2007年10月~2016年3月生産モデル
電子デバイスで完全武装したハイパフォーマンスセダン
ギャランフォルティスをベースとした、10代目。三菱の新セダンデザインアイコン、逆スラントノーズと台形グリルをもつ外観は、エアロダイナミクスを追求。全幅も拡大され、安定感のあるワイドトレッドを得ている。安全性と走破性が大幅に向上した4WD制御システムS-AWC(スーパーオールホイールコントロール)、2系統のクラッチを交互に切り替え俊敏な変速を行う、2ペダルMTのTC(ツインクラッチ)-SSTなど最新技術が惜しみなく採用された。4G63型に変わる、2LのMIVECにターボを組み合わせた新型エンジン、4B11型は最大トルクが43kg-mに到達。車載位置が低く重心の低下にも貢献、アルミ製パーツにより12kg軽量化されている。(2007.10)
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 280~313ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(JC08モード) | -km/L | |
燃費(WLTCモード) | -km/L | |
駆動方式 | 4WD | |
排気量 | 1998cc | |
乗車定員 | 5名 | |
環境対策エンジン | H17年基準 ☆☆☆ | |
燃費基準達成 | - |
4.2点
クチコミ件数 79件
デザイン
4.3
走行性
4.7
居住性
3.4
運転のしやすさ
3.9
積載性
2.9
維持費
2.6
5
4G63エンジンじゃなきゃランエボじゃないと言う人も居ますが、放っておきましょう。 モータースポーツで勝つために作り込まれた車こそがランサーエボリューションだと思います。…
投稿日: 2019/05/17
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。