サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

トヨタ ノア 2001年11月~2007年5月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

ノア2001年11月~2007年5月生産モデル

ノア
2001年11月~2007年5月生産モデル

総合評価:3.9

 クチコミ数: 234

デザイン:3.6|走行性:3.4|居住性:4.1|積載性:4.2|運転のしやすさ:3.8|維持費:3.1

 

新車時価格: 200万円~277万円  
中古車相場: 9万円~88万円

中古車掲載台数: 26台
掲載されている販売店数: 26店舗

中古車を検索する

234 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後

買ってよかった!

投稿日2018年3月2日

NoPhoto

fanksさん(神奈川県)

トヨタ
ノア

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2001/11~2007/5
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2018/2~2018/2
燃費 -

良かった点

先日車ノアを購入しました。前車が修理に数十万かかるとの事で手放しました。 ネットでこちらを見つけ閉店時間を回っていましたがメールで問い合わせをしましたがスグに返信がきました。そんな熱意に迷わず注文しちゃいました。

気になった点

特にありません。

総評

押し付けがましい事は一切なく丁寧に説明をいただきました。アフターフォローも安心できるのでこちらのショップで購入して正解でした。 次回も利用させていただきたいと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

なくてはならない可能性、、、、、、、、

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

ぽぽさん(千葉県)

トヨタ
ノア

総合評価:4

デザイン:3|走行性:2|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:2|維持費:-

特徴

  • カジュアル
モデル 2001/11~2007/5
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

広々としていてゆったりくつろげる点。 後部座席は折りたためるので自転車なども収容できる点。

気になった点

この時期になってくるととっても古くて燃費がとても悪いと思う。いまの時代、燃費が悪い車は話にならないから、とても買い替えるか迷っている。

総評

この車を使うようになってからはやばや10年がすぎたが、使いやすくてボディもクールさを持ちながらまた親しみやすいデザインであるので愛着がとてもある。デザインは車を決める上でとても大切なポイントになるから今後もその点を特に重視して車を選びたいと思う。オプションでテレビを中心部につければよかったのかなぁと後悔してある点もある。ファミリーカーは他社からも色々なデザインだったり、特徴がある車が発売されていて、最終的にはノアを選んだけど、この選択をしてよかったなぁと思っています。昔の車のような大変さは今ではうまくフォローされており、砂利道でも振動があまりこないようになっていたり、ナビでルートを教えてくれたり、車内で音楽が聴けるようになったり、テレビが見れるようになったりと、車内では無限のエンターテイメントを提供してくれるのです。現代ではなくてはならない可能性を秘めているのは車だと私は考えます

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

生活に欠かせないものである

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

アナスイさん(広島県)

トヨタ
ノア

総合評価:3

デザイン:3|走行性:2|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:2

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2001/11~2007/5
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2007/6~
燃費 -

良かった点

家族が増えたので丁度いい大きさです。乗り心地もよく、壊れるまで乗り倒すつもりです。実家が、遠いので、車で帰る事がよくあり、広いので、交代で運転し、休憩のときは後で足が伸ばせゆっくりとできるのでいいです。仮眠を交代でとり、長距離運転に向いてる車だと思います。

気になった点

収納があまりないのと、内装が汚れやすいのが、気になります。しかし、充分です。眼鏡いれもついていますが、あれはいらないような気がします。視界がもい少し大きければ、もっと運転しやすいだろうなぁと思う所です。しかし、充分です。

総評

長距離を運転するのにワゴンはやっぱりよいと思います。足が伸ばせゆっくりとできます。もう少し、収納があれば助かりますね。小まめに、エンジンオイルなど交換し、メンテナンスをして長く使っていきたいと思ってます。大きいので、運転するのにちょっと怖いと思っていましたが、慣れて今ではなくてはなからない私の足になっています。子供達が小さいので、車にどうしても頼ってしまいますが、今は仕方ないのかな?主人に感謝して、運転させてもらっています。いつも自転車通勤をしてくれてありがとう。夏は特に車がないとどこにもいけないので、感謝しかありません。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

家族の一員

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

黒蜜きなこさん(大阪府)

トヨタ
ノア

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
モデル 2001/11~2007/5
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2006/12~
燃費 -

良かった点

まず、見た目が素敵。年々新しいノアが出ていますが、初期のデザインが好みです。家族が多いので、この広さは心地よいです。また荷物も多く載せられるので助かります。カラーはシルバーを選択し、汚れも目立ちにくく正解だったと思います。走行中の揺れや音も、当時の割にはほとんどせず、乗り心地も良いです。シートのデザインも、いい意味であまり凝っていないため、目が疲れることもありません。フロントガラスからの視界も広々としているので、開放感もあります。ドアに色々ポケットが付いているため、これも便利です。旅行などの長距離も、近場のお買い物も大活躍してくれています!!椅子の向きや背もたれを工夫することで、車中泊にも使えますし、引っ越しの荷物運びにも使用したことがあります。広いため、チャイルドシートの設置や赤ちゃんとの乗り降りも行いやすく、非常に助かっています!!

気になった点

大きいため、軽自動車を日頃運転してる方が乗ると、運転しづらいです。ただ、それくらいです。あと、駐車する際も車のサイズが把握できず、少し駐車の難しさを感じます。ドアが自動で開かないタイプのものに乗っているので、坂道などでドアを開けるときは重く、開けにくいです。

総評

デザイン、乗り心地、広さ…どれも申し分ありません!車でいう、顔部分もイケメンの、大好きなファミリーカーです!家族みんなで乗り回しています!

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ファミリーカーです

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

あきらさん(愛知県)

トヨタ
ノア

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2001/11~2007/5
グレード 2.0 X Gセレクション
所有者 自分のクルマ
所有期間 2009/12~2010/12
燃費 8km/L

良かった点

子供が生まれ、手狭になったので乗り換えです。(シエンタから)5ナンバーミニバンはあまり好きではなかったのですが、 車屋の方に勧められて購入しました。乗ってみると売れている理由がよくわかります。スライドドアで子供がぶつける心配もないし、子供が小さいうちは意外と荷物がかさむので、広い荷室は便利です。あと、一番良いのはやはり目線が高く、四角いため見切りがいいことです。以前の車は自宅駐車場で左に寄せるとき、かなり気を使っていましたが、ノアは車幅が掴みやすく、一発で決まります。

気になった点

内装のチープ感がやはりネックです。シートの色と相まって、より安っぽく見えます。これは完全に好みの問題ではありますが。機能的には特に大きな不具合もなかったのですが、唯一気になった点は、ヘッドライトのカバー(?)ケース?が黄ばんでしまったことと、曇ってきてしまったことです。街中の車を見てみると、トヨタ車は曇っていたり、黄ばんでいる車種が多いような気もするので、弱点になっているのかな?過去に乗っていた他メーカーの車はそういったことはなかったです。

総評

全体的によくできた車だと思います。車検が切れるので乗り換えましたが、車検を通して乗ることも検討したぐらい、便利な車でした。仕事の関係でたくさんの車種に乗る機会がありますが、コスパがいい車だと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

家族皆で出掛けられるファミリーカー。

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

にんじんさんさん(神奈川県)

トヨタ
ノア

総合評価:4

デザイン:5|走行性:3|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:-

特徴

  • カジュアル
  • 装備が充実している
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2001/11~2007/5
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2003/3~2013/4
燃費 12.6km/L

良かった点

家族6人で出掛ける事が多かったので、広々した車内で良かったです。大人が定員乗ってもそれほど窮屈に感じませんでした。ワゴン車ですが、そこまで大きくないので運転しやすい車種だと思います。

気になった点

燃費が悪いので、しょっちゅう給油をしていた思い出が有ります。

総評

ファミリーカーとして、家族を近場から遠方まで色々なところに連れていってくれたのが、このノアでした。安定感の有る車体なので乗り心地も良かったです。当時は燃費等をそこまで気にしていなかったこともあり、当たり前の事ですがガソリンが無くなるのが早いなと感じていましたが、今考えてみると今どきのハイブリッドの車とは全然違う給油の頻度だと思います。 運転の感覚としてはワゴン車なので、運転席が高いのでとても運転しやすいですし、周囲も見やすいので駐車や狭いスペースを曲がるときも良く見えて良かったです。よく、祖父母を乗せて出掛けていましたが、車に乗るのに高さが有るので、高齢者が乗り降りするのは大変そうでしたが、車内は広いし、シートも高いので足が楽だと言っていました。座っていても負担が少ないので乗ってしまえばあとは長旅でもあまり疲れないと言っていたので、よく祖父母を連れて出掛けていました。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

家族の一員です(*´ω`*)

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

湘南波乗り人さん(神奈川県)

トヨタ
ノア

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2001/11~2007/5
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2007/10~
燃費 -

良かった点

ロングボードが車内積み出来るワンボックスカーで5ナンバーサイズの車を探してノアにしました。うちの車はYYで3列目のシートがないタイプですが、ラゲージルームが2段に出来るのでとても使いやすいです。後ろの座席をフラットにして車中泊も可能な車です。また3列目のシートがない事で車検の時に支払う重量税が同じノアの3列目シートありタイプよりひとつ下のランクになり、お安くなるのもとっても良い点です。3列目って使わないので。ロングボードですが、助手席、後部座席の取っ手と最後列の取っ手にバーを取り付けて問題無く車内積み出来ます。だいぶ古くなりましたが、全然問題無く走ります。買い換えてもノアにしたいと思っています。

気になった点

特にないですが、強いて言えば動きが少しもっさりしているのと、同じくらいの大きさのステップワゴンなんかに比べて内輪差が大きく小回りが利かない事です。 バックゲートが重いのもイマイチですね。

総評

日産、ホンダ、ダイハツといろいろ乗りましたが今の所トヨタのこの車が一番良いです!13年目の車検通しましたが修理する箇所はありませんでした!まだまだ大事に乗りたいです もう少し小回りがきいて、パワーがあったらいろいろな所へ行くのも良いかな?

