サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

日産 モコ 2002年4月~2006年1月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

モコ2002年4月~2006年1月生産モデル

モコ
2002年4月~2006年1月生産モデル

総合評価:3.6

 クチコミ数: 94

デザイン:3.6|走行性:3.1|居住性:3.2|積載性:3.1|運転のしやすさ:3.9|維持費:3.8

 

新車時価格: 102万円~133万円  
中古車相場: 1000円~50万円

中古車掲載台数: 34台
掲載されている販売店数: 32店舗

中古車を検索する

94 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後

買ってよかった!

投稿日2020年9月13日

NoPhoto

こんさん(千葉県)

日産
モコ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • 収納が多い
  • 小回りが利く
モデル 2002/4~2006/1
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2020/6~
燃費 -

良かった点

小さくて初心者に運転しやすい。 見た目もコロンとしていてかわいい

気になった点

普通車と比べるとアクセルをしっかり踏まないとスピードがでないが特に気になるほどではない

総評

全体的に満足です。 初めてのマイカーですが快適に乗っています。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

実用的に使える車

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

雷おやじさん(山形県)

日産
モコ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:2|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
  • 部品が安い
モデル 2002/4~2006/1
グレード 660 C
所有者 自分のクルマ
所有期間 2004/7~
燃費 13.5km/L

良かった点

エンジンが丈夫でパーツも豊富。この世代辺りまでは車として弄りやすい。軽い整備なら自分で出来る。 室内はワゴンRよりは若干狭いが、下手なコンパクトカーよりは広い。リアシートがリクライニングでき、家族四人で週末は遠出に使用している。

気になった点

ボディが錆びやすい。スズキ全般に言えることなので仕方ないが、錆止め対策が面倒くさい。流石に年式的にゴムパーツは劣化はある。エンジンのヘットカバーのガスケットや、ISCバルブのゴムが固くなり、オイルが滲んで漏れてくる。交換すれば症状は簡単に収まる。 Aピラーが太くて右折の際は死角が出来てしまう。身体を乗り出して右側を見ないと怖いときがある。 このサイズの軽自動車全てに言えるが、大きな荷物はあまり載せられない。 何年も前からエンジン始動時にVVTのピンの音鳴りがうるさいが、このエンジンの持病なので仕方がないところ。 ウレタンハンドルが加水分解でボロボロになる。ハンドルカバーをしてしまえば気にならないが。

総評

長く乗れるので維持費が安い。壊れても中古パーツが沢山出回っている。街でも同じ車種に乗っている人を沢山見かける。今となっては燃費は良くないが、とにかく維持費は安いので、年間走行距離が一万キロ未満の私にとってはバランスがとれた車。

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

人生を充実させるツールの一つ。

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

ブンブンブ~ンさん(神奈川県)

日産
モコ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:2|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 部品が安い
モデル 2002/4~2006/1
グレード 660 T
所有者 自分のクルマ
所有期間 2014/6~
燃費 -

良かった点

車体価格が安い。維持費が安い。小回りが利く(扱いやすい)。ブレーキはよく効く。安定感はまあまあ。 免許を取ったばかりのころ、駐車場にバックで入れるのを失敗して、駐車場横の電柱と自動販売機にぶつけて、ドアミラーは全損し、ドアに擦り傷を作ってしまったが、ドアミラー含めてのドア全交換しての修理代は予想してたほどかからなかったので、修理代の単価は安いと思われます。

気になった点

加速が弱い。パワー不足。燃費は今どきの車よりはよくはないです。内装はそこそこ。装備は貧弱。クーラーの利きが悪い。ラグジュアリー感はなし。荷室が狭い。収納が少ない。同じ車をよく見る。

総評

自動車というものを、ヒト・モノを運ぶためのただの機械と考えるな、燃費はまあまあ、故障もなく、運転しやすく、場所を取らないこの車のコストパフォーマンスはとても高いと思います。ただし、そういった最低限の機能にプラスして、走りの快適さや車内空間のラグジュアリー感、悪路での走行性能、運搬能力などを求めてしまうと、いまいちどころか、いまに、いまさんぐらい物足りなく感じてしまいます。必需品としては合格でも嗜好品、またはおもちゃとしては魅力が薄いといったところでしょうか。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

可愛い町乗りクルマNO.1

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

ぐるみっとさん(大阪府)

