189件
投稿日:2023年8月12日
3
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:3
モデル | 2007/2~2014/3 | グレード | クーパーS |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2023/8~ |
燃費 | - |
良くも悪くも普通の3ドアハッチバックのコンパクトカーだ。普通に走り普通に止まる。特に難しいところがなく誰でも運転できる車。
ミニはゴーカートフィールということだが全くそんなことはなく極普通の走りで、ハンドルを切れば普通に曲がるだけ。175馬力というがエンジンそのものがフィアットやVW、ホンダの様にスカッと回るわけではなく少々鈍いふけ上がりで楽しくない。6速ATはアクセルの操作を考慮しすぎるのか出足で強く踏むといつまでもシフトアップしない。ブレーキは踏めばそれなりに効くが、踏み始めの食いつき感が足りない。プジョーやBMW,VWと比べて歴然。
クーパーSだというのでもっと鋭い走りを期待したが、ハンドリングやエンジンはごく普通の面白くもない実用車の感じだ。乗り心地は少し硬く、良いとは言えないが悪いとも言えず丁度良いぐらいか。タイヤにもよるがゴツゴツ路面でも当たりの角が丸まって不快ではない。ロードノイズは少し大きい。シートも普通で、硬くもなく柔らかくもなくホールド性が良いわけでもない。この点はフランス車に負けている。 結論としては普通に走る分には良いが、楽しさとか面白さとかは全く期待できない単なる実用車だと思う。スタイルや内装が好きなら所有してもいいが、私は早期乗り換えを考えている。
投稿日:2023年2月3日
4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:5
モデル | 2007/2~2014/3 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/7~ |
燃費 | - |
初代の頃からフォルムから内装も好きで、乗ってみたら、やっぱり重心が低いから安定した走りが良くて満足してます。
特にない
購入して満足してます。
投稿日:2022年6月29日
3
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
モデル | 2007/2~2014/3 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/4~ |
燃費 | 10km/L |
車自体は気に入ってます!走行、装備については思ってた通りで楽しく乗ってます。
アフターについては不満です。バックカメラが写らなくなり、修理をお願いしましたが、忙しい・代車がないと言われ、その後何回か連絡入れましたが、、既に3ヶ月たってます。連絡もありません。
10年経過してる割に外装も綺麗で、燃費も10を超えるので満足してます
投稿日:2022年5月31日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:3
モデル | 2002/3~2007/1 | グレード | ワン |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/10~2020/7 |
燃費 | 10km/L |
兎にも角にもデザインの良さがまずは特筆すべき点かと。 R56以降のデザインはどうにもminiらしさから離れていってしまって、ミニマムなminiらしさを体現した唯一のネオクラシックなminiかと思います。 そんなデザイン面での素晴らしさもさることながら、いざ運転すると所謂ゴーカートフィーリング、ハンドリングがとにかく楽しい。仕事明けにどこかへドライブしたくなるような、運転がとにかく気持ちの良い車でした。 今も昔もminiを模した車が多々ありますが、オリジナルに乗っているという所有欲を満たしてくれる点も良いです。
二人乗りの車、として割り切ると不満はないのですが、流石に子供が出来て家族3人でこの車に乗ると狭さを感じます。実際、子供が出来たことでこの車を手放し、スライドドアの車に乗り換えてしまいました…。 パーツ類は外車なのでそれなりにお高くはあります。とはいえ、R50系の後期型は経年劣化で日本車と似たような壊れ方をするので、目が飛び出るほどの修理代にはならない…けれども比較すると高い…。まぁつまりは外車なので仕方のないところではあるのですが…。
子供が出来たことで手放してしまいましたが、正直なところ、今思えば一時抹消してでも手元に残しておくべきであったと後悔しています。それくらい見た目も乗り味も楽しく素晴らしい車でした。 ハンドリングの良さはボディの剛性からくるものだし、その剛性からドアの開閉音も心地よい…。どノーマルで不満がなく、車高を下げたいだのインチアップしたいだのトレッドを広げたいだのそういう弄りたい箇所が本当に少ない、見た目も乗り味も完成された車かと思います。 唯一信頼性の箇所(CVTやエンジンマウント、各種オイル漏れ)での懸念はあるものの、総じてその信頼性(修理の金額)に目を瞑っても良いくらいの魅力がこの車にはあります。
投稿日:2022年4月6日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:-
モデル | 2007/2~2014/3 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2022/4~ |
燃費 | - |
とにかくお洒落で可愛い! シートの色も希望通りのレトロ感たっぷりな上とても綺麗でした。ずっと探し続け遠方だった為、信頼出来るスタッフさんと話し見ないで決めましたが最後迄安心して取り引きができました。 細かい所迄お気遣い有り難う御座いました!
特に無し
とてもお勧めです!
投稿日:2022年3月15日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:-
モデル | 2014/4~生産中 | グレード | クーパー 3ドア |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
親身に対応して下さりとても助かりました!! ありがとうござました<(_ _)>
特にないです
こちらのお店で素敵な車に出会えて良かったです!!
投稿日:2021年10月21日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
モデル | 2014/4~生産中 | グレード | ヴィクトリア 5ドア DCT |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2019/3~ |
燃費 | 15km/L |
MINIといえばクーパーですが、いやいやワンでも十分ですよ。ハイトの高い普通のタイヤやMINIとしてはスポーティじゃない乗り心地で、ごく普通に使えます。力強さの点においても、大人4人乗車でサーキット走行なんかは論外でしょうが、制限速度+ちょっと頑張るぐらいであれば全くストレスなく走れます。居住性はクルマ自体が大きくないので、まあこんなもの、ですがそれが不満にはなりません。ウチのコはヴィクトリアですが、とにかくMINIに乗りたいの!でもLEDのヘッドランプやアロイホイール付いてたらいいなあ、な人にピッタリです。ウチのコには、ショップでMINIドライビングモードをインストールしてもらいました。おそらく国内でスポーティやグリーンモードに切り替えることができるヴィクトリアはそうそういないと思います。
不満点とまでは言いませんが、こまごました発展性が限られるのが、ワン(ヴィクトリア)の欠点でしょうか。購入時オプションがあまり選べないことと、社外品でもクーパー以上が対象のものが多いような気がします。ステアリングホイールもノーマルでは革巻きでなく、よく滑ります。購入時にメーカーオプションででも交換できたのならするべきでした。
総じてよくできたいい小型車だと思います。どのモデル、グレードを買ってもあまり文句が出ないのではないかと。我が家の周辺では特に多いのか、休日にクルマで10分のスーパー往復をする間、新旧併せて軽く10台はすれ違いますので、それだけ人気が高いのでしょう。ミニクーパーとしてのイメージが強いので、購入時はそちらに引っ張られますが、自分の使い方にコストが見合うかをよく考え、ドレスアップとクーパーとしての走りが不要であれば、ワンやヴィクトリアでも十分満足できるので、そちらを選ぶのもありです。価格差がかなりあるので、MINIというクルマに乗りたい、というだけであれば、あえてクーパーを選ばず、浮いたお金で服を買ったりおいしいものを食べに行くのもいいですね。もちろん、その時はMINIに乗って行くんですよ。
投稿日:2021年10月15日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:3
モデル | 2007/2~2014/3 | グレード | クーパーS |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/10~ |
燃費 | 12km/L |
不具合が無しでアフターフォローもばっちし!
特に無し!
とてもいい車です
投稿日:2021年6月24日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:-
モデル | 2007/2~2014/3 | グレード | 50 メイフェア クーパー |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/3~ |
燃費 | 17km/L |
とてもデザインが可愛く、加速も走りも良いです。
特にはありません。
お店の方は親身になって予算やデザインについて相談に乗ってくださいました。結果自分の好みの車に出会うことができました。 購入した後もメンテナンスやいろいろアドバイスしてくださるのでとても助かっています!! 購入して良かったと思っています、
投稿日:2021年4月8日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:5
モデル | 2002/3~2007/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2020/8~ |
燃費 | 8km/L |
妻の足車としてワゴンRからの乗り換えでMiniOne(R50)を購入しました。OneはMiniのベースグレードと言う位置付けで、必要最低限の装備しか無い上シリーズ中最も非力ですが街中を走るだけならば非力感は感じませんし、無駄な装備が無いからこそ不具合が少ないのは良い所です。
クーパーSからはトルコンATや6MTですが、クーパーとOneのATはCVTでバッテリーの電圧が低下するとシフトタイミングに不具合が出ますね。あと…室内や荷室は考えてはいけません(笑)
多少は車を理解した上で可愛い車が欲しい女性オーナーにオススメな一台です。電装系は弱いですが、頻繁に不具合は起きません。しかし、日本車感覚で乗ったらダメですよ〜(笑)
デザインを一新するもミニらしさは健在
新設計されたエンジンで燃費とパワーを両立
DNAは継承するも基本性能は一新
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。