トヨタ シエンタの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧14ページ目

クチコミ・評価一覧

シエンタ

シエンタ

総合評価

3.9

クチコミ件数:663件

  • デザイン:3.7
  • 走行性:3.6
  • 居住性:3.8
  • 積載性:3.9
  • 運転しやすさ:3.9
  • 維持費:3.6
  • 新車時価格:143.9〜323.5万円
  • 中古車掲載台数:3443
  • 中古車平均価格:153万円
  • 掲載されている店舗:1935店舗

663

乗り心地が良い車です。

投稿日:2017年6月15日

はーりーさん(熊本県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2003/9~2015/6 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/3~2016/4
燃費 -

良かった点

コンパクトカーだけど荷物が乗る。 運転もしやすい。

気になった点

特になし。

総評

安く購入しましたが、乗り心地もよく、元気に走ってくれてます(^.^) お店の方も対応が良く、購入後も困った事はすぐ対応してもらってます。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

恵比寿さん(東京都)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 装備が充実している
モデル 2015/7~生産中 グレード 1.5 G
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

シエンタのいいところは、後部座席がスライドドア、Gモデルにすると両側が電動スライドドア。後ろのドアが上に開いて雨が降ってきても雨よけになること。シエンタの内装は特徴的で、助手席の前の収納スペースのところがオレンジ色だったりハンドルの内側がオレンジだったり。チラリと見えるところがアクセントになっててオシャレだと思います。3列目のシートは入らなければ後部座席の下に収納できるので3列目のシートが綺麗になくなったり、後ろに荷物が沢山乗るようになっていてとても重宝しています。

気になった点

個人的にですがマイナス部分は7インチのナビトヨタ純正の物ですがちょっと地図が見づらいことや、テレビをつけているとナビを開始していても曲がるときなどに自動で切り替わってくれないところです。

総評

私は、23歳ですが初めて新車を購入しました。トヨタのシエンタ、ホンダのフリードと迷い、トヨタのシエンタにしました。シエンタのいいところは、後部座席がスライドドア、Gモデルにすると両側が電動スライドドア。後ろのドアが上に開いて雨が降ってきても雨よけになること。さほどフリードと変わりませんが燃費が良いところでした。個人的にですがマイナス部分は7インチのナビトヨタ純正の物ですがちょっと地図が見づらいことや、テレビをつけているとナビを開始していても曲がるときなどに自動で切り替わってくれないところです。マイナスな部分もありましたが重視するところはナビよりもドアのことなどが優先でしたのでシエンタGモデルにしました。 シエンタの燃費についてですが、私は、ハイブリッドではなく、ガソリン車にしましたので、今のところは大体12~15くらいでした。下道で12、高速ばかりを走ると15いけばいいほうです。なぜガソリン車にしたかというと、これは仕事上ですが5年経つと20万から30万キロ近くまで走行距離が伸びるので、売る時にハイブリッド車よりもガソリン車の方が高く買い取って頂けるという事でしたのでガソリン車にしました。プリウスなど他にも燃費がいい車は沢山ありますが私は最高でリッター15くらい走ってくれればそれでいいかなと思います。燃費を重視する人であればシエンタのハイブリッド車を購入するか、リッター20を超える他の車にすることをオススメします。 まずネットでシエンタならば「シエンタ最大値引き」等と調べると大体どれくらい値引きしてもらえたかという事を一般の方たちが載せてくださっているので参考になると思います。シエンタの場合は調べると大体30万が最高でしたのでそれ以上値切ろうと頑張りました。本体とカーナビ等必要なオプション+エアロモデリスタというのをつけて総額286万円でしたが250万、36万の値引きをして頂きました。値引きの秘訣は、まず1社では決めないこと。他社じゃなくてもネッツトヨタの2つの支店に行って片方で納得いかなければもう片方のほうがいいからそっちに行くなど担当者を揺さぶります。もう1つは、今日決めて行くから!というセリフです。これは、あと数万円値引きをしてほしいときのセリフです。最後にトドメとして、難しいかもしれませんがお金に余裕があれば現金即金で払うということです。これを最後に言えば全体的に値引きが大きくなります。これで私は、36万の値引きに成功しました。ローンを組むという方には最後の一言は無理ですが、上手く担当者と掛け合うと大体がこの値段まで下げれるかと思います。 シエンタの内装は特徴的で、助手席の前の収納スペースのところがオレンジ色だったりハンドルの内側がオレンジだったり。チラリと見えるところがアクセントになっててオシャレだと思います。シートはなぜか茶色だったので気になる方はネットなどでシートカバーを買うことをオススメします。あとは3列目のシートは入らなければ後部座席の下に収納できるので3列目のシートが綺麗になくなり、後ろに荷物が沢山乗るようになっていてとても重宝しています。なのでよく荷物を載せるかた、たまに6人、7人乗ったりすることがあるという方はシエンタは相当にオススメだとおもいます。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

とってぃさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 2015/7~生産中 グレード ハイブリッド 1.5 G ウェルキャブ 助手席回転チルトシート車 Aタイプ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

モデルチェンジ後だったので、それまでのシエンタの形よりかなりスタイリッシュになっており、カラーバリエーションも多くて気に入りました。やはりさすがハイブリッドという感じです。街乗りでも平均18kmくらい、高速だと20kmくらいの燃費をたたき出します。

気になった点

3列目を収納して2列目を倒してもフラットにはならないので、車中泊にはあまり向かないと思います。

総評

子供が産まれたので、軽自動車からの乗り換えでファミリーカーを購入しました。コンパクトミニバンでフリードと悩みましたが、実際に試乗してみてシエンタに決めました。決め手となったポイントは全部で3つです。1.見た目、2.内装、3.燃費です。1については、モデルチェンジ後だったので、それまでのシエンタの形よりかなりスタイリッシュになっており、カラーバリエーションも多くて気に入りました。2は、フリードと比べると運転席や3列目が狭く感じられましたが、その代わりデザインが気に入りました。3はさすがハイブリッド!という感じ。ハイブリッドはやはりトヨタ車の技術が先行しているなーという印象です。あと、補足ですが、僕はネッツトヨタさんで購入しましたが、ディーラーさんの対応もピカイチでした。メンテナンスまで一貫してお願いでき、都度アドバイスをいただけるので非常に助かっています。 やはりさすがハイブリッドという感じです。街乗りでも平均18kmくらい、高速だと20kmくらいの燃費をたたき出します。先日、静岡~熊本まで約1100kmの距離を走ってみましたが、給油1回で頑張ればいけそうでした(僕は心配症なので2回給油しましたが)。コンパクトミニバンの重さでこの燃費はかなり嬉しいです。普段はそんなに距離も乗らないので、2週間に1回程度の給油で済むので、家計的にも大変助かっています。ECOモードで走ると多少重く感じますが、燃費を意識した運転をしたいならECOモードがおすすめです。 3列目を収納して2列目を倒してもフラットにはならないので、車中泊にはあまり向かないと思います。1度チャレンジしましたが、荷物を乗せているとそれだけでスペース的には厳しいので、車中泊を考えている人はもう1つ上の車種(ノア、ヴォクシー)などにした方が無難だと思います。 我が家は子供が1人ですが、2人くらいまでだったらシエンタのサイズで十分だと思います。3列目を活用しようと思うとやっぱり狭いですが、2列目までだったらじゅうぶんな広さを確保できます。4人家族に最適なサイズだと思います。 新型で人気車種、売れ筋ということで正直値引きはそこまで大きくはありませんでした。ただ、その中でも担当の方が頑張ってくれ、トータルで30万くらいの値引きはしてもらえました。納車まで半年くらいかかるくらいの人気車種だったので、そのくらいの値引きでも満足しています。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

りょうかさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2003/9~2015/6 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

ハイブリッド車で、想定される理論値は27.2km/Lです。「オーリスより視界が広い!見やすい!運転しやす~い!」

気になった点

特にありません。

総評

子どもが3歳になり、もう少し大きくなったら自分で車のドアを開けられるようになります。そうするとドアを何かにぶつけるということが出てくると思い、スライドドア式の車に乗り換えたくなって購入しました。また、それまでは赤のオーリスに乗っていたのですが、チャイルドシートを付ける時狭く感じたり、チャイルドシートに乗せると運転席を後ろから蹴られたりすること、また、オーリスに乗って8年経過することも後押しとなりました。購入ししばらく使ってみて一番に思うのは、子持ちにとってスライドドアは非常に便利だということです。都会に行けば行くほど駐車場は狭く、出かけた時にオーリスでは子どもの乗り下ろしが非常にストレスでした。いつ隣の車にぶつけないかヒヤヒヤしたものです。ですが、シエンタに変えてから、そのストレスから解放されて非常に快適です。 営業マンから、非常に燃費が良いということもオススメポイントとして挙げられました。ハイブリッド車で、想定される理論値は27.2km/Lです。といっても私は運転が上手い方ではありませんから、実燃費はそれよりも低くなりました。18~22km/Lくらいです。ただ、オーリスに乗っていた頃と比べると燃費は良くなりました。燃費に関しては、特に不満もありませんし、満足した!ということもありません。私があまりこだわらないのもありますが。 最初に試乗してみた時の感想は、「オーリスより視界が広い!見やすい!運転しやす~い!」でした。車高がオーリスより高いという部分もありますし、フロントガラス自体が大きいようにも感じました。それでいて、だいたいそれまでと同じようなイメージで運転できたので、スライドドアの中でもシエンタが一番いいな、と判断しました。 値引きについては、かなり強気に交渉したと思います。これまで乗っていたオーリスは義父に譲る予定だったので、下取りの値引きはありません。シエンタに乗ってみて、自分の中では「これを買う!」と決めていたのですが、迷っているそぶりをだいぶ見せました。「ガソリン車と同じぐらいにしてくれないと予算的に厳しい」「もしそうしてくれるなら、今日(試乗した日)即決してもいいと思っている」「他のメーカーも見に行ったが、正直シエンタにするか他社にするか迷っている部分もある」などと言ったところ、最終的に30万円の値引きをしてくれました。後日、車に詳しい弟にこのことを話すと「かなり頑張ってくれたんやなぁ…」と言っていたので満足です。

39人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

かわいい

投稿日:2017年3月2日

ソイチビさん(兵庫県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:-

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2003/9~2015/6 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2017/1~
燃費 9km/L

良かった点

軽くて小回りがきいてとても運転しやすいです。

気になった点

型が古いので仕方ありませんが、扉が自動じゃないところ

総評

担当の久保田さんにとても親切で丁寧に対応していただいて、希望通りのいい車に出会えました。家族みんな気に入っています。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ラッキーセブンな車です

投稿日:2016年10月8日

んちゃらひさん(埼玉県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:-

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
モデル 2003/9~2015/6 グレード 1.5 X
所有者 レンタカー 所有期間 -
燃費 -

良かった点

7人乗りができる。車内も広々としているので、2人だけなら、車中泊も充分に快適にできました。メーターパネルが中央部にあるので、視野性もいい。

気になった点

7人乗ると荷物を置くスペースがなくなるので、4~5人までが常用範囲。コンパクトカークラスなので、7人でフルに乗るというのは、あくまでも緊急的。

総評

少人数でも快適、多人数でもOKな、融通の利くいい車です。家族の多い人にも最適だと思います

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

どんな人にも対応できる車

投稿日:2016年10月3日

natsumiさん(神奈川県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:2

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/9~2015/6 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

車内は広くて、家族5人がゆったりと乗れる。 荷物もたくさん乗せることができるので、あらゆるシーンに対応できた所が良かった。

気になった点

少し内装が安っぽい気がする所

総評

福祉車両にして乗っていますが、車いすも乗せられるほどのスペースがあることがとても素晴らしいです。 力もあるし、乗っていて疲れることはありません。 見た目以上の広さがあるところが気に入っています。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

移動可能な部屋

投稿日:2016年9月27日

ise18さん(奈良県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

5

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2003/9~2015/6 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

トヨタの車と言う事もあり何より信頼性があります。また7人乗りと言う事もあり友人数名と出かける際は借りて出かけていました。正直7人乗ると窮屈ですがちょっとしたドライブなどには十分だと感じました。

気になった点

少し3列目を無理やり作った感があります。まぁ何とか座れますが三列目を使うと荷物が積めません。

総評

5人家族程度であれば十分な気がします。燃費も悪くないですし運転しやすいですよ。6~7人家族であればもうワンランク大きい車がオススメです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

女性向の7人乗り乗用車です。

投稿日:2015年9月26日

はたじさん(北海道)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2003/9~2015/6 グレード 1.5 ダイス G
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/7~
燃費 -

良かった点

仕事で使用している車で乗りやすかったので購入しました。

気になった点

細かいことですが、ドアなどのねじに錆が付着していました。最後まで確認は必要です。勉強になりました。

総評

希望した車で、年式は古かったですが、走行距離は短く、内装はきれいでした。錆のことのみを除けは満足です。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ROBOさん(男性/神奈川県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

2

デザイン:1

走行性:1

居住性:1

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
モデル 2003/9~2015/6 グレード 1.5 G
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/8~
燃費 9.5km/L

良かった点

4.2メートルの車体で、3列目が大人でも乗れるようにした努力は評価。取り回しの良さも、ファミリーカーとしては合格。ノアサイズの運転を嫌う主婦層にはぴったり。愛らしい正面デザインも、男性には理解しにくいが女性にはいいらしい。

気になった点

スパシオの後継として買うとガッカリ。ファミリーカーなのに商用車的なチープな内装。1.5リットルなのに、軽自動車のような非力さ。クルマを買った時のじわっとくる喜びを感じにくい。この性能、装備だと、価格は直観ながら50~60万円高い。主婦が運転する家族車にしても、もう少し何とかして欲しい。

総評

この車を、家族での唯一の車として選ぶとしたら残念すぎる。男性には物足りなさ過ぎる。トヨタの販売店の力でよく売ったが、他のメーカーなら見向きもされないクルマではないか。 実に、スパシオがそうであったように...

36人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

シエンタのモデル一覧

シエンタトップへ戻る

シエンタの中古車

シエンタ1.5 Xセーフティセンス レーダークルーズ 禁煙車

宮城県

1.5 Xセーフティセンス レ…

支払総額189.9万円

本体価格175.6万円

シエンタ1.5 ダイス2WD エンスタ HIDライト 距離若

北海道

1.5 ダイス2WD エンスタ…

支払総額62.8万円

本体価格54.1万円

シエンタハイブリッド 1.5 Gメモリナビ/フルセグテレビ/ワンオーナー

福井県

ハイブリッド 1.5 Gメモリ…

支払総額119.8万円

本体価格113.6万円

シエンタ1.5 X禁煙車 セーフティセンスC 純正SDナビ

宮城県

1.5 X禁煙車 セーフティセ…

支払総額89.9万円

本体価格76.1万円

シエンタハイブリッド 1.5 ファンベース X後期/電スライド/TVナビ/スマ-トキ-/保証付

兵庫県

ハイブリッド 1.5 ファンベ…

支払総額115.0万円

本体価格99.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆シエンタを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。