投稿日2023年5月22日
非公開さん(群馬県)
シトロエン
C4ピカソ
総合評価:2
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:2|維持費:3
特徴
モデル | 2007/5~2014/3 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2018/5~ |
燃費 | 8km/L |
走行性能は2.0なのもありキャンプセットに5人乗車しても高速で充分な速度で走行可能。 細かいところがラグジュアリー。 2008年式で電動パーキング。センター固定のハンドルはコーナー中でも親指一つで操作可。手を入れた時にふわんと光るドアポケット。調整可なルームイルミネーション。夜間の防眩ルームミラー。ハンドルを切った時コーナー先を照らしてくれる。ライト付きシートバックテーブル。懐中電灯等…
C4ピカソと一口に言っても乗車定員5/7人、排気量1.6/2.0と種類豊富なので要注意。 初代はヨーロッパ車特有の内装ベタつき、経年と共にエイが泳ぐかのようにめくれてくるダッシュボード小物入れが左右の視界を遮り、スライドサンバイザーを目一杯伸ばして使うとルームミラーの半分を隠してしまう。 グラスルーフとゼニスウィンドウで車内の温度は爆上がりなのに4席独立エアコンは助手席側熱風しか出なくなる(持病) 天井の内装はタレて中のスポンジがポロポロ… エアサスも一度は要交換。電動サンブラインドは閉まらなくなるのが怖く開けない。 クールボックスにマグを置くと右左折で100%吹っ飛ぶため使えるのはセンタートレイ一択。 コーナーセンサーは時々サボる。 自転車積むとき天井&2列目の段差に引っかかるためママチャリどころかロードの積載すらストレス。 航続可能距離表示は計算する気がない9999キロ…などなどなど…
安全運転に全く関係ない空へのアプローチだけが充実し見切りが悪い、ラグジュアリーな車。 デザイン以外売りとしている部分全てアダになるような、気になる点が多すぎる車。 そこがかわいいと思えるなら買いです。 ピカソの名前を捨てて更に複雑化していく名称とディーゼル化したエンジンで迷走感たっぷり。 次に選ぶことが果たしてあるのか…。 その反り返ったダッシュボードトレイ(初代のみ)でどこまでも自由に、はばたけ!ピカソ!
コメント 0件
投稿日2018年11月7日
watawataさん(愛知県)
シトロエン
C4ピカソ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2007/5~2014/3 |
グレード | 1.6T エクスクルーシブ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2018/10~ |
燃費 | 7km/L |
2000年以降のフランス車に初めて乗りました。作りこみが思ったよりいいです。80年代のBX、205、ヴァンテアン、いろいろ乗りましたが、あのころだと日本車がいいと思いました。 シトロエンは、グローバル化が遅くそれもありと思い、長く乗っていきたいと思います。
9年落ち、7万キロに近い走行距離で欧州車なので、思った通りまだまだ使えます。フランスでタクシーに使われているだけあり耐久性もあると思い購入。整備は、外車【死語】の整備をしたことのない整備士に暇見て、消耗品の交換をしていきたいと考えております。いくらかかるかは、不明。現在、メルセデスW140に新車から20年乗っておりますが先回りして消耗品を交換することで思ったより維持費がかかりません。シトロエンもこうだと助かりますがわかりません。
久しぶりのフランス車購入をカーセンサーさんとカーチスさんに背中を押していただき購入しました。ネットで購入検討しているときC4ピカソの評価、意見をいろいろと読み、勉強しましたが、実際乗ってみるとネットの意見は、当たってるのもあり見当違いもあり、答えは自分で見つけていきます。 自動車産業の文化、伝統は、その国に応じてさまざまあります。 車の購入価格以上にその国の文化を読み取り生活に反映出来たらいいなと思います。
コメント 0件
投稿日2013年3月29日
ロンさん(群馬県)
シトロエン
C4ピカソ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2007/5~2014/3 |
グレード | - |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
結構乗り心地良く、快適なクルマだと思います。良くできたクルマ。
仕方ない事かもしれませんが、燃費はそこまで良くないと思います。
多少の不満はありますが、全体的には良くできたクルマだと思います。
コメント 0件
投稿日2013年3月27日
くろすさん(静岡県)
シトロエン
C4ピカソ
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2007/5~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
思った以上に室内に開放感があり、運転もしやすく安定性があります
室内のデザインが若干ではありますが簡素な印象があります
非常にバランスが取れた車種です、デザインが気に入ればお勧めですね
コメント 0件
投稿日2013年3月26日
なばさん(神奈川県)
シトロエン
C4ピカソ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2007/5~2014/3 |
グレード | - |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
楽しさと喜びを実感しながら運転することが出来てかなり最高の時間が作れる
安全性や機能性などに少しばかり不安が残る一台かもしれない
シャープで洗練された外見がとてもカッコよくて、乗り心地もしっかりとしている
コメント 0件
投稿日2013年3月6日
まささん(神奈川県)
シトロエン
C4ピカソ
総合評価:3
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2007/5~2014/3 |
グレード | 2.0 エクスクルーシブ |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
【エクステリア】 C4ピカソという名前が示すように、C4の基本プラットホームを採用して作られている。といってもホイールベースは120mmも延長されていて、ボディも全長が2609mm長くなるなど、C4に比べるとひと回りというか、ふた回りくらい大きいクルマだ。 なので、まずはこのサイズ感に納得できるかどうかがポイント。最小回転半径も5.7mと大きくて小回りが利かないので、駐車場事情などを考えて買う必要がある。 【インテリア】 外観デザインはともかく、インテリア回りのデザインはとても個性的だ。センターに配置された独特のメーターパネルや、左側のドア近くに配置されたエアコンのコントロールパネルなど、ほかのクルマにはない独創的なデザインが採用されている。 シフトレバーはなく、ステアリングの向こう側にシフトモードセレクターが装備され、積極的にギア操作をしたいなら、やはりステアリングの裏側にあるパドルシフトを使うことになる。 【エンジン性能】 搭載エンジンはプジョー・シトロエングループの車種に幅広く搭載されている直列4気筒1.6Lの直噴ターボ仕様。BMWとの共同開発によるこのエンジンは、ターボラグを感じさせないスムーズさや、低速域から盛り上がるトルク感など、とても好感の持てるエンジンとして定評がある。 C4ピカソの車両重量は1600kgとかなり重いのだが、110kW/240N・mのパワー&トルクはボディに対して十分に見合った実力である。ただ、もうひとつの印象を受けるのが6速のEGS(エレクトロニック・ギアボックス・システム)と呼ぶセミAT。 【乗り心地】 室内の居住空間は十分に広く、それぞれのシートもしっかり作られていて、大人7人がしっかり座れるのはさすがにヨーロッパ製のミニバンという感じ。乗り心地も含めて快適そのものだ。
2ペダルなのでAT車限定免許でも乗れるのだが、普通に加速していくとシフトアップするたびにトルクが抜けてラグが生じるのが難点。欧州車ではいろいろな車種のこのセミATが採用されているが、デキの良いATやCVTがたくさんある日本では、どうにも物足りなさを感じる。
しっかりしたシートの作りなどは日本のミニバンを上回っている。全体的な快適性も特筆されるポイントだ。 300万円台中盤の価格は、輸入車のミニバンとしてはまずまずリーズナブル。充実した安全装備などが標準で装備されている。
コメント 0件
投稿日2013年3月3日
ケロさん(静岡県)
シトロエン
C4ピカソ
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2007/5~生産中 |
グレード | 2.0 |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
ドリンクホルダー、小物入れなど 内装が充実している。 ドアの開け閉めもスムーズでストレスがない。
荷物を積むには良いけど、乗り心地としては足回りが少し硬い感じ。
積載能力もそこそこあるのでオールラウンドに活躍する車。
コメント 0件
投稿日2013年3月3日
じょんじーさん(佐賀県)
シトロエン
C4ピカソ
総合評価:3
デザイン:5|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2007/5~2014/3 |
グレード | 1.6T エクスクルーシブ |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | 9km/L |
・後席が3シート独立 ・他社にないデザイン、内装。(HP、カタログを見た感じでは) ・広いガラス面で開放感あり。
・6速ATだが速度が60キロ以下だと3速までしか上がらない。街中では、3速走行多用で燃費が悪そう。 ・後席ドアはスライド(電動で)だったらよかったのに。
購入するつもりで試乗しましたが、試乗して「いらない」って思いました。 取扱店が少ない〜不安、1.6ターボ〜燃費悪い、デザイン・内装〜使いにくそう、となりました。
コメント 0件
投稿日2013年2月18日
リルリウさん(三重県)
シトロエン
C4ピカソ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2007/5~2014/3 |
グレード | - |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
前顔というより、フロントガラスがすごく特徴的です。
運転していて気持ちがいい車というのはあると思いますが、このクルマもそうだと思います。
ファミリーカーに遊び心があるのって、すごく素敵なことだと思いますね。
コメント 0件
投稿日2013年2月14日
uniqueuniqueさん(東京都)
シトロエン
C4ピカソ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2007/5~2014/3 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
ワゴンタイプの中でもデザインはさすがヨーロッパ車と思います。運転もしやすく街乗りでも遠出でもどちらでも使えるファミリーカーです。
壊れたときに部品が取り寄せになったりと少し時間がかかります。
デザインの良いワゴンは少ない中このワゴンはカラーセレクトといい外観といい気に入ってます。 運転席からの視野も広くとても運転しやすいですね。
コメント 0件