ホンダ フリードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

クチコミ・評価一覧

フリード

フリード

総合評価

4.0

クチコミ件数:619件

  • デザイン:3.9
  • 走行性:3.9
  • 居住性:3.9
  • 積載性:3.9
  • 運転しやすさ:4.1
  • 維持費:3.5
  • 新車時価格:163.8〜333.3万円
  • 中古車掲載台数:3744
  • 中古車平均価格:174.5万円
  • 掲載されている店舗:1955店舗

619

走る基本を考えられた良い車

投稿日:2021年11月27日

カーリーさん(埼玉県)

NoPhoto

ホンダ フリード

総合評価

4

デザイン:2

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
モデル 2008/5~2016/8 グレード -
所有者 その他 所有期間 -
燃費 10.7km/L

良かった点

cx8からの代車で一ヶ月ほど。 まずアクセルの角度が非常に踏みやすくできている。 そしてシートの向きとステアリングの位置がドンピシャで運転しやすい。 アクセルの吹け上がりも良し エンブレがめちゃくちゃ効く。使いづらいというレビューもみるが、これは利点ではないだろうか 価格も加味して、正直cx8より満足度高い笑

気になった点

燃費は古い車なので街乗りで10.7程度。 シートの高さが調整できないので、ハンドルの高さをあげるとメーター類が隠れてしまう笑 3列目を跳ね上げてると二列目のリクライニングに干渉して制限ができてしまう。 運転する姿勢を維持するにはシートが少し柔らかすぎるが、昼寝するには良い柔らかさ。 ハンドリングは緩い。もうちょっとキビっとして欲しかった。 ホンダ特有なのだろうが、ブレーキの踏み始めにゆとりがあるのが個人的には危険を感じた。

総評

出来の良さに驚いた。 高い金で新車を買うのが良い選択でもないと気づかされた。

21人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

特別感はやっぱり良いですね

投稿日:2021年10月4日

けんじろうさん(三重県)

特別感はやっぱり良いですね

ホンダ フリード

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 燃費が良い
モデル 2016/9~生産中 グレード 1.5 ハイブリッド モデューロX ホンダセンシング
所有者 自分のクルマ 所有期間 2021/10~
燃費 24km/L

良かった点

直進の安定性の良さ。購入前に想像していたよりもホールド感の良いシートが良い

気になった点

今のところ見つかりません

総評

購入後3日です。もっと色んな所へ家族と出かけたい

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

快適な車内

投稿日:2020年7月31日

しまっちょさん(大阪府)

NoPhoto

ホンダ フリード

総合評価

5

デザイン:5

走行性:3

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2008/5~2016/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2020/7~
燃費 9km/L

良かった点

車内が広々で、ウォークスルーがすごく便利。 小さい子供がいて、5人家族ですが車内がゆったり使えます。大人が6人乗るのも、少し窮屈さを感じるかもしれませんが問題ないです。

気になった点

10年の型落ちだったので、仕方ないと思いますが燃費が思ったよりは良くない。

総評

ステアリングも良く、特に室内の快適さがオススメ。乗り心地がいいです!

19人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数1

最高ですね

投稿日:2019年7月28日

takaさん(愛知県)

NoPhoto

ホンダ フリード

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 乗り心地が良い
モデル 2008/5~2016/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2019/7~
燃費 -

良かった点

すごい気に入りました!店員さんの説明や対応も良かったのでおススメです

気になった点

特にありません

総評

お店も綺麗で、気楽に立ち寄れました! また、次回も買う機会があれば、ここで購入したいです

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

乗りやすいクルマ

投稿日:2018年6月13日

ワタナベさん(東京都)

NoPhoto

ホンダ フリード

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:-

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2016/9~生産中 グレード -
所有者 レンタカー 所有期間 -
燃費 -

良かった点

乗り降りしやすく荷物がたくさん詰め込めた

気になった点

特になし

総評

小型のミニバンで小回りもきいて運転しやすくまた乗りたくなった

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ちょうどいいサイズ感

投稿日:2017年9月15日

もちこさん(東京都)

NoPhoto

ホンダ フリード

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:-

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2008/5~2016/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/12~
燃費 -

良かった点

出産を機に、子どもをスムーズに乗せることができるようスライドドアの車種の中から選んだ。子どもを抱っこしたままドアを簡単に開けられるので、子どもが寝てしまった時など助かっている。また、3列シートでありながら、それほど大きくなく、運転に不慣れな私であっても運転しやすいと感じる。車高も高いので視野も広く取れる。やや3列目が狭く感じるが、普段は子どもと夫婦のみで使用、旅行等年に数回程度祖父母が同乗する、という我が家にとっては使い勝手が非常に良い。3列目は、普段は収納し、ベビーカーや子供用の自転車を乗せているが、十分なスペースがある。

気になった点

シートを汚れがつきにくい、1番高いものにしたが、滑りがいいので長距離ドライブの時にはクッションを用意するなどしたほうが良いかもしれない。

総評

子どもが小さいうちは、非常に使い勝手が良いのではと感じる。我が家も2人目の子どもができ、チャイルドシートを2台2列目にに乗せることになったが、少し狭くはあるもののその間に座ることもできるので、子どもの世話もしやすい。ただ、コンパクトカーで3列シートなので、子どもが大きくなってきたり、祖父母を頻繁に乗せる、子どもが3人以上いるような場合はやや手狭に感じる可能性があるかもしれない。

70人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

本当にちょうど良い車!

投稿日:2017年9月15日

ゆぴさん(愛知県)

NoPhoto

ホンダ フリード

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 収納が多い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 2016/9~生産中 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

前の車のと距離を感知してくれているので、前の車が気づかないうちに前進して距離が開くと、アラームで知らせてくれます。 コンパクトなので、小回りがきき、狭い道路でも運転しやすいです。

気になった点

ニ列目のシートの座面が低いように感じます。足の長い方だと、太ももが浮いて体育座りのようになってしまいます。 三列目は狭いしシートも硬く乗り心地は正直良くない為、あくまでも臨時用と考えています。 また、三列目の跳ね上げは女性には重くてなかなかの重労働です。できなくはありませんが、うちでは常時跳ね上げっぱなしで、三列目が必要な際は男性の力を借りてやってもらうようにしています。

総評

家族構成にもよりますが、大きすぎず小さすぎないフリードは、CMでやっている通り、うちのような4人家族には本当にちょうど良い車だと思います。小回りもきくので、運転技術に自信のない方でも運転しやすいと思います。 また、ホンダセンシングの中でも追従機能は便利です。最初は恐々と操作していましたが、慣れると特に高速道路での運転が楽になります。一般道での使用は車線変更が頻繁に行われるような道路だとブレーキを踏む場面が多くなるのであまり使用する機会はありません。

33人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ファミリーカーにぴったり

投稿日:2017年9月15日

わかちゃんママさん(神奈川県)

NoPhoto

ホンダ フリード

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2016/9~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/8~
燃費 13km/L

良かった点

結婚前から10年乗っていた軽自動車が、子供が生まれ狭くなってきたので買い換えることにしました。3箇所のディーラーを周り、いろいろな車を見ました。主に運転するのは私なので私が決めて良いと主人に言われました。見た目、運転のしやすさ、内装などからフリードに決めました。予算の200万円を大分超えてしまったけれど、満足しています。スライドドアなので子供の乗り降りも楽ですし、内装がブラウンで子供が汚しても目立たず汚れも落ちやすいです。今まで乗っていた軽自動車と特に違うところは、視界が広いことです。窓が大きく、枠も細いので曲がるときなどとても見やすいです。クッション性が良く、子供はスヤスヤ寝てくれます。

気になった点

以前乗っていた軽自動車と比べると収納スペースが少ないと感じました。荷物を積むために3列目シートを立て掛けると後方の視界が悪いです。しかしベビーカーも楽々積めるのでお出掛けするのが楽しくなりました。

総評

これから育児にお金がかかるのでなるべく安く買いたいと思っていましたが、安全性、快適さなどを考えると値段は二の次になっていました。ペーパードライバーの主人もピカピカの新車をとても喜んでいて子供と毎週お出掛けを楽しんでいます。ペーパードライバーでも運転しやすいようで率先して運転しています。街中でフリードが走っているのを良く見ていて、大きい車だと思っていましたが実際運転してみるとそこまで大きくなくて小回りも効いてとても運転しやすいです。

