53件
投稿日:2022年11月27日
5
デザイン:5
走行性:3
居住性:2
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:5
モデル | 1989/9~1996/12 | グレード | 2.0 ダブルキャブ AD 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/9~ |
燃費 | 8km/L |
今にない角ボディ。 ヘッドライトはガラスなので黄ばまない。 特に喜ばしいのは、アウトドアブームが長く続く現在もトヨタがハイラックスを出してからのピックアップが流行り出し、昔流行ったピックアップトラックのライバル車のダットサンが輝き出したところ。まだまだだけど。 ダブルキャブのキャブ車はこれから希少性がくるところ。
キャブ車という良さの欠点。 濃霧と大雨に弱い。 年代ものになってきているので今の整備士さんの多いお店ではキャブ車が直さなくなってきているところ。
今にはないダットサン。王道のハイラックスは新型が販売されて納車待ちのブームですが、王道外しなら対抗馬であったダットラですね!CMで有名人が乗っていた事で話題になった日産のテラノと同じフロントフェイスのd21 こそピックアップトラックとして、もうすでに希少性が上がってきている車でもあるので買いです! 走行性能はキャブ車トラックです。 水温計が上がる前にエンジンを切るとライオンになりやすくなり、回すとオートチョークで唸るのも旧車の楽しみ方です。 トラックの為車検は年1ですが4ナンバーの為税金も安く、高速利用は普通車扱いなのも良いですね。 すでに購入した2年前と比べ相場も70万は上がっています。中古でしか買えないので購入時には車両をよく観察してください。
投稿日:2017年9月10日
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
モデル | 1989/9~1996/12 | グレード | 2.0 GL ロングボディ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2006/1~2010/1 |
燃費 | 8km/L |
主に仕事でバイクを運ぶために使ってましたがレジャーや買い物にも使ってました。 50ccのスクーターぐらいなら6台とか載せられました。 デザインが男っぽくて最高だと思います。 あまり街中で走ってませんが今でも街中で見るとつい振り返ってしまいます。 ロングボディでしたので大きなバイクを2台積んでも余裕でした。 エンジンパワーが有りましたのでバイク2台積載しても高速道路でも十分走れました。 荷物が沢山積めるので仕事でも使えるのに、普段使いに街中で使ってもかっこいいという車で気に入ってました。
特に不満は無かったのですが強いて言えばツーシターです。 もちろん2名乗車と知って色々と使ってましたが子供が増えたときに家族で出かける時に困りました。 気に入ってた車でしたが買い替えのきっかけは家族が増えた事です。 結局軽トラックと普通車の2台持ちになりました。
日本じゃあまりこの手のトラックは見かけませんがデザインは最高にかっこいいと思います。 荷物を沢山積めてキャンプなんかにもいいですしデザインはアウトドアのシーンにも合うと思います。 アメリカなんかだとけっこう走ってるみたいですよね。 ただ家族が増えてくると2名乗車の車はなにかと不便になってきます。 (だから日本じゃ増えないのかな・・・)
投稿日:2013年3月31日
4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:2
モデル | 1997/1~2002/7 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
乗る機会があったのですが、なかなか乗り心地はよかったと思います。
昔のタイプなので、デザイン性に関しては好みが分かれると思います。
全体的には乗り心地はよく、運転し易さもありましたのでグッドです!
投稿日:2013年3月30日
4
デザイン:3
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:-
モデル | 1997/1~2002/7 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
加速よりも急な坂や悪路などでパワーを発揮して、ぐんぐん進んでくれます。 ピックアップトラックなので荷台にいろいろ積めて便利です。
実質二人しか乗れないので家族向けではないですね。 トラックベースなのか小回りがあまり利きません。
ピックアップトラックなのでアメリカの荒野を走っているイメージですね。
投稿日:2013年3月29日
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
モデル | 1997/1~2002/7 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
最高の走り方を追求しながらも安全かつ快適なドライブができる素敵な車だ
派手さを求めた場合や、特化した部分を好む人にはあまりむかないであろう一台
安全にドライブを楽しめる機能が揃っており、汎用性が高く信頼できる一台
投稿日:2013年3月28日
3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:-
モデル | 1997/1~2002/7 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
運転する際、車高が高めな分前方の視界がとても良くて運転しやすいです。
車体が多きため、感覚をつかむまでは運転しにくいと感じる部分がある点が気になります。
大きなボディーで安定感があり、視界も良いのでとても運転性能は高いと思います。
投稿日:2013年3月27日
3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
モデル | 1997/1~2002/7 | グレード | 2.4 AXリミテッド ダブルキャブ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
日常生活で利用するファミリーカーとしては、是非おすすめしたい車の一台です。市街地・山道・高速道路、すべてにおいて素晴らしい走りを楽しめます。
サスペンションが少し軟らかい印象で、山道などで少し不満があります。長く乗り込んでいると、ギア及びクラッチが硬くなり、ドライビング感覚に違和感を覚えやすいです。
大人4人が乗っても窮屈さを感じない、丁度よい大きさのスタンダードカーです。コンパクトな高性能エンジンなので、自然環境にも優しい車です。
投稿日:2013年3月27日
2
デザイン:2
走行性:2
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
モデル | 1997/1~2002/7 | グレード | 2.7 DX セミロングボディ ディーゼル |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
荷台が広くて、たくさんの荷物が積めて、便利でした。
ハンドルが重かった。 エンジンの音が響き、乗り心地はイマイチでした。
エンジン音が車内に響き、少しの段差でもガタガタ揺れた。
投稿日:2013年3月27日
4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:-
モデル | 1997/1~2002/7 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
視界が広いので運転しやすく安心です。運転していてもストレスは無く快適に走行できます。
燃費があまり良くないです。小回りがあまり利かないので車庫入れや駐車に気をつかいます。
高速道路で強風が吹いてもふらつく事無く走ってくれるので丈夫な車です。
投稿日:2013年3月26日
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
モデル | 1997/1~2002/7 | グレード | 2.7 DX セミロングボディ ディーゼル |
---|---|---|---|
所有者 | レンタカー | 所有期間 | - |
燃費 | - |
所有する喜びを感じられるのは、スタイリングの良さから来るものです。エンジンはトルクとパワーのバランスが良くて、乗りやすいスロットル感覚です。
サスペンションが少し軟らかい印象で、山道などで少し不満があります。エンジンは十分なパワーがありますが、中速域で少しピーキーな印象でした。
シートは質素な中に上質で、内装もシンプルですが清潔感のあるものになっています。
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。