日産
モコ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2002/4~2006/1
グレード 660 Q
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/8~
燃費 19km/L

良かった点

当時としてはかなり燃費も良く小回りの効く車体で乗りやすいです。 ナビ付を購入したので、町乗りにはとても重宝しそうです。 インテリアもお洒落ですし、スズキMR-ワゴンOEMですから、信頼性も あるのでは無いでしょうか?軽の割には車内もそれほど狭く感じません。 後部座席をフラットにすると結構な積載量になるので、大きな荷物を積み込んだり するのも苦では無いかなぁと思います。

気になった点

中古だったからは分かりませんが走り出しは少しゆっくりした感じです。 飛ばしたりする訳ではないので全然気にはならないですが。 超長距離運転には向かないのかもしれませんが、使用目的が近場なので困る事は ありませんが、目的によっては向かない車なのかもしれませんね。 ただ、若干前座席のヘッドレストが既存品より大きめでカバーなど選択に難儀するかもしれません。

総評

市内などの町乗りにはこの辺りの大きさの軽自動車が最適解なのでは?と思います。 もちろん車に何を求めるかで変わるとは思いますが、ちょい乗りや、少しだけ人とモノを 運ぶには必要にして十分の機能の車では。概観も丸っこくて可愛いですし、インテリアも お洒落で飽きない感じで良いと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

オシャレで実用的な1台

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

めぐみさん(北海道)

日産
モコ

総合評価:3

デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2002/4~2006/1
グレード 660 B 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2005/5~
燃費 13.5km/L

良かった点

外観もカッコ良く、内装も女性が好みそうなオシャレなデザインです。 室内も広く快適です。荷物も結構積むことが出来ます。スズキのOEMで日産で販売されていたので、スズキのMRワゴンより、よく見かけます。

気になった点

スズキ特有の欠陥なのかもしれませんが、4WDのタイプに乗っていますが、駐車場などで、ハンドルをきると、ギー、ギーとギアの擦れる音みたいなのしました。心配になり近くの日産 に行って、診てもらいました。すると、ディスカスカップリングという装置の不良で、動力を後輪 に伝える部品が壊れていると言われました。スズキの4WDではよくあるらしく、ワゴンRとかが多いそうです。新品の部品で直すと、工賃込で7万円位で、リビルト部品でも4万円掛かるそうです。走行距離もまだ5万キロなので、壊れるまでギリギリ乗って、部品交換する予定です。

総評

普段、お買い物や街乗りするには、十分です。坂や峠に行ったり、高速道路を頻繁に利用 するなら、やっぱりターボモデルが安心でエンジンの回転数があがりにくいので、余裕のある 走りを楽しめます。デザインも良いので、私的には初代のモコが1番外観が素敵だと思います。新しいモデルは、ちょっとデザインが丸くなり、好みが分かれると思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初に買う車としてはアリ

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

T-MACさん(京都府)

日産
モコ

総合評価:2

デザイン:3|走行性:2|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • 小回りが利く
モデル 2002/4~2006/1
グレード 660 Q 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/11~
燃費 13km/L

良かった点

中古価格が安いのが何よりの魅力です。 初めて買う車だったので安い物を探していたのですが 峠が多く冬にそれなりに雪が降るので4WDが必要でした。 4WDで検索しても数が少なく価格も高かったのですが この車は4WDでも価格が安い物があったのでありがたかったです。 エクステリアデザインが丸みがあって女性向けっぽいですが、モデルチェンジした2代目よりは男性も乗りやすいデザインだと思います。 室内空間は一人で乗る分には問題ありません。 荷物もそれなりに積めます。

気になった点

まずノンターボのモデルなのでパワーはありません。 当然加速も悪く、上り坂ではエンジンを唸らせて登っていきます。 普通車から乗り換えた場合は坂道で非常にストレスが溜まると思います。 そういう物だと割り切って乗る方以外はターボモデルの方をおススメします。 ピラーの形状のせいで右カーブで視界が遮られてしまう事があります。 買う前に調べた時にブレーキの効きが悪いという口コミがしばしば見られたのですが 自分の車については特別そう感じることはありませんでした。

総評

日常の足として割り切って使う分にはいい車だと思います。 最初の車として買うなら中古価格が安く小回りが利いて扱いやすい車です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

スニーカー

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

a-guchiさん(鹿児島県)

