投稿日2020年11月4日
miutom0819さん(宮城県)
ポルシェ
911
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2004/8~2011/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2018/7~ |
燃費 | 6km/L |
たかが345馬力の素のカレラなれど、5000回転以上での加速は十分以上。上まで回した時のPDKでの変速は強烈。マニュアルでは不可能な繋がりです。セルフ装着した純正GT3のフロントバンパーもPSEも最高です。
高回転では抜群のPDKも低速域での繋がりはかったるい。クラッチを滑らしながら繋がる感じが気持ち悪い。それと燃費の悪さは期待外れ。
のんびり走ってもカリカリに走っても楽しい。ちゃんとメンテしてればお金もかからないクルマ。駐車場でクルマから降りる度に見惚れます。
コメント 0件
投稿日2019年2月1日
メインメインさん(大阪府)
ポルシェ
911
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2004/8~2011/10 |
グレード | カレラ4 PDK 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2018/9~ |
燃費 | 7.5km/L |
①とにかく超グラマラスなリアのデザイン。ワイドボディのカレラ4にした理由はただそれだけ。 ②剛性感と一体感。今まで味わったことのない剛性感と一体感です。 ③ハンドリング。慣れるまではクイック過ぎると思うほどのシビアなハンドリング ④走る・曲がる・止まる。アクセルを踏んだら踏んだだけ加速する、ブレーキも踏んだだけ止まる、ハンドルは切っただけ曲がる。これ当たり前のようで結構出来ていない車が多い。ノーマル市販車では間違いなく世界一。 ⑤他の車に興味なくなります。 ⑥ビックリするほど安い任意保険料。 ⑦作りの良さ。ベンツやレクサスも見に行きましたが作りが別物。高いのも納得です。 ⑧ディーラーの対応の良さ。これは代理店と担当者によるんでしょうが抜群のサービスと対応です。代車が出ないのは残念ですが。。
①速さを求める車ではない。とにかく速けりゃいいって人はR35とかにしてください。 ②997までは内装までALLポルシェ。作りは抜群だけどちょっと高級感に欠ける。 ③仕方ないけどタイヤとOILは高額です。
次もポルシェで確定しています。空冷にチャレンジするか991や992に行くか。とにかく乗って楽しい見て楽しい最高の車です。メンテも普通の車と変わらないくらいメンテフリーだし、ちょっとした旅行なら荷物も十分積めるし、実用性も申し分ありません。 買うまではポルシェなんて相当な金持ちじゃないと・・・と決めつけてましたがレクサス新車で買うならポルシェ買えるじゃんってことで思い切って買いました。流行りではなく昔から人気のある車はやはり良い車でした。
コメント 0件
投稿日2017年9月12日
ジョフンさん(東京都)
ポルシェ
911
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2004/8~2011/10 |
グレード | カレラS |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/6~ |
燃費 | 7.5km/L |
まずは、RRという、今ではほとんど見られない独特な駆動形式を楽しめるのがいい。パワーは他のスポーツカーに比べてそこまであるというわけではないが、加速したときのリアから押し出されるような感覚は他の車ではあまり味わえないと思う。 それに加えて、全般的に信頼性も高い。所有期間中も故障はほとんど無かった。しかし、故障したときはやはりパーツなどもドイツ御三家に比べれば高額になるケースが多いので、その点は注意が必要だ。 燃費に関しても、街中での走行は7~8km、高速道路では頑張れば10kmくらいといったところ。この手のスポーツカーなら及第点だと思われる。
昔から言われているが、この年代のポルシェは車体価格の割に内装がシンプルすぎる。それに加えて、ボタンやセンターコンソールの辺りが年月が経つにつれてベタつきが見られるのが残念である。特に、エアコンの温度や風量を調節するつまみはよく触る部分なので、劣化も早いと思われる。 他には前期型のカレラ系に限られるが、インターミディエイトシャフトやシリンダートラブルが気になるところである。インタミに関しては、正規ディーラーにてサービスキャンペーンの対象となるが、シリンダーをかじるというトラブルに関してはそのような措置は取られていない。911も水冷になり、ところどころコストカットが見られるとのことだが、それにより上記のようなトラブルが出てしまうというのはいただけない。
やはりポルシェは全体的にバランスがとてもいい。 外観もカッコよくも見えるし、人によってはかわいらしくも見える。 走りの面に関しても、スーパーカーに見られるパワー重視というよりは、気持ち良く走れる仕様になっていて、走っていて本当に楽しい車です。
コメント 0件
投稿日2016年10月11日
サルパさん(山口県)
ポルシェ
911
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2004/8~2011/10 |
グレード | カレラS |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
学生時代からの夢であった「ポルシェのオーナーになること」を、オジサンになった今、ようやく達成しました。ロマンに溢れた車です。なんといっても見た目がかっこいい。自分の車を路駐して、帰ってきた時にデカイ顔をして乗り込むことがマイブームです。そしてエンジン音がいい。初速からの加速も最高です。気持ち良すぎて時々捕まりそうになるのが玉に瑕です。
