調査報告書 2012年4月
File No.125

レクサス AS150t(仮称)

※2012年4月12日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません

レクサス AS150t予想イラスト|ニューモデル速報
アウディ A1|ニューモデル速報トヨタ ヴィッツ|ニューモデル速報

Photo/マガジンX編集部

予想発表時期2015年8月
●全長x全幅x全高:3990×1695×1470(mm)
●搭載エンジン:1.2L 直4+ターボほか

レクサスが投入するスモールプレミアム

アウディ A1(写真右上)の登場は衝撃的であった。VWポロ並みのボディサイズや手頃な価格にも関わらず、他のアウディと同じ雰囲気や質感をもたせることに成功。プレミアムブランドのコンパクトモデルを指名買いできる環境を作り出した。

元祖プレミアムコンパクトともいえるBMWミニやシトロエンのDS戦略など、こうした潮流は欧州を中心に波及していくだろう。そこで、トヨタはレクサス版ヴィッツともいえる新型コンパクトカーを開発している模様。発売時期は2015年夏頃と予想される。

このコンパクトハッチには、レクサスの敷居を下げてエントリーユーザーを増やす任務も担うようだ。日本の場合、レクサスの主な顧客層は50歳代で、BMWやアウディより40歳代以下の顧客が少ないといわれている。さらにレクサス最大のマーケットであるアメリカでは、ベビーブーマーの子世代がそろそろ40歳代に入り、プレミアムブランドの購買層に入ってくる。

既存顧客のセカンドカー需要を取り込み、販売台数を稼ぐうえでも、あるいはLSなど将来の上級移行需要を押さえておくためにも、コンパクトなエントリーカーをレクサスディーラーの店頭に置く必要があるのだ。まだ、新型車の全容は決まっていないが、シャーシには、ヴィッツと同じプラットフォームを用いることで、5ナンバー幅の5ドアハッチバックとなるだろう。

エクステリアには、CTやGSで使われはじめた次世代レクサスのスピンドルグリルを採用。室内もレクサスクオリティが維持される。パワートレインは、レクサスの看板ともいえるハイブリッドに加え、1.2Lエンジンにターボが組み合わされたダウンサイジングユニットも用意される。気になる価格は、240万~290万円程度になりそうだ。

以上