332件
投稿日:2023年9月2日
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
モデル | 2017/12~生産中 | グレード | 660 ギア ハイブリッド XZターボ |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
犬を乗せやすいしとっても使いやすいと思います
特になし
トータルしてほぼ条件が満たされました
投稿日:2023年7月16日
3
デザイン:4
走行性:2
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
モデル | 2017/12~生産中 | グレード | 660 ハイブリッド G |
---|---|---|---|
所有者 | レンタカー | 所有期間 | - |
燃費 | 24.4km/L |
前期型に比べて室内が若干広くなり、前後席共に快適です。燃費も普通に流れにのった走りで300キロ走り、24.4km/Lまで伸びました。視界が広く、感覚も掴みやすく運転しやすい。
内装がほぼプラスチック。エアコン付けてすると全く加速しない。オートライトが建物などの日陰でもすぐ付いてしまう。全高か高いから仕方ないかもしれないが、少し速度出ているとコーナーでは曲がらない。
トータル的に前期型のが良かったかなと思います。燃費はエコ運転を心がけると25km/Lはいきそうです。ただ、この時期はエアコン入れるとそれなりに踏まないと加速しないので、後続車を気にしない方はいいと思います。
投稿日:2023年4月10日
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:-
モデル | 2017/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | レンタカー | 所有期間 | - |
燃費 | 19.8km/L |
私が今回試乗したスペーシアは、一番下位のグレードでした。(後ろのスライドドアが手動)。Nボックスとの比較の為に借りました。スズキのパワステがやたらとダルで軽すぎる傾向があると思っていたが、このスペーシアのステアリングフィールは改善されていたのか、寧ろホンダNボックスよりも良かった。これは、驚いた。そして、身長182cmの私でも適切なポジションが調整できた。視認性は、確実にNよりSのスズキの方が良いと感じた。解放感がより大きかった印象です。そして、シート。これも、スペーシアのクッションの方が腰痛が出ない絶妙な固さのあるシート。N ボックスも悪くはないが、200km走行して、やや疲れが腰に来た。そして、パワー。確かに数値では変わりがない馬力なのだが、明らかにスズキの方が出だしも踏み込んだときの加速がいい。よりスムースなトルク感が味わえた。後席も二段階に調整できる。これは嬉しいポイント。N は一段。
下位グレードとあって、Nボックスのような居住性、利便性に今一つ及ばない。後部座席で使用できるテーブルやドリンクホルダーの数など、女性目線で至れり尽くせりな装備は、流石人気No.1のホンダNボックス。もしホンダと同等のインテリアで選ぶならスペーシアカスタムを選ぶべき。後席へ送風するサーキューレーターが装備されていたりかなり、下位グレードとの差が著しい。内装は、是非、御自身の目で確認されたし。
スペーシアの下位グレードでの試乗でしたが、走りは完全スズキ スペーシアの勝ちといった感。 何せ疲れない。シートが抜群にいい。 後席は二段階に調整が可能。 トルクレスポンスは、完全にスズキ。 このスペーシアを調整したスズキの強者に拍手したい。 デザイン、インテリアは、妻は完全ホンダ派でした。が、運転者としては完全にスズキスペーシア派だ。
投稿日:2023年3月19日
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:-
モデル | 2017/12~生産中 | グレード | 660 カスタム ハイブリッド XSターボ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2022/3~ |
燃費 | - |
小回りが利く、小さな子供が居る家庭向き。 フリードスパイクからの乗り換えですが、乗り心地は大差ないです。
買ったばかりなので、まだ分からない。
外観は個人差あるかと思いますが、維持費は軽なので安いです。小さな子供が居る家庭向き。乗り降りしやすいです。
投稿日:2023年3月2日
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
モデル | 2017/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
座席がゆったりしていて、長時間の運転でも疲れにくいです。 視界が広いので、開放的な感じがします。
担当者の言葉遣いが馴れ馴れしいです。 言いたいことはわかりますが、店員が顧客に対して、「めっちゃ」や「めちゃめちゃ」という言葉を使うのは、不適当だと思います。
せっかくいい商品を売っていて、熱意を持って接客していても、言葉遣いの点で、少し勿体ないなと感じました。
投稿日:2022年7月9日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:-
モデル | 2013/3~2017/11 | グレード | 660 G デュアルカメラブレーキサポート装着車 |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2022/6~ |
燃費 | 20km/L |
従業員さんの案内が親切で非常に感じが良い方でした。 遠くまできた甲斐がありました。
もっと近くに有れば、次の車の時も来たいと思います
満足な買い物が出来ました。 悪いところは無く、車を選ぶときには、こちらを見てから考えることにします。
投稿日:2022年3月14日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:-
モデル | 2017/12~生産中 | グレード | 660 ハイブリッド X |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2022/3~ |
燃費 | 20km/L |
金額は安くて良かったし、キレイだった! また、他とも比較したがゴリゴリ押されなかったのでそこが好印象だった!
特にありません。
特に車種を決めておらず車に詳しくないためいろいろなお店に行ってから決めようと思いましたが、ここのお店が近すぎず遠すぎずの距離感で非常に良かった! お店も広くてキレイでした。
投稿日:2022年3月6日
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
モデル | 2013/3~2017/11 | グレード | 660 G レーダーブレーキサポート装着車 |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2022/2~ |
燃費 | - |
軽ハイトワゴンならではの乗りやすさと視界の良さ。レーダーブレーキや全方位カメラなど運転支援システムが充実している。
足回りが軽自動車だなと感じる。(路面のデコボコの衝撃を強く感じる)
納得のいく車両を探して購入出来たので満足しています。
投稿日:2021年12月2日
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
モデル | 2017/12~生産中 | グレード | 660 カスタム ハイブリッド GS |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/11~ |
燃費 | 20.6km/L |
新しい中古車を格安で購入できた。 ディーラーだからとても信用できました。
特になし
人気のスペーシアをディーラーで残価設定で購入しました。 メンテナンスがついていてとても安心です。
投稿日:2021年6月26日
3
デザイン:2
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
モデル | 2017/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2021/6~ |
燃費 | - |
mk32スペーシアからmk53スペーシアへの乗り換えになります。 前回も今回も下のグレードです。 残念なことに、前モデルから良くなった点がありません。 デザインが奇抜になったくらいですかね。
値段はほぼ一緒なのになくなった機能が多くてガッカリしました。 車が壊れたので、急いで購入したのがいけなかった... 私も妻も乗った時の第一印象は「内装が凄くチープだな」です。 鍵をかけた時に自動でミラーが閉じなくなった。 片側パワースライドドアがなくなった。 ラゲッジスペースのルームランプがなくなった。
前モデルと比べると、かなり安っぽくなったなぁという印象です。 これなら、あと10万くらい安くてもいいと思います。 車は足でそれ以上ではないという人には良いかと思います。
マイルドハイブリッドを採用した軽ハイトワゴン
スズキグリーン テクノロジーを全面的に採用
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。