投稿日2022年7月23日
シエンタ乗りさん(愛知県)
トヨタ
シエンタ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2015/7~2022/7 |
グレード | ハイブリッド 1.5 G セーフティ エディション |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/6~ |
燃費 | 24km/L |
フリードにはない、パノラミックビューモニターがかなり便利。典型的A型な自分には最高の装備です。綺麗に駐車できているのを確認簡単なのは最高ですね。 あとフリードにはない、ハンドルヒータも何気に冬は活躍します。クルコンは追従型ではないが、子供を載せての高速左車線を走ってる分には十分な機能で便利でした。狭い路地なのでぶつかりそうになると車が勝手にブレーキをしてくれるので、ガリキズがつきにくいです。
パワーが無いので、EV走行できる速度帯が少なすぎてすぐエンジン音がなってしまう。 ブレーキとアクセルの位置関係がいまいちです。老人基準に合わせて、誤操作しないような位置にしてるのか、足がブレーキ踏むたびに疲れます。 チャイルドシートを取り付けると後部座席は3人座るのは厳しい(5人乗り仕様の場合)
デザインが奇抜なので、この見た目が好き!って人には良い車かと。 フロントグリルは後期型のがお洒落なので見た目気にする方は後期型一択です。前期型は商業車に多いので、対向車で何度も見るとげんなりしてしまうかも。
コメント 0件
投稿日2020年4月11日
kamaさん(千葉県)
トヨタ
シエンタ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2015/7~2022/7 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/4~ |
燃費 | - |
燃費が良いし、小さいのに、7人楽に乗れるし、自動スライドドア車は初めてだけど狭い駐車場では、楽ですね!
ハイブリッドと、CVTにまだ慣れないので変な感じですね! そのうち慣れると思いますね!
全体的に、燃費が良かったのと、乗りやすいので良かったですね! 車を、ダイキンで買いましたが、営業の小川さんが細かく対応してくれ、整備工場もあり、整備士が速い対応と詳しさは、嬉しかったですね! 中古車は、売るだけがメインだけかと思っていたのに、細かく対応は、嬉しかったですね!
コメント 0件
投稿日2020年2月8日
wiwiさん(大阪府)
トヨタ
シエンタ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2015/7~2022/7 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2019/11~2019/12 |
燃費 | 22km/L |
デザイン性もよく気に入ってます!車内空間なども広く、満足してます!
これから乗って行き、体感していきます!
デザイン性が気に入ってます! 走りはこれから体感して行きたいです!
コメント 0件
投稿日2018年10月7日
すずきんさん(東京都)
トヨタ
シエンタ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2015/7~2022/7 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2018/7~ |
燃費 | 19km/L |
燃費良いです。 取り回し良いです。 走りは、静かです。 日常利用では申し分無しです。
電池の容量がもう少し欲しい様に感じます。 パワステが、油圧式に比べて、オモチャ感があります。
ハイブリッドなので、燃費はよいですが、運転の仕方でだいぶ変わります。 燃費を意識して、周りに迷惑をかけない乗り方は、奥が深いと感じました。
コメント 0件
投稿日2018年2月6日
口コミ接客5は何かの冗談さん(北海道)
トヨタ
シエンタ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 2015/7~2022/7 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 10km/L |
エアロパーツがついていて、とてもスポーティだった。
街乗りしかしていないが、燃費が10程度なので、16,7は期待していた。
コスパは満足。良いくるまです。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
ドウカさん(北海道)
トヨタ
シエンタ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2015/7~2022/7 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/12~ |
燃費 | - |
ずっと軽ばかり乗っていたのですが、最初からほとんど違和感なく運転できました。ベビーカーも楽々乗りますし、やはり子供がいたらこのくらいのサイズは欲しいですね。また、スライドドアなので、隣の車を気にせずチャイルドシートに乗せられるのが本当に有難いです。室内も広々していて、後ろの席から運転席に移動したりもできるので雨の日なんかも助かります。
デザインですかね…。フロントのラインが好きではなくて、目立たない黒にしました。あとは、3列目シートは本当に保険的な感じでしかなくて、普段使いするには向いてないです。3列目に行くのが大変。それと、乗り始めが妙にブレーキの利きが良すぎて、かっくんかっくんなってました。今はなってないので慣れでしょうか…。あと、乗り始めて1ヶ月経たずして、何かした覚えが無いのにフォグライトが外れていたのがショックでした。
意外とファミリーカーとして使っている方をあまり見かけないのですが、大人2人子供1人なら十分の広さと使い勝手だと思います。トランクに三輪車やベビーカーも楽々乗ります。軽自動車から乗り換えてもそんなに違いを感じ無いのは、小回りがきくからでしょうか。加速や乗り心地も良いです。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
かずんさん(広島県)
トヨタ
シエンタ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2015/7~2022/7 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2015/10~ |
燃費 | 13km/L |
両面スライドドアで子供の乗り降りが楽チン。また足元も広くて荷物がたくさんのります!あまり大きな車にのりたいと思わないけれど、こどもが増えたのでスライドドアと最新の車という二点でこちらの車になりました。特に好きな点は、ボタンをおすとエンジンがかかる感じとハイブリットということです。購入する時点で一番最新式がいいねと主人がいったので即決でした。 女性として気に入ってる点は、荷物の出し入れが楽チンになったこと、子供が乗り降りするのに楽しそうにしてくれるのでよかったなぁと思います。
3列シートはほぼ使わないけれど、やはり狭いです。二列目まで使うつもりで3列目はおまけだとおもって購入したらいいかとおもいます!シートがもう少し柔らかいものでもいいかな?とおもいます。あと、カラーがもっと選べたら嬉しいかな。赤い車がほしかったので、なくて残念でした。ピンクはすこし奇抜なので…黄色も田舎なので目立つということでなし。白黒はなしで、前の車がブラウンだったので、ブラウンもなし。緑と悩みましたが、落ち着いたブルーになりました。あとから思うとブラウンがよかったなとおもっていますが、ブルーも気に入っています。
大人二人、子供二人の家族構成ですが、総評としては気に入っています。10年は乗りたいです!ただ三人目を考えると手狭かもしれません。なるようになるとおもっています。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
アベルさん(神奈川県)
トヨタ
シエンタ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2015/7~2022/7 |
グレード | 1.5 G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
コンパクトながら、いざという時に7人乗れるパッケージング。 *3列目は非常用の感は否めないが、見た目より座れる。 *3列目を格納した荷室スペースは十分ある。 *2列目分割なのは便利。 *シフトレバーの操作がしやすい。 *取り回しが良い。 停止時の静粛性。 *エンジンがかかってないと思えるほど静か。 エクステリア *個人的に丸っこい感じが好きなので満足。 *エアロパーツで、精悍さを醸し出せる。(車体の色による)
収納関係 *運転席まわりに収納が少ない。(細々しすぎてる) *すべてにおいて、収納が小さい。 *ダッシュまわりのデザインが人によっては安っぽく感じるかも。 インテリア *デザインと配色が少し時代遅れな感じがする。(特にシート) *2列目中央のレールが気になる。 燃費 *街乗りで10km前後というのは、少し厳しい。 *高速走行で13km前後であったが、もう少し伸びないかと思う。 走行時の静粛性 *アクセルを踏み込んだ時のエンジン音が気になる。 *タイヤの音?が、車内に響く感じがする。
満足もあれば不満もありますが、あのサイズで7人乗れて 価格を考えれば、不満も満足にかわります。 些細な不満は、特に気にならなくなってきます。 燃費は運転の仕方を工夫すれば、もう少し伸びるかも しれないので、経済性を考えても良い車だと思います。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
ぅぇさん(宮城県)
トヨタ
シエンタ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2015/7~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2015/11~ |
燃費 | 18km/L |
子供が大きくなった為、コンパクトカーから買い替えました。室内の広さはとてもちょうど良い感じ。ハンドリングも良く、小回りも利くので、日常の運転もしやすいです。燃費に関してはいけ、ハイブリッドなので、燃費もいままで乗った車の中では、一番良いです。妻も運転しますが、とても運転しやすいようで、とても満足しています。また、スライドドアなので、子供の乗り降りもしやすく、買い物の際には、とても便利です。荷物の積みやすさも良く、多少、大きな買い物をしても積めるので、便利です。また、室内も広いので、車での旅行の際も、スーツケースを積むのに余裕がありすぎるくらいです。
初のハイブリッドだったので、不安な部分もありましたが、目立って気になった部分は、ありません。やや気になった部分としては、ハイブリッドの為か、重量が重く感じる為に、加速が遅く感じます。あと、高速道路での燃費があまり伸びないことが、きになります。
初のハイブリッド、初のスライドドアだったのですが、また次回購入の際は、ハイブリッド・スライドドアを購入したいと思うくらい良い車です。走行性能は、街乗りだとちょうど良い走りです。高速だと、加速が気になりますが、スピードが出てしまえば、問題ありません。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
ゆーうさん(東京都)
トヨタ
シエンタ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2015/7~2022/7 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2016/10~ |
燃費 | - |
スライド式でステップも高すぎないので乗り降りしやすいです。3列目シートを倒すと荷物が沢山はいるのでとても便利です。コンパクトなのに7人も乗れる!普段3列目のシートは閉まっておいて荷物置きにしているのですが、私の家族は3人家族で、家族プラスαで乗るときがたまにあるのですがそんな時には3列目のシートが大活躍してみんなでお出かけができます。 内装は高級感のある仕様になっていてお気に入りです。 7人乗りなのに車体も大きすぎず女性でも運転がしやすいです。 車内には色々な収納が沢山ついていたり、フックなども隠れて付いているので便利です。
運転席、助手席はとても広く感じるが、2列目はシートが決められた位置までしか下げられないのと、3列目は補助席のような感じなので座り心地は2列目とは違います。その為、若干狭く感じます。 駐車の時、サイドミラーが人によっては見づらいです。オプションで取り付けたETCは通過する時に音が鳴らず感知したのか不安になりました。
3列目のシートまで使う人でなければとてもオススメです。スライド式なので小さいお子さんがいる家庭でも乗り降りが楽ちんです。 大きさも7人乗りなのにそこまで大きくないので運転がしやすいです。
コメント 0件