2015年10月~2020年4月生産モデル
総合評価
4.3点
スマートのメインモデルとして復活したforfour
最小限のボディサイズに最大限の利便性、快適性、安全性、環境適合性を凝縮したマイクロコンパクトカーの3代目。最大の変更点は、4人乗りのforfourがメインモデルとなっていることだ。トリディオンセーフティセルとボディパネルの2色コントラストのボディは従来型から踏襲。全長は約3.5mで最小回転半径は4.1mを実現している。エンジンは最高出力71ps/最大トルク91N・mを発生する1Lの直3NAユニット。6速デュアルクラッチミッションが組み合わされる。また、ユーザーのスマホがナビにもなるスマートクロスコネクトなど、最新の装備も与えられている(2015.10)
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 71~109ps |
---|---|---|
燃費(JC08モード) | 20.6~22.3km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | RR | |
排気量 | 897~999cc | |
乗車定員 | 4名 |
2019年10月~2020年4月生産モデル
中古車平均価格189万円
消費税の変更により価格を修正
2019年10月1日以降の消費税率(10%)に基づき、価格を修正した(2019.10)
新車時価格(税込) 290万円
新車時価格(税込) 324万円
2019年1月~2019年9月生産モデル
中古車平均価格169.1万円
車両価格を改定
メーカー希望小売価格を見直し、全グレードに新価格が適用された。(2019.1)
新車時価格(税込) 279万円
新車時価格(税込) 318万円
2016年12月~2018年12月生産モデル
中古車平均価格125.3万円
装備が充実
センターアームレストと、操舵の際に進行方向のフォグランプを点灯させることで、夜間走行時の視界を確保するコーナリングライト機能が追加されるなど、装備の充実化が図られた(2016.12)
新車時価格(税込) 216万円
新車時価格(税込) 237万円
新車時価格(税込) 257万円
新車時価格(税込) 279万円
新車時価格(税込) 300.2万円
新車時価格(税込) 312万円
新車時価格(税込) 317万円
新車時価格(税込) 345.2万円
2016年6月~2016年11月生産モデル
中古車平均価格79.4万円
車両価格を改定
メーカー希望小売価格を見直し、全グレードに新価格が適用された。(2016.6)
新車時価格(税込) 213万円
新車時価格(税込) 234万円
新車時価格(税込) 256万円
2015年10月~2016年5月生産モデル
中古車平均価格78.7万円
スマートのメインモデルとして復活したforfour
最小限のボディサイズに最大限の利便性、快適性、安全性、環境適合性を凝縮したマイクロコンパクトカーの3代目。最大の変更点は、4人乗りのforfourがメインモデルとなっていることだ。トリディオンセーフティセルとボディパネルの2色コントラストのボディは従来型から踏襲。全長は約3.5mで最小回転半径は4.1mを実現している。エンジンは最高出力71ps/最大トルク91N・mを発生する1Lの直3NAユニット。6速デュアルクラッチミッションが組み合わされる。また、ユーザーのスマホがナビにもなるスマートクロスコネクトなど、最新の装備も与えられている(2015.10)
新車時価格(税込) 209万円
新車時価格(税込) 229万円
4.3点
クチコミ件数3件
デザイン
5.0
走行性
4.0
居住性
3.3
運転のしやすさ
4.3
積載性
2.7
維持費
4.0
4
もちろん国産車で同じ金額出せばもっと装備の良い車も選べますが、500万円や1000万円の車は自分は一生買えないけどこれなら 高級外車ディーラーで買えました、人生一度は良…
投稿日:2017/09/14
2015年10月~2020年4月生産モデル
スマートのメインモデルとして復活したforfour
中古平均価格105万円
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。