投稿日2023年8月16日
ペーターTe2さん(宮城県)
トヨタ
ハイラックス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 1988/9~1997/8 |
グレード | 2.8 SSR ダブルキャブ ロングボディ ディーゼル 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/1~ |
燃費 | 12km/L |
悪路走行もこなし、普段使いでもオーケー!
都内を走れないところ 故障時に、部品が出て来ないところ
東京以外を走行するなら問題ありません
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
けいすけさん(大阪府)
トヨタ
ハイラックス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 1988/9~1997/8 |
グレード | 2.4 DX ダブルキャブ ディーゼル |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
スタイリッシュであり、走行性能も高い良い車です。 ディーゼルエンジンが太いトルクを発生してくれて低速からしっかりと走ってくれます。 ドライビングポジションはトラックのような感じではなく、同じ年代のマークⅡがオフロード車になったような感じで運転もしやすいと感じる。 フレームシャシーの安心感は強く、停止中に一度オカマを掘られたことがあるが、追突してきた後方の車と、玉突きされた前方の車が自走できなくなっていたが、この車はバンパー類の凹みだけほぼ無事で事故処理の後、問題なく帰ることができた。
基本設計が古く、内装も古さを感じる。 トラックのように使うのであればよいが、二代はオープンなので自家用車として使うのであれば後方が荷室になっているハイラックスサーフのほうが良いかもしれない。 ディーゼルエンジンなのである程度の振動や騒音は仕方がないと思う。
さまざまな用途に使える良い車である。 国内での復活があるらしいが、縦60センチ・幅10センチも大きい海外サイズであるらしいので、5ナンバーサイズ(3ナンバーサイズもある)に収まっていた非常に使いやすいこのモデルとはまた別次元な車のような気がする。 しかし、ピックアップトラックが復活することは喜ばしいと思う。
コメント 0件
投稿日2017年9月12日
マンダリンマンさん(東京都)
トヨタ
ハイラックス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 1988/9~1997/8 |
グレード | 2.0 SSR ダブルキャブ ロングボディ 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
全く壊れない。構造が単純過ぎて壊れないのだと思っている。4ナンバーの為、維持費が異常に安い。室内が思いのほか、快適。デザインに古さを感じさせない。海が似合い過ぎ。エアコンもあるし、パワステあるし、本当に思ったより快適。サイズも見た目ほど大きくない。5ナンバーサイズで街中の狭い道も、コインパーキングやショッピンセンターのパーキングビルでも全く問題ない。走破性も、最近の見た目だけSUVの比ではない。ジムニーや三菱ジープには劣るが、ランクル・パジェロと同等だと感じる。
当然だが、後部座席が乗用車より狭い。荷物はたくさん積めるが雨には濡れる。濡らしたくない場合、何かしらの工夫が必要。 高速道路では、まあうるさいが、商用車ほどではない。音楽の視聴や会話は出来る。 最新の自動なんとかというような、安全装置は一切、付いていない。
恐ろしいほど全く壊れない。消耗品以外、交換なし、雑な扱いでもビクともしない。タフ過ぎる。デザインも素晴らしい。トラックでありながら、ファミリーカーや普段使いでも問題ない。手離す気になれません。年式からしたら、リセールバリューがすごい。マイナス部分もあるが差し引いても、余りある魅力がある。
コメント 0件
投稿日2014年6月10日
まぁさん(神奈川県)
トヨタ
ハイラックス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 1988/9~1997/8 |
グレード | 2.8 SSR ダブルキャブ ロングボディ ディーゼル 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
当時の軽油はむちゃくちゃ安くランニングコストは安かった 新車で200万ちょい 社外部品が多かった 海にも山にも合う車 ランドクルーザーに比べ軽いので路面の悪い上り坂でもヌルヌル登る オプションだがリアにデフロックが着けられる スキーやスノボに行っても荷台に汚れを気にせず荷物を載せられる ジェットスキーを積んだまま波打ち際まで行ける 荷台の使い勝ってが凄く良い 頑丈 兎に角丈夫
非力 うるさい 乗り心地悪い NOX規制で手放さなくてはならなかった。
NOX規制が無ければ今でも欲しい フロントにLSDを入れればリアデフロックと合わせて どこにでも登っていく
コメント 0件
投稿日2013年3月28日
ミランダさん(東京都)
トヨタ
ハイラックス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:2|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 1988/9~1997/8 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
こういうピックアップトラックをが好きな人は結構いると思うのですが、私の友人もそうでした。荷台に物が積めますので、海に遊びに行く時にはとても便利でした。
やっぱりトラックですので、当時は女性受けが悪かったですね。ハイラックスサーフの方が、当たり障りがなくてよかったかもしれません。
おしゃれな農家の人が使っていたり、サーフィンする人が乗っていたりと、多用途に使えるいい車だと思いました。
コメント 0件
投稿日2013年3月27日
yukica さん
トヨタ
ハイラックス
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 1988/9~1997/8 |
グレード | 2.8 SSR アクティブベース ダブルキャブ ロングボディ ディーゼル 4WD |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
燃費はまあまあ良かったです。 走行性もまずまずでした。
乗り心地が何とも言えず悪かった。 とにかく、とても揺れて車酔い思想でした。
車体が高いので小さい子供やお年寄りは乗り降りが大変だと思いました。
コメント 0件
投稿日2013年3月24日
りなさん(北海道)
トヨタ
ハイラックス
総合評価:3
デザイン:2|走行性:3|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 1988/9~1997/8 |
グレード | 2.8 SSR アクティブベース ダブルキャブ ロングボディ ディーゼル 4WD |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
荷物を運ぶときには結構便利でした。キャンプとかにも最適でした。
車高が高すぎてちょっと乗り降りがしずらいかなと思いました。
アウトドアをするときは荷物を運びやすいのが便利なので適してます。
コメント 0件
投稿日2013年3月24日
リュウさん(岐阜県)
トヨタ
ハイラックス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 1988/9~1997/8 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
荷物がたくさん積めますし、カスタムパーツもたくさん出てるのでオシャレにカスタムできます。
パワーはあるのですが、スピードは思ったより乗りません。 荷物を積むと余計に感じます。
トラックとしてよりはオシャレに乗ってる方を良く見かけます。 ちょっとしたブームになるんではないでしょうか?
コメント 0件
投稿日2013年3月23日
パラスさん(神奈川県)
トヨタ
ハイラックス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 1988/9~1997/8 |
グレード | - |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
快適かつ安定した運転を出来るのが自慢となっており、力もしっかりとしている
車体が大きめなので、慣れていないと少し戸惑ってしまうかもしれない
安定感抜群な走行をしっかりと行うことの出来る車なのでおすすめできるだろう
コメント 0件
投稿日2013年3月22日
ぱやげさん(北海道)
トヨタ
ハイラックス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:2|居住性:2|積載性:4|運転のしやすさ:2|維持費:4
特徴
モデル | 1988/9~1997/8 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2002/4~2008/9 |
燃費 | 12km/L |
貨物なので乗り心地、操作性、加速は期待できませ でもなぜか一度乗ると虜になってしまいます ハンドルは重いです
ハンドルは重いし加速は悪いです それを踏まえて買うなら良い車です
デメリットが多い感じがしますがとても良い車です 未だに人気あるのがわかりますね また機会があれば乗りたいです
コメント 0件