253件
投稿日:2022年11月6日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2022/11~ |
燃費 | 8km/L |
親身になって車に関してアドバイスなどしていただき良い車に巡り会えました。 口頭での説明だけでなく、資料を出してくださり、目で見て比較することが出来ました。
なし
自分達に合った車を親身に探していただきありがとうございました。担当してくださった岡田さんは他の他のお客さんの対応等で忙しい中でも親切に対応して頂き、私たちの不安な部分やちょっと悩んでる部分を様々な角度から色々提案してくださり、とても素敵な対応でした! 本当にありがとうございました。
投稿日:2022年5月8日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2022/3~ |
燃費 | 9.2km/L |
車体が大きく前がとても見やすい。 運転していてとても安定している。
特になし
乗り換えるさえもプラドをまた買いたい
投稿日:2022年4月19日
1
デザイン:1
走行性:1
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:1
維持費:2
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/5~2022/4 |
燃費 | 7km/L |
良かった点を記載するには困難ですが雪道、悪路には強い。
他の方も言ってますがロールが酷く、山道で横転しそうになる。またブレーキング時のノーズが沈むのはかなり気になる。都会で乗るには何も良いところなし、駐車場に入れるのも苦労する。基本的に車の好きな人は選ばないだろう。長距離運転では腰が痛くなるし疲れる。
結局1年も乗らずに手放すことになった。
投稿日:2022年3月11日
1
デザイン:3
走行性:1
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:1
維持費:2
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/11~ |
燃費 | 7km/L |
リセールが良いらしい。雪、悪路が走れる。
鬼の様なロール。異常な程のノーズダイブ。 長距離では腰痛。山道では気持ち悪くなる。
燃費が悪いのは承知で購入。 長距離を試乗して購入した方が良いと思う。 自分は車の運転で初めて腰が痛くなった。 助手席の妻も腰が痛い、気持ち悪いと言っている。お風呂に乗ってる感じ。手放そうかと検討中だが、他の車種の納期が長くしばらく様子見。
投稿日:2021年11月3日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
モデル | 1996/5~2002/9 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/10~ |
燃費 | 6km/L |
とにかくカッコいい!乗り心地も最高!荷物もガンガン入ります!
なし
最高!
投稿日:2021年4月13日
1
デザイン:3
走行性:1
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:1
維持費:1
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | 2.7 TX Lパッケージ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/6~2020/1 |
燃費 | - |
特に思い当たる良い点は無いが悪路は得意らしい。 あと丈夫なそうだ。
ざっくりと思い当たるのは、始動時に盛大に入ってくるエンジン音、お尻が前へ滑る革シート、質感低くトラックの様な内装、狂ったレベルのノーズダイブとロール、プアなブレーキ、軽レベルの加速。
若い頃から基本的にトヨタ車に興味が湧かなかったが、騙されたと思って買ってみろと言われ、結果騙された形になりました。 走る、止まる、曲がるという車の基本的部分が全くなっておらず、悪路を走らないのならとてもじゃないがオススメできない。 このサイズで全周囲モニターを付けるとセットオプションで50万を超えるというのも正気か疑うところ。利益のみで客の不便など顧みない社風なんだろう。 悪路が得意で多少壊れにくいところが発展途上国で人気らしいが、ディーラー網がしっかりしており、ほぼ舗装された道路を走り、車が止まっても命の危険に晒される事のない日本では無用の長物である。 今は外車ですら壊れにくいので渡河したりしないのであれば率先して選ぶ理由の見当たらない車だと感じました。 とにかく退屈でつまらない。長距離なんて以ての外で乗り続ける意味が見い出せないまま半年で売却しました。 重複になりますが全くもってオススメできません。
投稿日:2018年4月16日
3
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:1
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | 2.7 TX 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/4~ |
燃費 | 7.5km/L |
車高が高くサイズ感の割には運転しやすい。 デザインが良くなった。
荷室の表装が荷室に合ってない。カバーを掛けないと荷物を積むとすぐにボロボロになりそう。シートベルトがチャチくてビックリした。
トヨタって名前と作りの頑丈さで売ってる感がある。 エンジンや足回りにあまり開発費をかけてなさそう。
投稿日:2018年2月8日
4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:1
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/2~ |
燃費 | 9km/L |
目線が高くていい。走りやすい。疲れにくい。疲れにくい。
なし
走りやすい
投稿日:2017年9月15日
4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:2
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/6~ |
燃費 | 6km/L |
見やすくて運転しやすい、乗り心地がいい、運転しててかっこよくみえる((o(^∇^)o)) スマートキーがとてもいい。トランクが窓だけ開けれて荷物を積むのに便利。エコ運転の表示があるので、気にして運転できる! 人とかぶりずらい。ランドクルーザーは良くみるが、プラドはそこまでいないきがする。o(^-^o)(o^-^)o 音もなかなかよかった! 前の車より道を譲ってくれるようになった。縁石をきにしなくてよくなった((o(^∇^)o)) いい車にのっているとゆう、優越感\(^o^)/ ミラーのウインカーライトがおきにいりo(^-^o)(o^-^)o
町乗りだととても燃費がわるい(´;ω;`)、車高にきをつけないといけない。(/´△`\) スタートに燃費をすごい使うので、エコ運転が大変に感じる(´;ω;`) 内装のウッドパネルがちゃっちい! ヘッドライトの色が黄色い(´;ω;`)
見た目重視にはいいとおもう、のってる目線が高いので気分がいい。(*≧∀≦*) 新車で買ったので乗り続けられる。 かっこよさ重視で、かいましたo(^-^o)(o^-^)o燃費より見た目重視で乗りたい人にはとてもおすすめの車ですo(^-^o)(o^-^)o
投稿日:2017年9月15日
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | 2.8 TX ディーゼルターボ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/2~ |
燃費 | - |
かっこいいSUVが欲しくて購入しました。 エクステリアは当然ですがめちゃくちゃ格好いいです。 エスカレードなどにも負けてないと思います。 インテリア 高級感に溢れていて非常に広々としています。運転しない時でも車の中に居たいとさえ思うほど居心地がいいです。 メーターやスイッチなども直感で操作できるような配置になっておりストレスフリーです。 シートも長時間の運転でもまったく疲れない設計になっています 腰痛持ちでも平気です。 走行性能 エンジンもディーゼルターボのおかげで加速も伸びもよく気持ちよく走れます。 オフロードもかなり走りましたがサスペンションがしっかりしているおかげで安定感があり振動など皆無でした。 沢山荷物が積めるのでアウトドアなどの際にバカスカつんでしっかりスピードが出るので、 運転が苦にならずアウトドアを全力で楽しめます。 横にも大きいので長いもの(ゴルフバックなど)もかんたんに乗せられます。
オプションがたくさんあるのでカスタマイズする楽しみはデカいのですが、 価格が跳ね上がってしまうのが財布に痛いです。 元の価格からしてそこそこの値段がします。 ブレーキ時に異音がするのが少し気になります。
そこそこの値段はしますがそれ相応の品質はあるので大変満足しています。 色んな用途に使える上に運転も楽しいのでおすすめです!
伝統の走破性、耐久性にオンロードでの快適性をプラス
カジュアル4WDからスポーティSUVへ路線変更
2つのキャラクターをもつSUV
プラドというサブネームをもったワゴンモデル
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。