日産
モコ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2002/4~2006/1
グレード 660 Q
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/7~
燃費 15km/L

良かった点

壊れなないし、ちょっとの所に行くのは便利です。

気になった点

ライトが暗

総評

乗りやすく経済的

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

小回りがきいて小さくて可愛い女子力高い車

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

miiさん(群馬県)

日産
モコ

総合評価:3

デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4

特徴

  • ラグジュアリー
  • 小回りが利く
モデル 2002/4~2006/1
グレード 660 ブランベージュセレクション
所有者 自分のクルマ
所有期間 2005/9~2007/2
燃費 12km/L

良かった点

優しいベージュカラーで明るく可愛い女子力の高い車

気になった点

ブレーキが効くのに結構踏み込む感じ

総評

今でこそボディーカラーは豊富になったが、当時はこのベージュカラーが新鮮で内装も特別仕様車のブランベージュセレクションを展示会で見て一目で気に入って試乗もせずに購入してしまいました。それまで普通車に乗っていたので、思った以上の坂道での軽自動車の力の無さや、ブレーキを結構踏み込まないと効かないのはちょっとびっくりしました。内装は明るいベージュカラーで女子受けしやすいデザインで車全体が可愛いデザインで見た目は気に入っていました。ただ、家族でちょっと遠くまで買い物に行くとなると室内の狭さやパワー不足を感じ、一人で街乗りしたり買い物に行くにはいい車なのではと思います。車も小さいので狭い道でもすいすい走れるしスーパーの駐車もスムーズです。運転が苦手な方にはいいかもしれません。モコは日産車ですが、スズキのMRワゴンのOEM車です。車を購入する時は両方のディーラーに行って競合して買うのもいいかもしれません。私は日産のディーラーは近くにあってスズキは近くになかったため日産のモコにしました。普通に街中を走るなら十分な車だと思います。今の軽自動車は車高が高くて居住空間がますます快適になっていて、モコもだいぶ進化しています。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

なくてはならない!

投稿日2017年9月7日

NoPhoto

ゆうさん(福岡県)

日産
モコ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2002/4~2006/1
グレード 660 C
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/5~
燃費 12km/L

良かった点

助手席シート下に収納スペースがある。以前に乗っていた車は、CDデッキが付いてなかったので不便だったが、今回購入したが車には付いているので、毎朝、通勤時にはお気に入りの曲を聴いています。非常に満足してます。4ドアのハッチバックタイプなので、何でも載せることが出来てたいへん便利です。

気になった点

車重があるため、登り坂の加速ができない。特に冷房を入れている時、信号待ちになって止まって、スタートした時は、しんどいです。遅すぎて、後ろを走っている車がイライラしていないかどうかを気にしながら、フルアクセルで頑張ってみる時もあります。燃費が気になりますが。走り出す時以外は、何も気にすることなく、不満なく走ってます。

総評

価格の割には満足してます。色も気に入ってますし、久しぶりのコラムATだったのですが、懐かしさを感じながらほぼ毎日乗ってます。内装の色もボディカラーと同じ、スカイブルーでかわいらしさもありかつおしゃれでとても気に入ってます。乗り潰すつもりで今後も大切に扱っていきます。今回は、カーセンサーネットの登録している条件にしぼった新着情報を毎日かかさず見て、とても良い条件でお値打ちな車を購入することにつながったので、ネット登録をして良かったと思ってます。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

日常の足代わりに

投稿日2015年5月11日

NoPhoto

SAKKYさん(神奈川県)

日産
モコ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 収納が多い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 2002/4~2006/1
グレード 660 C
所有者 家族のクルマ
所有期間 2015/4~
燃費 -

良かった点

軽自動車ですが天井が高いためか室内は思っていたより広く感じました。 また細かい収納スペースが意外とたくさんあります。 古い型ですが、個人的にはあまり古さを感じないデザインに思えます。 購入時に検討した他の中古の軽自動車と比較してお得な印象でした。

気になった点

購入時の値段を考えると今のところ特に悪い点はないです。 軽自動車ですので当然ですが、普段メインで乗っている車と比べるとやはり走りはそれなりです。

総評

子供の送迎や近所での買い物など妻のために購入しました。 運転もしやすく満足しているようです。 私も時々運転しますが乗りやすいと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後
モコ(2002年4月~2006年1月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

モコ(2002年4月~2006年1月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet