ハイブリッドスポーツとして登場
ハイブリッドモデルとなった日産を代表するスポーツセダン。従来型のイメージが継承され、スポーティなセッティングとなっている。トルクをあげたモーターによるゼロ発進加速や、ステアリングの動きを電気信号に変換する「ダイレクトアクティブステアリング」によるクイックなハンドリングなど、スポーツセダンにふさわしい装備が与えられている。パワートレインは、システム合計で最高出力364psを発生する3.5L V6エンジン+モーター。ミッションは専用のマニュアルモード付7速ATが組み合わされる。燃費性能にも優れており、FR車のベーシックモデルでJC08モード燃費18.4km/Lを実現している(2014.2)
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 211~405ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(JC08モード) | 9.5~18.4km/L | |
燃費(WLTCモード) |
10.0~12.4km/L
└市街地:6.2~9.0km/L └郊外:10.6~12.3km/L └高速:12.5~14.9km/L |
|
駆動方式 | FR/4WD | |
排気量 | 1991~3498cc | |
乗車定員 | 5名 | |
環境対策エンジン | H30年基準 ☆☆☆☆ | |
燃費基準達成 | - |
4.5点
クチコミ件数 25件
デザイン
4.4
走行性
4.6
居住性
4.2
運転のしやすさ
4.4
積載性
3.3
維持費
3.6
5
日本には・こんないいクルマあるのに・・ なぜ世間のお金持ちは欧州車に乗るんだろう?・・ 昔は外車の方が性能があって魅力を感じた時代もあったけど・・ 内需の景気もよくなって…
投稿日: 2023/05/16
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。