2件
投稿日:2014年8月15日
4
デザイン:5
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:2
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 1993/1~1995/8 |
燃費 | - |
直前車が○ヨタ。通勤路で○ヨタでは身構えていた段差を何気なくスコッと抜ける。 さらに街乗りで○ヨタでは助手席に置いたコンビニの荷物が右へ左へ大暴れしていた曲がり角が何事も無かったようにすっと曲がれる。 荒れた道を何事もないようにいななし、ロールがほとんど無いくせに乗り心地が抜群に良い。 先輩に”猫足だからな”と言われるまで知りませんでした。 505の後206に乗りましたが、505程の”猫足”感は感じません。>悪いとは思わないけど。
電装弱い。 ブロアのカタカタ異音、7年目でエンジンがかかったりかからなかったり。7年落ちの車としてはあり得ない弱さ。エンジンがようやくかかってディーラーに持って行っても、”エンジンがかからない症状が出ないから原因はわかりません”。 知人の紹介で、それでもいいという人に3万円で譲りました。
505の後、206他ルノー、シトロエン、フォード、GM、スバル、○ヨタなど乗り継ぎましたが、未だ自分には最適のハンドリング&乗り心地でした。
投稿日:2013年3月26日
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
とてもいい感じのボディデザインとなっており、性能も申し分ないのが良い
細部のデザインまでかなり気にする場合には、いろいろと不満が残るかも
乗り心地がしっかりとしていて、全体的にバランスよく出来ているのが良い
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。