37人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

テトラさん(埼玉県)

NoPhoto

ホンダ フリード

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:-

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2008/5~2016/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2015/2~
燃費 27.2km/L

良かった点

今後家族が増えることを考えてミニバンタイプの車の中からフリードを購入をしました。私は今まで軽自動車とセダンタイプの車しか運転したことがなく、ミニバンタイプの運転にはやや不安がありましたが、視界が広く見やすい上に車体が大き過ぎず、普通車とあまり大きな違いを感じなかったのでスムーズに運転することができました。住宅街のやや狭い道でも心配なく運転できます。大きめの車を運転するのが不安な女性にもオススメです。 あとフリードは車内が広く、荷物が沢山のせることができます。シートを上げ下げにより車内のレイアウトを変えられ、シーンにより使い分けができるのがいいです!家族が少ない時は後方座席のシートを上げると、自転車も縦に楽に乗せることができますし、家族が増えて全座席を使用しても後方座席のシートの座り心地が良いため、長距離移動も辛くありません。ファミリーカーを探している方やアウトドア好きやアクティブスポーツをしている方にはかなりオススメの車です。

気になった点

時折スマートキーやスライドドアの反応が悪い時があります。

総評

ファミリーカーには抜群の車です!カスタマイズも出来て自分の生活スタイルにあった仕様にできます。デザインもかっこいいし、カラーも充実しています。

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

うんゆりさん(宮城県)

NoPhoto

ホンダ フリード

総合評価

5

デザイン:3

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • スポーティ
  • 乗り心地が良い
  • 見切りが良い
モデル 2016/9~生産中 グレード 1.5 G
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/9~
燃費 -

良かった点

ホンダならではの走行性能! あの車体の大きさで1500ccとは思えないほど走ります。 三人家族でたまに親戚乗るくらいならちょうどいいです。 維持費や燃費が気になる人や なんだかんで300万円するミニバンが嫌な人にはいいかも。 電子制御されたハンドリングはすばらしい! 低速時のハンドルの軽さはすばらしい! 高速時のハンドルの重さもちょうど良いです!

気になった点

ホンダならではの内装のショボさ(高級車ではないから仕方ないか) シートアレンジがほとんど出来ない カーナビの角度が見づらい最初から斜め向いてるから ナビ自体の角度調整機能が出来ない エアコン使うと燃費は11キロくらいになる(使わないと15キロくらい)

総評

ライバル車(1500cc)がシエンタやパッソセッテあたりなので 楽勝! 家計に良くてパパも乗っていられるカッコイイ車! フリードは高いって人いるけど色々オプション付けた普通のミニバンのほうが全然高いです。 シートアレンジがもっと出来たら我が家では最高の車だったんですが残念。 狭さを気にするなら最初からこの車選ばないほうが良いでしょう。 小さくした車ですから。車自体は買って正解です。よくできたいい車であると思います。

55人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最初 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 最後

フリードのモデル一覧

フリードトップへ戻る

フリードの中古車

フリード1.5 ハイブリッド G ホンダセンシング禁煙車 純正ナビ ホンダセンシング

三重県

1.5 ハイブリッド G ホン…

支払総額187.8万円

本体価格176.4万円

フリード1.5 G ジャストセレクション認定中古車 ドラレコ ナビ ETC

千葉県

1.5 G ジャストセレクショ…

支払総額72.4万円

本体価格58.0万円

フリード1.5 GHナビ/Bカメラ/ETC/左PSD/禁煙車

石川県

1.5 GHナビ/Bカメラ/E…

支払総額70.8万円

本体価格58.8万円

フリード1.5 G ホンダセンシング/禁煙車/ナビ/Bカメラ/両パワスラ/LED/ETC

福井県

1.5 G ホンダセンシング/…

支払総額163.6万円

本体価格152.8万円

フリード1.5 ハイブリッド G ホンダセンシングメモリーナビ ETC フルセグ リアカメラ

大阪府

1.5 ハイブリッド G ホン…

支払総額132.2万円

本体価格119.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆フリードを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。