総合評価:4.0
クチコミ数: 47件
デザイン:3.9|走行性:4.2|居住性:3.9|積載性:4.1|運転のしやすさ:4.0|維持費:2.5
新車時価格: 174万円~319万円
中古車相場: 75万円~155万円
投稿日2017年9月15日
akira-coreさん(奈良県)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 1993/10~1998/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2006/3~2008/12 |
燃費 | 8.5km/L |
社会人になってから初めての車でした。東京へ転勤したので、良く関西と関東を往復していました。おかげでわずか3年弱で10万キロ走りましたが、ツーリングワゴンの名前通りツーリングが楽しかったです。ツインターボの加速、HKSのマフラーから出るボクサーエンジンの音、ビルシュタインの足回りなど、とても運転が楽しかったです。
仕方ないですが、とにかく燃費が悪い。ハイブリッドが全盛の今には想像もできないぐらい悪かったです。しかもターボなのでハイオク仕様。 足回りは硬めにしていたので、同乗者からは乗り心地が最悪だと言われました。 故障も多く、最後はコンピューターがおかしくなって、マフラーから黒い煙が出ていました。
アルミホイール、マフラー、ターボタイマー、ブースト計、フルエアロなどなかなかいじり甲斐のある車でした。 とにかく運転が楽しく、直線でのフル加速はさすがスバルの4WDです。 ガソリン代やタイヤ代など、維持費はとてもかかりますが、愛着ある車でした。 時代も変わり、もうほとんど街では見かけなく、レガシィもワゴンが無くなり今あるB4も全く面影はありませんが、インプレッサやフォレスターなどスバルの4WDには魅力的な車が多いと思います。
コメント 0件
投稿日2017年9月12日
リッタンさん(埼玉県)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 1993/10~1998/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2001/3~2004/4 |
燃費 | 12km/L |
ターボではなかったのですがかなりの加速性能を持っていましたね。 当時のそこらの車では加速では負けなかったですね。 まさに180キロまで踏もうと思えば一気に出る感じの車でした。 何馬力あったのかはあまり覚えてませんがかなり路面をける感じは大馬力という感じでした。 燃費もなかなかこのクラスこのパワーでは良い方かと思います。 見た目が締まっている感じでかっこいい。
静粛性があまりないところ。 ドアの開閉が安っぽく感じられた。 ミラーがよく開かなくなった。 バックドアが良く下がってなんどかギロチン状態になった。
当時は絶大な支持を受けていてこのメーカーでは一番売れていたのではと思われるくらい街中でも結構見かけましたね。 けして安価な車ではないはずでしたがまぁ当時はバブル時代で皆さん景気も良かったのでバンバンこのクラスの車でも買ったのでしょうが。 走りに関しては特に不満店は見当たらず購入からいろいろな所にドライブしに行きましたが どんな道路でも余裕の走りが楽しめました。 後ろのドアもワゴンなので使い勝手が非常によくまさに使える車でした。 燃費もなぜか12キロほど走ったので不思議な車でした。 今ではこのタイプは見かけることも少なくなりましたがモデルチェンジされてるのを結構見かけるので皆さんこの車のよさを知っているのだろうと思いました。
コメント 0件
投稿日2017年9月11日
グルメさん(京都府)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 1993/10~1998/5 |
グレード | 2.0 GT 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
このサイズは、やはり遠乗りでの運転がしやすいです。高速道路では、クルーズコントロールで一定速度を保てて、足回りも硬すぎず、柔らかすぎずといい感じです。私は、扁平率の低いタイヤをはいていたので、スポーティーな足回りではありますが、決して乗り心地が悪いわけではありませんでした。
このサイスの車の気になるところは、やはり維持費だと思います。税金もそこそこ持っていかれるし、車検代も10万円超えは当たり前の世界ですので、お金がかかります。実際、私も維持費がかかりすぎるので手放してしまったぐらいです。しかも、ハイオク仕様はダメージ大です。当時は、ハイオク170円台の時代でしたし、燃費も8kmぐらいと、ちょっと遠乗りするだけで諭吉が飛んでいくのです。仕方がないのでしょうが…お金がかかりすぎました。
スポーティーな車で、ある程度、荷物も載せて趣味を楽しみたいという人にはお勧めです。スバルの代表的なブランドだけあって良いものです。私は、数あるメーカーの中で一番エンジンの信頼性があるのは、スバルだと思っています。この車もそうですが、エンジンに手がかからないという印象が強いです。10年近く乗っていましたが、エンジンの不調は一度もありませんし、丈夫なエンジンだと思います。
コメント 0件
投稿日2014年3月20日
ボクサーサウンドさん(東京都)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 1993/10~1998/5 |
グレード | 2.0 GT Bスペック 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 1995/3~ |
燃費 | 6km/L |
街中では、キビキビと走れて、高速でも安定して、楽々です。
燃費が悪すぎる。走行が、安定しているため、スピードを出しすぎる。
燃費は悪いけど、乗ってて、楽しいし、荷物もたくさん積めて、良い。
コメント 0件
投稿日2014年3月15日
さかべどさん(大阪府)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:1
特徴
モデル | 1993/10~1998/5 |
グレード | 2.0 GT Bスペック 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 1997/3~2010/4 |
燃費 | 6.4km/L |
1.ツインターボによる圧倒的な加速フィールは今の時代の車にはない快感がある。 2.見切りやすいボディー形状で死角が少ない。 3.ビルシュタインダンパーのセッティングが絶妙で乗り心地を犠牲にすることなくハンドリングが良い。 4.エアバッグ付きハンドルがMOMO製でスタイリッシュ。 今のスバル車にはないボクサーサウンド。 5.純正シートが程よいホールド感で運転しやすい
1.燃費は悪い。 2.室内はやはり5ナンバーサイズなので手狭である。
ツインターボエンジンはプライマリータービンだけではとても260馬力(AT)とは思えないが5000回転を越えたあたりからセカンダリータービンも回り出すとこれぞターボ車という爽快な加速が味わえる。またビルシュタインダンパーは絶妙なセッティングでハンドリングがとても楽しい。そしてボクサーエンジン特有のサウンドは今のレガシィからは味わえない心地よいサウンドがある。 しかし、燃費はやはり悪く、高速道路では平均10キロ近くいくが一般道ではどんなに気をつかっても6〜6.5キロくらいでしかもハイオク仕様なので財布には優しくない。 それでも車に乗りたいと思わせる素晴らしい車である。
コメント 0件
投稿日2014年2月24日
takaさん(北海道)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:4
デザイン:3|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:2
特徴
モデル | 1993/10~1998/5 |
グレード | 2.0 GT-B 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2007/3~2010/5 |
燃費 | 8km/L |
スバルと言えば低重心のボクサーエンジンで運転していてとても楽しかったですね。 当方雪国ですので四駆性能は頼もしかったですよ。あとワゴンタイプなのでアウトドア を楽しむ時などでは荷物一杯つめる車なので便利でした。
さすがに発売されて年数がたっているので燃費の問題、故障の多さが目立ちましたね。 とくにオイル漏れが多かったですね
燃費、故障の問題がありましたがそれすら許せるくらい楽しい車で魅力のある車でしたね ボクサーエンジン特有の低音エンジン音がたまらなかったですね
コメント 0件
投稿日2014年2月5日
juvexさん(大阪府)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:3
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 1993/10~1998/5 |
グレード | 2.0 GT 4WD |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
後ろのハッチバックに仕事関係の道具を積み込みやすかった。
仕事柄かもしれませんが、エアコンが詰まりやすかったのか、 内部のフィルターをごっそり交換したが、結構な値段がした。
四駆で車体も大きいほうなので、シチュエーションを選ぶ車だと思う。 燃費もそれほど良くないが(古い型)、仕事で使うには信頼できる車でした。
コメント 0件
投稿日2013年3月27日
ミスター002さん(埼玉県)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:4
デザイン:3|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 1993/10~1998/5 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
加速、ハンドリング、コーナーリングが好きです。とくにハンドリングがよく運転がしやすい思い出があります。
やはり気になる燃費はでしょうか。10Km走ってくれると、財布にやさしいのですが。
2代目が現在も走っている姿をたまに見かけますが、それほど魅力的な車だと思います。この車のエンジン音が一番レガシイの中では好きです。
コメント 0件
投稿日2013年3月27日
ナナさん(千葉県)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
モデル | 1993/10~1998/5 |
グレード | 2.0 GT-B リミテッド 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 8km/L |
最近の車は丸みを帯びたフォルムだが、あえて角ばったスポーティさとマニュアルならびに、チューニングパーツが豊富だったのが嬉しかったです。
前が長い(?)ため、坂道など前方路面の視界が狭い。
とてもよく走ってくれて、自分なりにチューニングができて、とても快適な車に仕上がりました。 最近では、マニュアルなのがネックなのですが、今度買うときはATを買ってしまうかな。。
コメント 0件
投稿日2013年3月27日
hetappiさん(神奈川県)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:1
特徴
モデル | 1993/10~1998/5 |
グレード | 2.0 GT BスペックII 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2004/10~2009/8 |
燃費 | 6km/L |
とにかく速い!4WDのツインターボでトルクも高く、上り坂と加速性能では文句なしに快適だった。また、反応が速く右折などの走り出しのもたつきもなかったため、とても快適だった。内装も皮ハンドルで握りやすく、少し小さめに感じたため取り回しがよかった。足回りもビルシュタインサスを搭載していたため、カーブでだれることなく走れたのは今でも満足しています。
維持費が高くつく。ガソリンはハイオク。燃費も決していい方ではない。標準タイヤも215/45R17だった為、タイヤ交換もままならず。また、修理や点検などの際、どうしてもエンジン室構造の為か、エンジンを持ち上げないといけないそうで、工賃がとても高かった印象がある。
全体としてはとても満足でした。良し悪しはありますが、ボクサーエンジンの独特の響きや振動も個人的には心地よく、走っている実感がありよかったです。 ほんとうに燃費を含む維持費がもう少し安ければ満点の車でした。
コメント 0件