投稿日2018年1月19日
丸に十文字さん(北海道)
トヨタ
ブレイド
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2006/12~2012/4 |
グレード | 2.4 G 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2007/7~2012/7 |
燃費 | - |
コンパクトなボディに、2.4リッターエンジン。 車体が軽く加速がいいので、高速道路等での合流が楽。 あと、サイド+サイドカーテンエアバックと運転席のニーエアバック(膝のエアバック)、後部座席の真ん中席のヘッドレストがちゃんと標準装備なのは、さすがプレミアムコンパクトだと思いましたね。
2AZ-FE型エンジン全般に言えるかどうかはわかりませんが、エンジンオイルの消費が早い。(6ヶ月約4000キロ走行で、オイルゲージがオイル交換した後から半分以下になっている) ディーラーの整備工場に入庫しても改善せず、残価設定の5年間乗ってこの車は嫌気がさして返却しました。(2AZ-FE型のエンジンでこの症状のオーナーさんの話をよく聞くので、リコールの案件にはならないのが不思議?) あと、私の乗っていた2.4リッターエンジンの4WD仕様の前期型はVSCのOFFスイッチが付いておらず、トランクションコントロールをキャンセルする事が出来ない。 なので、雪の深いところではトランクションコントロールが介入してしまい埋まりやすいのが難点。
ブレイドは今はもう廃盤の車種となりましが、その志を受け継ぐ形で、レクサスで似たようなカテゴリーのハイブリッド車、CT200hシリーズとして販売されていますね。(形や雰囲気も何となくそっくり) トヨタとしては結局、プレミアムコンパクトはレクサスにお任せという判断なのでしょうね。
コメント 0件
投稿日2017年9月11日
にしにしさん(兵庫県)
トヨタ
ブレイド
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2006/12~2012/4 |
グレード | 2.4 G バージョンL |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 9.8km/L |
ハンドリングがよく、直進性もよいので高速での運転も街乗りも楽にできる。エクステリアデザインも気に入っている。
荷室があまり広くなく、後部座席を倒さないとあまりものが入らない。
全長は長すぎず、車幅はややゆったりしていてシートにはゆとりがあり運転しやすい。エクステリアもよく、シートも皮張りで高級感がある。ハンドリングや加速もそれなりで運転しやすい。
コメント 0件
投稿日2017年9月10日
hideさん(岐阜県)
トヨタ
ブレイド
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2006/12~2012/4 |
グレード | 2.4 G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 13km/L |
小さな車体でありながら、2.4Lととても排気量が多いので、加速がとてもいいです。思いっきり踏み込むと、一気に加速し、スピードが出ます。 車体は、丸みを帯びていますが、極端ではありません。 室内の居住性は、とても素晴らしいです。内装はクリーム色をベースにしいて、非常に上品で高級感があります。一部には、スエードになっていて、一層高級感を感じます。 設備面でも充実しています。運転席・助手席エアバックだけでなく、側面上部から出るカーテンエアバック、座席の肩の部分から出るエアバック、足元のエアバックなど、安全面での配慮があります。 運転のしやすさでは、運転席からの見通しもよく、全体を見通すことができ、安全面でも素晴らしいです。また、後ろの座席のウインドガラスは、黒いスモークがかかっていて、外から見ても室内が丸見えにはならず、車を止めていても、後ろ座席をのぞかれることはなく、ちょっとしたものなら置いておいても大丈夫です。 もうじき10年になりますが、大きなトラブルもなく、非常に安定した走りをしています。そのため、整備にはほとんどお金をかけておらず、とてもいい車です。また、2.4Lというは車ではありながら、12km/Lという燃費の良さも特徴です。
2.4Lの車ではあるのですが、5人乗りの設定です。しかし、5人乗ると、1人の時に比べて、出だしのスピードは当然落ちてしまいます。また、居住性も非常に悪く、5人で旅行にでも行こうものなら、乗っているだけで、後ろ座席の人は疲れてしまいます。
5人乗りという考えを捨て、最高でも4人までとして利用しています。 4人であれば、快適に車を走らせることができるし、疲れることはありません。 もう生産が終わっているのですが、とてもいい車です。
コメント 0件
投稿日2017年9月9日
さとさん(兵庫県)
トヨタ
ブレイド
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2006/12~2012/4 |
グレード | 2.4 4WD |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2017/7~ |
燃費 | - |
中は広いがコンパクトで運転しやすいです。 荷物もたくさん積める。 デザインもかっこいいです。
維持費は少し高いかなと思う。
全体的には満足しています。
コメント 0件
投稿日2017年9月8日
mikaさん(岐阜県)
トヨタ
ブレイド
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2006/12~2012/4 |
グレード | 2.4 G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
小さく見えますが、室内は高級感があって落ち着いています
特になし
高級感があっていいです
コメント 0件
投稿日2017年9月5日
daiさん(愛知県)
トヨタ
ブレイド
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2006/12~2012/4 |
グレード | 2.4 G 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
車体の大きさの割にエンジンの排気量が大きいので、高速道路の合流や追い越しなどの加速が必要なシーンで力強い加速ができます。インテリアの形状はオーリスと同じですが、張られている表皮はスエードのような素材で、高級感があります。また天井の照明は大きく、ほかの車種ではあまり見ないもので高級感があります。車体の色はディープゴールドパールクリスタルシャインを選択しましたが、太陽光に照らされるとキラキラと光ってとてもきれいです。新車から10年経ちますが、塗装の劣化もありません。ブレイド以外に採用されていないのがとても残念です。 マイナーな車種のためか、道路を走っていても同車種の車をあまり見ないこともプラスといえるかもしれません。 4駆は雪道でも力強く走り、FF車が坂道を上れないのを尻目にすいすい上っていくことができます。
車体の幅は1760mm程度で大きめですが、荷室はあまり大きくありません。また排気量が大きいので、自動車税や燃費が結構高いです。センターコンソールが大きくて前に張り出しているので、左足がコンソールに当たることがあります。
ハッチバックの車幅感覚のつかみやすさと、コンパクトカーにはない高級感を備えた車だと思います。
コメント 0件
投稿日2016年9月28日
スイさん(愛知県)
トヨタ
ブレイド
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2006/12~2012/4 |
グレード | 3.5 マスター |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
3ドアハッチバックのコンパクトサイズなのに3.5リッターという馬鹿でかいエンジンを乗っけているところ。 足回りもそれに見合った物になっているのでサイズの割に長時間長距離の運転や高速域での運転でも疲れづらいのがいい。 後姿が特徴的で一目でブレイドだと分かるところも好きな点。
フロントマスクとサイドのデザインにもっとブレイド(刃)らしいラインが欲しかった。
トヨタさんがたまに作るちょっと変わった層を狙って見事に商業失敗した車のひとつ。それ故に若干マニアックな個性が有る車だろうと思う。繰り返しになるけどこのサイズで3.5リッターの日本車なんて早々無い。
コメント 0件
投稿日2016年1月10日
kazooさん(愛知県)
トヨタ
ブレイド
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2006/12~2012/4 |
グレード | 3.5 マスター G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/12~ |
燃費 | 9.5km/L |
意外に乗り心地が良くて、良かった。 レーダークルーズコントロールがついているので、高速での長距離移動も快適。 排気量の割に燃費が良いこと。 高速では満タン法で10km/Lくらいは走ります。(クルーズコントロール使用) 後は、あの低速から湧き上がるような猛烈なパワー。 室内も、意外に広く、荷物も中々載せる事ができます。
TRCでパワーを抑えきれていない。 フロントタイヤの減りがとてつもなく早そう。
装備といい、走行性能といい、まずまず。 カルディナのGT-FOURからの乗り換えで、不安でしたが、かなり気に入りました! 2GRの(FEではありますが)音が最高。
コメント 0件
投稿日2015年4月19日
hideさん(男性/愛知県)
トヨタ
ブレイド
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2006/12~2012/4 |
グレード | 3.5 マスター G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/1~ |
燃費 | 6.5km/L |
とにかく運転が楽!! さすが3500cc踏めば圧倒的に早いですね しかもスムーズで猛烈にパワフル! コンパクトな車体に大パワーで超フロントヘビー かなり個性的で面白い車ですよ。 高速の合流時60km位からMモードでシフトダウンしアクセルべた踏みすると V6NAは良音と共に荒々しく猛然と加速をします! これは普通レベル?の車では絶対に味わえない快感です。 そして見た目の主張の弱さ、普通っぽさも魅力です ですが3.5は全然普通じゃありません(笑) 峠なども普通レベル+αに速く走るのは全く問題ありませんが(むしろ楽しい) イザ攻めるとなると超フロントヘビーが制御不能で恐怖しかありません。 前車がインプレッサSTIでしたのでなおさら思います。 とにかく家族4人が快適にドライブを楽しめますし とても良い車ですよ!
気になる部分は殆どありませんが しいて言えば グローブBOXが狭いですね あと下向きマフラーがかっこ悪い・・・ ルームランプがやたらでかい割りに暗い 私は気にしませんが燃費は当然悪い。
マスターの前はインプレッサSTIに乗っていたのでとにかく運転が楽に感じます。 走行性能はSTIとは比べる車種ではありませんが 峠攻めなどはやる気になりません。 一般走行の快適性はとにかく素晴しいです。 もうこんなタイプの車は二度と出ないと思いますので 大切に所有していこうと思います。
コメント 0件
投稿日2014年3月28日
ヒライチさん(神奈川県)
トヨタ
ブレイド
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2006/12~2012/4 |
グレード | 2.4 G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/3~ |
燃費 | 10km/L |
国産コンパクトで、2l以上はあまりない。 不人気らしく、中古車市場では車の出来の割にだいぶ安いと思います。 車内の仕立てはまさにトヨタの高級車といった感じで、他のコンパクトとは比較にならない。
燃費はもう少し出てもいいかなぁと思う。 レギュラーなのでセーフとしてますが。 なにしろ、比較したのが日産ノートやホンダフィットなので不満はほとんどありません。
結婚を期に、妻も運転できる車をと思い、維持費の安い国産コンパクトを探しました。ドイツ車の2.0ターボから乗り換えだったので、1l台の国産コンパクトでは満足出来そうにないなぁと思っていたところ、この車を思い出し、購入しました。 やはり加速はターボ車には及びませんし、ハンドルは必要以上に軽く、路面情報は伝わってきません。 それでも国産コンパクトでこれ以上を求めるとレクサスになってしまうので、妥協点としてはいいところだと思います。 室内の収納や純正ナビの気の効き方は、ブレイドの圧勝です。 外車に比べ、トヨタ車の信頼感もかなりプラスです。
コメント 0件