さすがのかっこよさと高性能なので、本体価格がとても高いです。購入の前後の1ヶ月くらいはポルシェのことが嫌いになっていました。そして、外車ということもあり、アフターサービスは国産車に劣ります。ぶつけた際の修理もやっぱり高いです。この車は、経済力と運転スキルの両方を持ち合わせていないと買えない車だと思います。
買って直ぐはビクビクしていましたが、今や自分の相棒とでもいいましょうか、都内をビュンビュン乗り回しています。おかげさまでか分かりませんが、仕事の方も上手く行っていて、またお金が溜まったらポルシェ買おう、みたいなことも思ったり思わなかったり(笑)とにかく、とにかく最高の車。皆さんにオススメして間違いは無いのですが、独り占めしたいという気持ちもあります
コメント 0件
投稿日2014年1月30日
TakeGT3さん(東京都)
ポルシェ
911
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:1|運転のしやすさ:4|維持費:1
特徴
モデル | 2004/8~2011/10 |
グレード | GT3 |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2011/6~2013/10 |
燃費 | 5km/L |
とにかく扱い易くて速いところです。ホイールだけ変更していましたが、街乗りでもサーキットでもまったく問題なく使えます。
乗り心地は良くないです。ただし国産のスポーツカーに乗っていた方ならそんな事は気にならないくらい素晴らしい運転性能です。また維持費は高いです。特にタイヤ。
モディファイしなくてもしても速く楽しい車だと思います。 維持できる方なら絶対お勧めします! とある理由で手放してしまいましたが、しばらく経ったらまた買い戻します!
コメント 0件
投稿日2013年3月30日
最強snさん(滋賀県)
ポルシェ
911
総合評価:4
デザイン:3|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2004/8~2011/10 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2005/1~2010/10 |
燃費 | - |
エンジンをかけただけで五感に訴えるクルマ。スポーツカーとスポーティーカーとの違いかと勝手に感じ入る。前車のアウディS4とはパワーは同等なのに、明らかに違う。3台目の911ですが、やはりポルシェが一番。アバタモエクボではあるが、座ってエンジンかけただけで満足できる(笑)
996カレラ4Sに比して退化した?とも感じてしまう雑な乗り心地(足回り)。経年劣化のせいかも知れませんが?インテリアのパーツがこすれあって出る安っぽい音も耳につく。新車でも同じだったら×か。
991はディーラーで見た瞬間大きいと感じましたが、あれはあれで正常進化しているのでしょう。そのうち乗りたいですが、トータルで見ると今のところ私の中では997に分があります。
コメント 0件
投稿日2013年3月27日
ダークレオンさん(石川県)
ポルシェ
911
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2004/8~2011/10 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
気に入った点は、誰もが平伏す位かっこいいと思います。本当に欲しい車の一つです
気になった点は、このエンジン音はかっこいいが、やはり音が少しうるさい所ぐらいしかありません
総合的にみたら、車を少し知ってるならば名車だと誰もが思う所が最高です。
コメント 0件
投稿日2013年3月26日
セバスチャンさん(愛知県)
ポルシェ
911
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2004/8~2011/10 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
さすがポルシェ、個人的には、ハンドリングがよかった
振動がけっこうあり
文句なしです
コメント 0件
投稿日2013年3月26日
リュウさん(岐阜県)
ポルシェ
911
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2004/8~2011/10 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
乾いた音のマフラー音が好きな人は好きだと思います。
車内はあまり広くなく、サスペンションもノーマルでけっこう堅いので乗りにくいです。
長い間ファンがいる車のうちのひとつだと思います。 好きな人は好きです。
コメント 0件
投稿日2013年3月23日
ザッキーさん(埼玉県)
ポルシェ
911
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2004/8~2011/10 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 4.5km/L |
ポルシェの中では一番好きです。やはり素人でもわかるいい所はそのスポーティーさとデザインの良さ、かっこよさですね。ポルシェ独特のあのハンドルの重みも味があっていいです。
やはり値段ですね、まあ外国産高級車なので仕方ありませんが、高いです。それと、水平対抗エンジンなので、五年に一度くらいの頻度でオーバーホールしなければならないことでしょうか。
なんだかんだいっても、やはり一番好きな車です。 オシャレですし、走行性も最高ですし、言うこと無しです(*^_^*) 一生に一度は買ってみたいです。
コメント 0件