サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

ホンダ フリード 2016年9月~生産中の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

フリード2016年9月~生産中

フリード
2016年9月~生産中

総合評価:4.4

 クチコミ数: 40

デザイン:4.0|走行性:4.2|居住性:4.4|積載性:4.2|運転のしやすさ:4.4|維持費:3.8

 

新車時価格: 188万円~333万円  
中古車相場: 65万円~329万円

中古車掲載台数: 3401台
掲載されている販売店数: 1445店舗

中古車を検索する

40 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 次へ 最後

特別感はやっぱり良いですね

投稿日2021年10月4日

特別感はやっぱり良いですね

けんじろうさん(三重県)

ホンダ
フリード

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 燃費が良い
モデル 2016/9~生産中
グレード 1.5 ハイブリッド モデューロX ホンダセンシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 2021/10~
燃費 24km/L

良かった点

直進の安定性の良さ。購入前に想像していたよりもホールド感の良いシートが良い

気になった点

今のところ見つかりません

総評

購入後3日です。もっと色んな所へ家族と出かけたい

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

乗りやすいクルマ

投稿日2018年6月13日

NoPhoto

ワタナベさん(東京都)

ホンダ
フリード

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2016/9~生産中
グレード -
所有者 レンタカー
所有期間 -
燃費 -

良かった点

乗り降りしやすく荷物がたくさん詰め込めた

気になった点

特になし

総評

小型のミニバンで小回りもきいて運転しやすくまた乗りたくなった

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

本当にちょうど良い車!

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

ゆぴさん(愛知県)

ホンダ
フリード

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 収納が多い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 2016/9~生産中
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

前の車のと距離を感知してくれているので、前の車が気づかないうちに前進して距離が開くと、アラームで知らせてくれます。 コンパクトなので、小回りがきき、狭い道路でも運転しやすいです。

気になった点

ニ列目のシートの座面が低いように感じます。足の長い方だと、太ももが浮いて体育座りのようになってしまいます。 三列目は狭いしシートも硬く乗り心地は正直良くない為、あくまでも臨時用と考えています。 また、三列目の跳ね上げは女性には重くてなかなかの重労働です。できなくはありませんが、うちでは常時跳ね上げっぱなしで、三列目が必要な際は男性の力を借りてやってもらうようにしています。

総評

家族構成にもよりますが、大きすぎず小さすぎないフリードは、CMでやっている通り、うちのような4人家族には本当にちょうど良い車だと思います。小回りもきくので、運転技術に自信のない方でも運転しやすいと思います。 また、ホンダセンシングの中でも追従機能は便利です。最初は恐々と操作していましたが、慣れると特に高速道路での運転が楽になります。一般道での使用は車線変更が頻繁に行われるような道路だとブレーキを踏む場面が多くなるのであまり使用する機会はありません。

35人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ファミリーカーにぴったり

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

わかちゃんママさん(神奈川県)

ホンダ
フリード

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2016/9~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/8~
燃費 13km/L

良かった点

結婚前から10年乗っていた軽自動車が、子供が生まれ狭くなってきたので買い換えることにしました。3箇所のディーラーを周り、いろいろな車を見ました。主に運転するのは私なので私が決めて良いと主人に言われました。見た目、運転のしやすさ、内装などからフリードに決めました。予算の200万円を大分超えてしまったけれど、満足しています。スライドドアなので子供の乗り降りも楽ですし、内装がブラウンで子供が汚しても目立たず汚れも落ちやすいです。今まで乗っていた軽自動車と特に違うところは、視界が広いことです。窓が大きく、枠も細いので曲がるときなどとても見やすいです。クッション性が良く、子供はスヤスヤ寝てくれます。

気になった点

以前乗っていた軽自動車と比べると収納スペースが少ないと感じました。荷物を積むために3列目シートを立て掛けると後方の視界が悪いです。しかしベビーカーも楽々積めるのでお出掛けするのが楽しくなりました。

総評

これから育児にお金がかかるのでなるべく安く買いたいと思っていましたが、安全性、快適さなどを考えると値段は二の次になっていました。ペーパードライバーの主人もピカピカの新車をとても喜んでいて子供と毎週お出掛けを楽しんでいます。ペーパードライバーでも運転しやすいようで率先して運転しています。街中でフリードが走っているのを良く見ていて、大きい車だと思っていましたが実際運転してみるとそこまで大きくなくて小回りも効いてとても運転しやすいです。

37人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ちょっと、インテリア寂しい・・・

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

うんゆりさん(宮城県)

ホンダ
フリード

総合評価:5

デザイン:3|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • 乗り心地が良い
  • 見切りが良い
モデル 2016/9~生産中
グレード 1.5 G
所有者 家族のクルマ
所有期間 2016/9~
燃費 -

良かった点

ホンダならではの走行性能! あの車体の大きさで1500ccとは思えないほど走ります。 三人家族でたまに親戚乗るくらいならちょうどいいです。 維持費や燃費が気になる人や なんだかんで300万円するミニバンが嫌な人にはいいかも。 電子制御されたハンドリングはすばらしい! 低速時のハンドルの軽さはすばらしい! 高速時のハンドルの重さもちょうど良いです!

気になった点

ホンダならではの内装のショボさ(高級車ではないから仕方ないか) シートアレンジがほとんど出来ない カーナビの角度が見づらい最初から斜め向いてるから ナビ自体の角度調整機能が出来ない エアコン使うと燃費は11キロくらいになる(使わないと15キロくらい)

総評

ライバル車(1500cc)がシエンタやパッソセッテあたりなので 楽勝! 家計に良くてパパも乗っていられるカッコイイ車! フリードは高いって人いるけど色々オプション付けた普通のミニバンのほうが全然高いです。 シートアレンジがもっと出来たら我が家では最高の車だったんですが残念。 狭さを気にするなら最初からこの車選ばないほうが良いでしょう。 小さくした車ですから。車自体は買って正解です。よくできたいい車であると思います。

55人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ファミリーカーとしていいです

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

コーヒー好きさん(秋田県)

ホンダ
フリード

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 見切りが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2016/9~生産中
グレード 1.5 G ホンダセンシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

乗ってみてすばらしい車です、なのにあんまり、評判が良くない? が、個人的には、かなりカッコイイかと思います。 ピカピカな艶具合が、分かりやすいデザインです。 前フリードから、かなり良くなったと思います。 とくに、インパネ周りが良いです。 インパネ周りの収納も多く、ビビリ音もありません。 セカンドシートは、かなり広々と座れます。 サードシートの跳ね上げは、後方視界不良となり、勿体無いです。。。 ラゲッジスペースは、思ったり広くなく、収納もありません。 以前が1800ccの車だったのですが、とくに、不満はありません。 静かです。 スムーズに走り、スムーズに止まります。 静粛性については大満足です。

気になった点

価格は最近の車らしく高いです。 燃費はガソリン車ですが、いいほうだと思います。 基本、街乗りの週末のみなのですが、 1ヶ月ほどで、インターナビの生涯燃費で16.5km/lです。 HVにはかないませんが、いい数字をたたき出していると思います。

総評

総合的に満足を越えて感動の域ですね。 ホンダセンシングにして本当に良かったと思ってます。 これからもっと手を入れていこうと思ってますので、どう変わっていくか楽しみです。 高速で運転がすごい楽になります。

17人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

なくてはならないもの

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

スーパーさん(埼玉県)

ホンダ
フリード

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2016/9~生産中
グレード 1.5 G ホンダセンシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/7~
燃費 16.2km/L

良かった点

家族乗りにいい。 とくに、小さいこどもがいると便利!乗せやすい。3列目は普段は使っていないが、シートは座り心地が良く、疲れにくい。空間が広いので、こどもプラス荷物も気にならない。 収納スペースがあるようでフロント部分にあまりない。特に助手席部分は少ない。クルマの説明書だけでほぼ埋まってしまい、何も置かない状態

気になった点

死角がある。フロント部分に見えにくいところがある。 室内の高さが、もう少し高いとチャイルドシートに乗せやすい。 値段が高い。何かとオプションをつけると予算オーバーする。 サイドのエアバッグを標準装備にしてほしい。

総評

もう少し価格が安くなるといい。色が何種類も、あるので個性が出て嬉しい。 ただし、色によっては発注までに時間がかかる。 ちょうどいいサイズ感!軽自動車からの乗り換えだったが、違和感なく乗れる。 センシングの安全機能は小さい子どもがいるので安心できる。 室内の後部座席が見えるミラーがあるので、こどもの様子がフロントシートから見えるので安心できる。 燃費も悪くないので、経済的にも助かる。長い距離を乗っても疲れにくい。 キーの安全機能はすごい。ワンタッチでクルマをしめることができるので、荷物が多い時には役に立つ。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

うちの求めていた車

投稿日2017年9月15日

うちの求めていた車

ぐるぐるさん(東京都)

ホンダ
フリード

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 2016/9~生産中
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2017/7~
燃費 12.2km/L

良かった点

デザイン性がよく、正面からみたところが特にカッコ良いと思います。コンパクトなのに3列シートなところが良いと思います。3列シートを使わなければベビーカーもたたまずにそのまま乗れます。2列目から3列目の移動も楽々で乗り降りもしやすいです。我が家の駐車場は広くなくて3列シートの車は諦めていましたが、フリードは前の車よりも20センチ長くなっただけなのでフリードに決めて良かったです。 ホイールも標準装備のものにしましたが、充分だと思います。コストを抑えるためにほとんど標準のもので追加のフォグランプもつけませんでしたが、あまりこだわりのない我が家は満足です。 先日高速道路に乗りましたが、主人が前の車よりも燃費がいいと言っていました。少しでもガソリン代の節約になればいいなぁと期待しています。

気になった点

オプションでつけたカーナビの道案内が分かりにくいです。知っている道だと、え?こっち?という方向にナビされて気づく事がよくあります。遠回りのようで、知らない道案内が少し不安です。

総評

見た目も格好良く、中も狭く感じません。3列目に大人が乗ると少し圧迫感があるかもしれませんが、この大きさで3列シートの実現したことはすごいと思います。

14人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

乳幼児がいるならフリード

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

rmamaさん(山口県)

ホンダ
フリード

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2016/9~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/6~
燃費 -

良かった点

以前はワンボックスカーを乗っていましたが、燃費が悪くなってきたため乗り換えました。ワンボックスカーと比べると広さはやや狭くなりますが、3列目のシートを折りたたんでいるため荷物も置けるしさほど気にならなかったです。何より小さい子供がいるため運転席から後ろに歩いて行けるのがとても便利!さっと移動できます。 あとルームミラーの上に小さいミラーが付いており、後ろの子供の動きが運転しながらチラッと確認できるのには踊ろきました。小さいので目をつむっているかは確認できかねますが(笑)何をしているかは確認できます。ちょっとしたことですが、さすがファミリカーだなと感心しました。

気になった点

雨が降った後に乗ると、上からどんどん水が降りてくるのでしばらくワイパーを動かしています。前の車(ワンボックスカー)ではさほど気にならなかったので、車の形によるのでしょうか。

総評

ルームミラーの上の小さいミラーだったり、運転席から後ろにスムーズに移動できるところは 乳幼児がいる方に特にオススメです。 シエンタと迷いましたが、シエンタの方がコスパは良いのかなと思いますが車体のデザインやファミリーカーらしい機能ではフリードの方が上かなと思いました。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

コンパクトミニバン

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

ひろさん(東京都)

ホンダ
フリード

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
モデル 2016/9~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/7~
燃費 14.4km/L

良かった点

そんな大きくないが何とか大人7人乗ることができるサイズで運転がしやすいです。 エコモードにしなければ加速感も悪くなく高速走行も快適です。 見た目やオートスライドドアに子供が大満足です。 コンパクトカー並みのサイズ、取り回しなのであまり大きい車はと考える人のはぴったりだとお思います。

気になった点

7人乗ったら荷物が置けない。3列目シートのたたみ方が若干残念で後ろがにみくくなるという欠点がある。エコモードにした時は若干加速などが遅く少しパワー不足を感じる。その割に燃費に反映されていない感じがしカタログ値には程遠い。 3列目を横に跳ね上げる形なので思ったより荷物は乗らない感じです。3列時は軽自動車のイメージに近いレベルです。 走行可能距離表示などを信用すると結構困ることになるかなと感じるくらい制度が低いです。

総評

燃費、運転のしやすさなど何も問題なくやりやすい。基本的に大人数乗るのはたまにという前提であればかなり役に立つ車と感じる。基本は近場の普段使いにぴったりだがたまに遠出したい時は十分に対応できるスペックと感じます。 他の競争がシエンタ一種類というところも大きいですが、普段は少人数たまに大人数載せたい人にはちょうどいい車だと思います。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 次へ 最後
フリード(2016年9月~生産中)のクチコミ・評価一覧トップへ

フリード(2016年9月~生産中)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet