うと悲しい。三菱の最高傑作だと思う。本当はデリカD5を買う気で出かけたのに気づいたらパジェロの契約にサインしてました。もちろん今出ている新型アウトランダーやデリカD5も良いが、その上を行くと思う。エンジン音はうるさいが大好き。砂浜を余裕でダッシュできます。アウトドア派はもうこれ一択。いわゆる街中SUVとは全く違う走破性。パジェロを味わったらラブ4、エクストレイル、フォレスターは乗れない。
コメント 0件
投稿日2020年7月23日
lifeofさん(群馬県)
三菱
パジェロ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2006/10~2019/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/7~ |
燃費 | 8km/L |
マットブラックカラーで走行距離も5万キロで車種もパジェロといいとてもいい車だと思いました。
少しエンジンがかかりにくかった
長く乗れる車なので大事に乗りたいと思います
コメント 0件
投稿日2020年4月25日
Kひろまささん(福岡県)
三菱
パジェロ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2006/10~2019/10 |
グレード | 3.2 ショート VR-II ディーゼルターボ 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2019/12~ |
燃費 | 8km/L |
運転が楽しい車です。運転席からの見晴らしもよく運転中の安心感があります。 国産3ナンバーステーションワゴンからの乗り換えですが、なにより小回りが利くのがよいです。 駐車場の出し入れや小道からの直角合流が楽になりました。 タイヤが大きいので道路や広場のちょっとした段差も楽に乗り越えられます。 エンジンはパワフルで、高速道路での追い越し加速は以前の車より劣りますが、走行は安定しています。 ターボの「ヒューン」っていう音も最高です。 4WDという安心感もありよく利用する高速道路が雨でも気持ち的に楽になりました。
2ドアですが、大きな不満がいくつか。 ・電動リクライニングの運転席シートが大きく前後には移動しないため、 運転席側から後席への人の出入りが出来ないのはおろか、手荷物のかばんさえも後席へ入れられない。 まず荷物を持ったまま運転席へ乗り込み助手席シートとの隙間からかばんを後ろへ投げ込むか、助手席側からドアを開けてかばんを積み込むしかない。 ・2010年製造の当車体ですが 新車時メーカー装着のカーナビ(MMCS)の地図データを最新(現在2020年)に更新できない(最新は2016年版とのこと)。 いっそのこと、カーナビをメーカーオプションに交換をと三菱ディーラーさんに問い合わせたところ、2ドアのMMCSは外すことができないとのこと。 「は?」です。 (ちなみに以前乗っていた国産ステーションワゴン(製造から13年経過)のメーカーオプションのカーナビは2019年時、地図は最新に更新できました。) 仕方がないので、iPadを外付けしてのカーナビアプリを使うことにしました。 ただ、この2点以外は不満はありません。
どうしようもない不満もありますが、全体として、運転がとても楽しい車です。 燃費も高速主で2WD選択時で12km/L以上(4WDでは約8km/L)です。まあまあと思います。 立体駐車場の高さ制限など気を使う場所もありますが、運転中の安心感があるのはとても良かったです。
コメント 0件
投稿日2017年9月13日
ペーターさん
三菱
パジェロ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2006/10~2019/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
先代のパジェロとの比較で、静粛性が高い、装備が充実している。そして、モデルサイクルが長いことも良いと思います。まず1点目の静粛性についてですが、V6ガソリンエンジンはとても静かですね。もちろん、「RV車として」ではありますが、先代のパジェロでは早朝に車庫を出るのが非常に気遣われたのですが、この車ではさして気になりません。むしろ、帰宅時に家族にエンジン音を気付かれないようになりました。そして、2点目の充実した装備について。確かメーカーオプションだったと思いますが、ロックフォードのオーディオシステムが、重低音から高音に至るまでとても素晴らしい音を出す点が最も気に入っています。そして、RVらしからぬインパネやシートの質感についても、おススメ出来ます。そして、3点目のモデルサイクルが長いこと。これは結果論ではありますが、既に購入から10年以上経過しているにも拘わらず、いまだに現行モデルというのは、長期保有者としてはやはり嬉しいものですね。
燃費が悪いこと、小回りどころか普通回りが効かないことですね。燃費は街乗りで5km位ですが、超重量級のボディですからもちろん覚悟のうえで購入しましたから、後悔はしていません。でも、この時代にエコではないのは確かですね。また、この車の回転半径は記憶していないですが、大型セダンや大型ミニバンとは比較にならないほど大回りしか出来ませんので、狭い場所での車庫入れはやや大変です。
大型で大きなエンジンを積むRV車ですから、エコが叫ばれる現代では、購入になかなか勇気がいる車だと思います。この車の特徴を、デメリットではなく現代では稀有のメリットとして捉えられる方に、是非乗って頂きたいですね。もう日本では今後このようなタイプの車はなかなか売られないでしょうし、乗るなら今だと思います。
コメント 0件
投稿日2017年9月12日
フィッシュマンさん(福岡県)
三菱
パジェロ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2006/10~2019/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/7~ |
燃費 | - |
良かった点としては、非常にタフな作りなのでいろんな場面に対応しているので、オフロードでも車の事を考えず走れるのでとても楽しめましたので良かったです。
気になった点としては、車体が高いのでたまに見にくい時があります。
とても大きな車体でして、ずっしりとした車のデザインは、とても男らしいデザインの為に購入しました。オフロードを走ったりもありましたが、最初は不安なとこもありましたが、非常にタフなので無理なく安心して走行する事が出来ました。燃費もだいぶ消費する事がありますが、ハンドル操作や走りは非常にダイナミックなので走りっぷりがいいので、今ではあまり燃費を気にする事無くパジェロライフを楽しんでおります。外観も非常に男らしいデザインでカッコイイのですが、内装は非常にラグジュアリー感があり大人の落ち着いた空間と言ったらいいのでしょうかシックな作りで高級感がある内装です。これからは、バックモニターなどもつけてカスタムして行こうと思っております。サスペンションやタイヤなども品質にこだわってるのですごくタフな走りを実現出来てるのだなと思いました。せっかく購入したので、たくさん荷物が入る車内に趣味のサーフィンなどを積んで楽しいカーライフを今後も続けようと思ってます。
コメント 0件
投稿日2017年9月9日
masayanさん(京都府)
三菱
パジェロ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2006/10~2019/10 |
グレード | 3.8 ロング スーパーエクシード 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2007/2~ |
燃費 | 6.2km/L |
どんな道路状況にも不安を抱かない安定性と信頼は格別です。 デザインも古さを感じさせないデザインで飽きが来ません。 ガソリン3.8Lですので燃費は現代のエコカーに比べれば垂れ流しに等しい燃費ですが、それを補うだけの魅力はあります。
一応、スーパーエクシードで最高グレードですが、所々コストダウンを図っている部分が目につきます。特に手に触れる部分が本革から、フェイクレザーになっていたりするのは残念です。
満足度は相当高いです。 この車に乗ったならば、一度でいいのでオフロードを走っていただきたいです。 パジェロの本当の実力がよく解っていただけると思います。
コメント 0件
投稿日2017年9月9日
トマトさん(秋田県)
三菱
パジェロ
総合評価:2
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
モデル | 2006/10~2019/10 |
グレード | 3.8 ロング スーパーエクシード 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/7~ |
燃費 | 5.1km/L |
車の大きさ(エンジン・車体の大きさ)や装備の充実さの割には、価格が安くて購入しやすかったのが選んだ決め手でした。 悪路に強い車が欲しかったので、その点も満足しています。豪雨で道路が浸水した際も、セダンや小型SUVでは走行できない状態でしたが、この車は問題なく走れました。 オーディオはドルビーシステムも搭載していてナカナカのものです。 ダッシュボードやレザーシートも価格の割りには高級感があって気に入っています。
7人乗りなんですが、3列目の座席はオマケ程度でとても長時間どころか30分でも乗れるようなモノではなく、今まで使用したことがありません。購入時にちゃんと見なかったのも悪いんですが、少しぐらい価格が高くなっても、ちゃんと使える座席のほうが良かったなと思います。 一番大きいエンジンを選んだのに、それでも車体の重量が重く、出足が遅いです。小型トラックのを運転しているような感覚です。 エンジンが大きいので仕方ないとはいえ、燃費の悪さには覚悟はしてましたが、びっくりしています。
悪路に強く、車体が大きい車が欲しいという方におススメです。燃費が悪いので、通勤や買い物で使うのには向かないかと思いますので、遊び用にもう一台という使い方かな、と思います。 都会では駐車しにくい大きさなので、地方に住んでいないと厳しいです。
コメント 0件
投稿日2017年9月5日
ひげおさん(東京都)
三菱
パジェロ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:2|維持費:1
特徴
モデル | 2006/10~2019/10 |
グレード | 3.0 ショート VR 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/9~ |
燃費 | 8km/L |
やはり悪天候時や雪道の安心感は高いです。 いまのところ故障もせずとても気に入ってます。
車重の重さゆえにワインディングでの軽快な走り・・・は期待はできません。 そのかわり高速道路でのゆったりとした乗り心地はいい感じです。 ダート、雪道、多少の冠水した道、楽々はしります。 維持費はほかの3L車とそこまでかわりませんが、タイヤや純正パーツ、かなり高いと感じます。
自分はとても気に入っています。ロングボディに比べると人数や積載量はイマイチですが、そのぶん小回りが利くのと、元気よく走ってくれます。 ワインディングでは少しやわめの足が気になるかもしれません。ヘアピンが連続したりするとけっこうロールします。ノーズダイブはそこまでしません。 車内の静粛性はかなり静かなほうだと思います。ジオランダーのATタイヤはいててもそこまでうるさいと感じません。 燃費はだいたい8kmほどで、思ったよりはいいのかな?って感じです。当然いまどきのエコカーなどには遠く及びませんけど乗り心地や安心感のほうが大きいので気にならないです。 タンクが大きいので、1泊2日くらいのドライブなら無給油でかなり走れます。69L入るけど、レギュラーなのでそこまでびっくりする値段にはなりません。 積載性は、大人4人でのった場合荷物はボストンバッグ4つほど入ります。 スノボーなど長物を積む場合はちょっと工夫が必要です。3名以上乗車するならキャリア類が必要かも。
コメント 0件
投稿日2014年3月9日
vielさん(愛知県)
三菱
パジェロ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2006/10~生産中 |
グレード | 3.0 ロング エクシード 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2008/6~2013/1 |
燃費 | 7.5km/L |
モデルチェンジしても変わらないゆったりとした安定感のある乗り心地、 耐久性。
3000ccでは車重に対し非力。
癖も有りますが永く乗り続ける程、愛着の湧く車です。 癖も有りますが、この車でしか味わえない良さが有ります。
コメント 0件
投稿日2014年3月7日
サンダーバードさん(岐阜県)
三菱
パジェロ
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2006/10~2019/10 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
とにかく家族で旅行するのはもちろん、アウトドアにも向いています。砂利道だろうが山道だろうがとにかく強い。
燃費があまり良くありません。大きさがかなりでかいので、普段ちょっと買い物に行くときは面倒です。
大きな家族であれば1台あったらとても重宝する車です。
コメント 0件