produced by recruit
大人のためのプレミアカーライフ実現サイト 輸入車・外車のカーセンサーエッジ
投稿日2024年5月26日
Cセグ好きさん(神奈川県)
フォルクスワーゲン
ゴルフ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2021/6~生産中 |
グレード | eTSI Rライン |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2024/1~ |
燃費 | 15.1km/L |
基本的な走行性能は申し分ありません。 Golf7や7.5と比較して、タッチパネル等の批評を見て、購入を躊躇しましたが、 乗ってみて、慣れればなんてことありません。いい車です。 ・停止からの加速がスムーズ。ぎくしゃく感は皆無です。 ・しっかりとした車体と剛性感。高速走行での安定感・安心感は抜群です。 ・静粛性、静かで快適です ・デザインもかっこいいです。
・コースティングの働き方 燃費向上のためにアクセスを離したときコースティングが良く働きます。 エンジンブレーキによる減速感がないので、慣れるまでは違和感。 ・衝突防止のセンサー 設定を調整すればよいでのですが、前後左右しっかり効くのでマンションの車庫入れ時とか 警告音ビビります ・
これまで欧州車のB・Cセグメントを乗り継いできましたが、ゴルフは流石だと心から思います。 特に高速道路でその剛性と信頼感を強く感じます。 ゴルフ7とか比べてという人もいるかと思いますが、私からすればこんなに何でも揃った車はないと思うほど優れた車だと思います。デジタルコクピットの操作性については、好き嫌いと慣れの話では??と思います。Golf8のコクピットになれると従来のコクピットは逆に古くを感じたりします。私の場合はですが。 マイナーチェンジしたゴルフは更にUIが向上しているとのことであれば、更にいい車になっていると思います。
コメント 0件
投稿日2023年10月22日
weppekunさん(大阪府)
フォルクスワーゲン
ゴルフ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2021/6~生産中 |
グレード | eTSI スタイル |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
代車として1か月ほど乗ってみました。乗り心地はもはや高級車といった感じです、サスペンションは程よい硬さ、ハンドリングは少し緩めで、肩の力の抜けたドイツ車といった感じ、加速は意外に良く、きびきび走ってくれます。燃費がとても良い(ジュリエッタ比。。) レーンアシストのついた車は初めてでしたが、びっくりしない程度に程よく自動でハンドルを切ってくれる感じがとても快適で、素晴らしい機能と思いました。
気になったのはブレーキ(もう少しがっちりきいてほしい、加速が良いだけに惜しい)、エアコン操作がメインディスプレイのタッチ操作で、昔ながらのスイッチ操作しかしたことのない身としては、はじめ全然使い方がわからなかったです(説明書見ろってね。。)、あとハザードスイッチのすぐ横にドライブモード選択ボタンを配置するのは絶対やめたほうが良いと思います
国産車からの乗り換えだと、内装の質感等しっかり外車感があり高級感もあるので、万人が満足できるまさにCセグのベンチマークにふさわしい車です。GTIにもぜひ乗ってみたい!
コメント 0件