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

燃費15kmとカタログに記入されてた

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

ノア0804さん(東京都)

トヨタ
ノア

総合評価:5

デザイン:3|走行性:3|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:2

特徴

  • 視界が広い
  • 見切りが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2001/11~2007/5
グレード 2.0 X
所有者 自分のクルマ
所有期間 2004/8~2014/5
燃費 10km/L

良かった点

タウンエースノアからのっていますが、タウンエースノアより安定性もアップしている。 ドアが5ドアになり、7人までなら後部の乗り降りが楽になった。 トヨタさんが運営しているモネは便利です。いちいちアドレスを入力しなくても接続できるし、カーナビには、よく使う所だけメモリーに残しほとんど使わないのは、モネに残し使うときだけ転送すればいいので、便利です。タッチパネルは便利です。リモコンだとリモコンがじゃまになるし押し間違えがあるからね。

気になった点

最初からとても不満だったのがシートの造りです。梅雨時期なのに非常に静電気が発生していつも痛い思いをしていた事、また腰の部分がやけにせり出した造りのシートが腰に負担をかけて腰痛になってしまいそうです。(おそらく小柄な女性ならいいのかも知れませんが大柄な人はつらい)燃費も15kmとカタログに記入されていたんですが実際は8km程となんか納得いきませんでした。35000km程走った所でエンジンの不調(アイドリングがふらふらして止まってしまう)が原因で結局手放してしまいました。

総評

良いクルマだとは思うのですが、何か自分との相性(当たり)が悪かったのか買わなければ良かったと後悔しました。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

広々ファミリーカー

投稿日2017年9月12日

広々ファミリーカー

かなたんママさん(福岡県)

トヨタ
ノア

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:2

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2001/11~2007/5
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2004/4~
燃費 9km/L

良かった点

私が高校生の時に両親が思い切って大型のファミリーカーに買い換えました。 大人数乗れ、乗り心地も良く県外の親戚の家に行く際や、長距離旅行でも楽でした。いつも後部座席でスヤスヤ寝ています。 大型車ですが運転しやすそうで、小柄な母でも楽に運転出来ているようです。 また、私が一人暮らしをすることになり、いろんな荷物を車に乗せて移動しました。 引越し業者さんに頼らずとも荷物をたくさん積めれたのでとても大活躍しました。 後部座席も簡単に外せられるので 荷物の出し入れも楽でした。

気になった点

13年経っているため、いろんな不備が出てきました。 ドアが開けにくくなり、一枚のドアが大きいので坂道で開け閉めすると重たくて大変です。 自動にしていれば問題なく開け閉めが楽になったと思いました。 また車体が高いので、お爺ちゃんとお婆ちゃんにとっては乗り降りが大変そうでした。 また真ん中の座席が硬くお尻が痛くなりました。 座布団を敷いておかないと少しキツイかもしれません。

総評

総合的にはとても便利な車だと思います。 クーラーの効きもよく内装も広々していて車中泊も問題なく出来ると思います。 ファミリーカーとしては最適な車だと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

女性でも運転しやすいです

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

いときちさん(東京都)

トヨタ
ノア

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2001/11~2007/5
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

大人数が乗れるので、旅行に行く時に良かったです。

気になった点

街中などでは燃費が悪いのが気になりました。

総評

子供が増えたことと、両親と一緒に旅行に行くかとが多くなってきたので、それまで乗っていたコンパクトカーからミニバンタイプのファミリーカーに乗り換えました。決め手は、大人数が乗れること、憧れのミニバンに乗ってみたかったことです。多くのミニバンから、デザインが一番好きだったノアを選択しました。 子供が小さかったので、シートでオムツ替えができることは、とても便利でした。また、荷物もたくさん入るので、アウトドアが大好きな我が家にとって、長いスキー板やキャンプ道具が載せられるので、とても良かったと思います。この車を運転して、両親と何度も旅行に行くことができ、よい思い出を作ることができました。子供の成長とともに歩んできた車です。 気になる点は、燃費が悪いことです。特に、街中では大幅に燃費が下がってしまいます。大人数で乗って楽しい車なので、買い物などで一人で運転していると、寂しくなることもあります。 子育て中の家族や、お孫さんがいるおじいちゃん、おばあちゃんに特にオススメの車です。大人数で旅行に出掛けてはいかがでしょうか?

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後
ノア(2001年11月~2007年5月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

ノア(2001年11月~2007年5月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet