WLTC7.9~10.3km/L ※JC08モード 7.4~12.4km/L
価格 | 929万円~3338万円 | ||
---|---|---|---|
排気量 | 2893~4806cc |
総合評価:4.3 クチコミ数:34件
※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。
JC08-km/L
デジタル化を進めたフルモデルチェンジ
ポルシェは、スポーツラグジュアリーセダン「パナメーラ」のフルモデルチェンジを発表し、予約受注を開始した。新型パナメーラは、快適性とダイナミクスを両立させるポルシェアクティブサスペンションマネージメントを備えたエアサスペンションを採用し、改良が施され、出力とトルクをともに向上した2.9リッターV6ターボエンジンを搭載しており、このセグメントのセダンの中で最もダイナミックな車両となっている。エクステリアデザインは、従来よりワイド感を強調し、魅力的なプロポーションを実現している。インテリアはデジタルコックピットとアシスタンスシステムが統合され、先進的な運転体験を向上させている。第3世代となった新型パナメーラは、デジタル化を進め、ラグジュアリーかつスポーティに進化し、効率性をも向上させている。(2023.11)
ボディタイプ | ハッチバック | 最高出力(馬力) | 304~599 | |
---|---|---|---|---|
全長x全幅x全高(mm) | 5052x1935x1415/他 | 駆動方式 | FR、4WD | |
排気量(cc) | 2893~3996 | 乗車定員 | 4、5名 |
※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。
WLTC7.9~10.3km/L ※JC08モード 9.9~12.4km/L
ポルシェ独自のラグジュアリィスポーツサルーン
スポーツカーのパフォーマンスとラグジュアリィサルーンの快適性を高い次元で融合させたラグジュアリィスポーツサルーンの2代目。エクステリアはひと目でパナメーラとわかることと、同社の代表モデル911とのつながりを意識したデザインとなった。搭載されるエンジンは上級のパナメーラターボには最高出力550ps/最大トルク770N・mを発生する4LのV8ターボ。パナメーラ4Sには同440ps/550N・mを発生する3LのV6ターボを採用。ミッションはいずれもツインクラッチの8速PDKを採用。このミッションにより環境性能も向上し、約16%の燃費向上を実現している。3チャンバーエアサスペンションなどにより快適性、安全性も向上(2016.7)
ボディタイプ | ハッチバック | 最高出力(馬力) | 330~630 | |
---|---|---|---|---|
全長x全幅x全高(mm) | 5049x1935x1415/他 | 駆動方式 | 4WD、FR | |
排気量(cc) | 2893~3996 | 乗車定員 | 4、5名 |
※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。
WLTC7.9~10.3km/L
WLTC7.9~10.3km/L
WLTC7.9~10.3km/L
WLTC7.9~10.3km/L
JC087.4~12.3km/L ※10・15モード 7.7~14km/L
ポルシェ初となる4ドア、4シーターGT
ポルシェ初となる4シーターグランツーリスモ。アイドリングストップ機能やアクティブエアサスペンション、可変式リアスポイラーが採用されるなど豪華仕様となっている。このモデルにより、ポルシェはラグジュアリーパフォーマンスセグメントへの参入を宣言した。ただし、パワートレインは400ps/500N・mを発生する4.8LのV8DOHC+7速のPDKと強力だ。このユニットは、ベースとなるパナメーラS、4輪駆動のパナメーラ4Sに採用される。さらに最上級モデルとしてパナメーラターボが用意される。4.8L V8はツインターボ、4WDで武装。500ps/700N・mを発生し、最高時速は303km/hを達成。なおかつ燃費性能やCO2排出量にも配慮がなされている。(2009.7)
ボディタイプ | ハッチバック | 最高出力(馬力) | 300~570 | |
---|---|---|---|---|
全長x全幅x全高(mm) | 4970x1930x1408/他 | 駆動方式 | FR、4WD | |
排気量(cc) | 2995~4806 | 乗車定員 | 4名 |
※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。
JC086.8~7.6km/L