投稿日2020年3月7日
まいやんさん(三重県)
トヨタ
RAV4
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2019/4~生産中 |
グレード | 2.0 G Zパッケージ 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/2~ |
燃費 | 10km/L |
エクステリアはタイプすぎる。自分なりにカスタムしていくともっと輝くと思う。エアロ等つけるか迷っているのなら付けた方が確実にかっこいい。 インテリアはあれくらいがちょうど良いかなーって感じ。高級感求めてる人には物足りないかも知れないけれど、普通の人ならあのレベルで十分事足りるレベル。 エンジン性能は、出だしやスピードがのってくるまではもっさり感はありますがさほど気にはならないです。加速やノビは正直びっくり。想像以上。高速や峠道でとばす時は気持ちいいくらいです。 走行性能は運転しやすいしいいのではないかなと。 収納スペースは小物入れが少ないかなと、CD.DVDを収納するスペースがなさすぎて困っている。荷室も広いとは思いますがもうすこし広いと思っていたので少々残念でした(笑)ですがゴルフバッグも積み重ねれば4つはなると思います。 燃費は地方の街中で10前後、空いていれば10〜12、峠道では平均13くらい、高速はまだ走行してないですが恐らく15はいくんじゃないかなと。あの車格でこの燃費なら正直文句ないです。 値段はあの金額を払う価値があるとは思うけれどそれでも高いとは思う。 前の車が10数年まえのステップワゴンだったというのあるからかなり良いと感じました。なんの車から乗り換えるで意見は食い違うので、なんとも言えないですけど、GZなら普通の人なら文句はないレベルです。
収納スペース、小物入れの少なさ 今のところは
正直かなり高いけど払う価値はあるので文句はないかなと
コメント 0件
投稿日2019年6月27日
TTさん(長崎県)
トヨタ
RAV4
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2019/4~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2019/5~ |
燃費 | 20km/L |
ハリアーHV Progressからの乗り換えで、2車を比べると車体のサイズは同等で燃費、居住性、安全性が優れていると感じます。価格を考慮すると良い買い物でした。
バッテリー充電の為か、アクセルを踏まずに流している時は、エンジンブレーキが利いている感があり、走行車線制御(この表現でいいかわかりませんが)機能をonにしている時はハンドルがやや重たい感があります。
ハリアー独特の走行中の路面凹凸での突き上げ感もなく、燃費も良いです。*参考:高速20㎞/I程度、高速なし近距離17~19㎞/I程度、高速なし遠距離23~25㎞/I程度
コメント 0件