投稿日2014年3月3日
りせさん(東京都)
ポルシェ
911
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 1994/1~1998/3 |
グレード | - |
所有者 | レンタカー |
所有期間 | - |
燃費 | - |
外見が超カワイイ。そして乗り心地が抜群。ほしいな。
値段(笑)
欲しくなってしまった素敵な車
コメント 0件
投稿日2013年3月28日
バイオハザード05さん(神奈川県)
ポルシェ
911
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:2|維持費:-
特徴
モデル | 1994/1~1998/3 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
いうまでも無く、とても高い運動性能を有している車で、高速でのドライブ時に特に能力を発揮するように感じます。
街中の信号が多い道路等では、運転がしにくく燃費も悪いように感じた点が気になります。
運転している時の操作感や独特の乗り味は、好きな人には癖になる物があると思います。ただし、日常生活でのシーンではもちろん不向きな車だと思います。
コメント 0件
投稿日2013年3月27日
ダークレオンさん(石川県)
ポルシェ
911
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 1994/1~1998/3 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
気に入った点は、やっぱりこんな名車に乗ればステータスが上がるなとよく思います。
気になった点は、かっこいいが燃費が悪い所かな。だってエンジンが大きすぎる点が➕であり➖です
総合的にみたら、この車は最高に名車だと実感します。こんな車に乗りたい。だから金持ちになりたいと強く思います
コメント 0件
投稿日2013年3月27日
きいやんさん(愛知県)
ポルシェ
911
総合評価:2
デザイン:3|走行性:3|居住性:2|積載性:1|運転のしやすさ:2|維持費:4
特徴
モデル | 1994/1~1998/3 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
力強くパワーがあり加速が素晴らしく、見た目もスーパーカーの仲間入りをしている。
室内が思ったより狭く、後方の視界が悪い。またハンドリングが硬い。
おとなしく力強く、高速走行はウイングを出してパワフルに走るスポーツカー。
コメント 0件
投稿日2013年2月28日
るんるんさん(宮城県)
ポルシェ
911
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 1994/1~1998/3 |
グレード | カレラ ティプトロニックS |
所有者 | レンタカー |
所有期間 | - |
燃費 | - |
広い。信頼性が高い。荷室が広い。設備が充実している。視界が広い。
広い。信頼性が高い。荷室が広い。設備が充実している。視界が広い。
広い。信頼性が高い。荷室が広い。設備が充実している。視界が広い。
コメント 0件
投稿日2013年2月17日
usamonさん(埼玉県)
ポルシェ
911
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:2|積載性:1|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 1994/1~1998/3 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
スーパーカーなところ、見ているだけでも満足なところ、加速が良いところ です。
燃費がものすごく悪いとこと、後部座席がとても狭いことです。
友人のポルシェを借りて運転しましたが、乗っているだけでうれしかったです。 加速がよく、安定性もよかったです。 さすがは、スーパーカーといったところでした。
コメント 0件
投稿日2013年2月11日
ぽちさん(愛知県)
ポルシェ
911
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:1|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 1994/1~1998/3 |
グレード | カレラRS |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
車好きなら憧れないわけがないポルシェですが、その中でもRSに乗る機会を得ました。もう見た目から完全にノックアウトです(笑)。シルバーのボディに赤いレザーシートの組み合わせが最高にカッコよく、私の生涯の入手目標となりそうです。
ドイツ車=しっかり作ってる、というイメージでしたが、ドアを閉めた時の「べちっ」という薄い鋼板の音を聞いたとき、物凄い勢いで興ざめしていくのを覚えました。軽量化を目指してのことだと思いますが、あの音だけはなんとか改善してほしいなと思います。
乗れば間違いなく非日常を味わうことが出来ると思います。手に入れたあとの苦労を考えるよりもまずは手に入れることを考えたいですね(笑)
コメント 0件