ホンダ N-WGNの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

クチコミ・評価一覧

N-WGN

N-WGN

総合評価

4.3

クチコミ件数:64件

  • デザイン:3.9
  • 走行性:4.1
  • 居住性:4.0
  • 積載性:3.7
  • 運転しやすさ:4.0
  • 維持費:4.1
  • 新車時価格:109〜191.7万円
  • 中古車掲載台数:5314
  • 中古車平均価格:90.7万円
  • 掲載されている店舗:2535店舗

64

期待しすぎた

投稿日:2023年11月21日

びびねこさん(長野県)

NoPhoto

ホンダ N-WGN

総合評価

3

デザイン:3

走行性:2

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:2

維持費:4

  • 室内が広い
  • 小回りが利く
モデル 2013/11~2019/7 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2023/10~
燃費 18km/L

良かった点

特別に良いと感じる部分は無し。 小回りは利くので店舗での駐車とかは楽だけど、それはどの軽でも同じ。

気になった点

音がうるさい。 CVTのせいもあるけど、巷で言われるほど静かだとは思わない。所詮は軽だなぁという感じ。 ハンドルが遠い。 安全性確保のためかもしれないが、もう少しバランスよくできないものか。長時間運転は腕や肩がとても疲れる。 高速でのハンドリングに不安。 微小な舵角の時に何となくタイヤが引っ張られる感じが強い。電動パワステのせいか?アライメントが大きくズレているのか?80km/hで走らせるのは怖い。

総評

軽自動車がコンパクトカー並みにとても乗りやすくなったと言われるのはこの世代の車ではないのかも。 25年前の軽5MTと比べても、エンジン音はうるさいし、ハンドリングは安定しないし。 結局、軽は軽なんだ!過剰な期待をもって買うとがっかりするかもしれません。 それでも、近所の買い物とか荷物の運搬とか、狭い道路へ行く時など、使い道はあるので乗り続けます。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

かわいい車だと思います。

投稿日:2023年11月9日

のりたんぽぽさん(東京都)

かわいい車だと思います。

ホンダ N-WGN

総合評価

2

デザイン:3

走行性:2

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
モデル 2019/8~生産中 グレード 660 L スタイルプラス ビター
所有者 自分のクルマ 所有期間 2023/10~
燃費 20km/L

良かった点

小回りが利いて、乗り心地が良い座席はしっかりとしていて疲れない。

気になった点

車体の作りが悪い、特に外装の接続部分の隙間が空きすぎている。

総評

松戸市のディーラーで新車購入、最初気が付かなかったのですが、車体外部の各部の合わせ部分が良くないような思われる。写真の部分は浮いていて担当の方は、許容範囲だと言っていひました。風の抵抗を弱めるために先端部分のパーツを浮かしているとのことでした。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

Honda SENSING搭載のスモールカー

投稿日:2022年9月24日

ボステリさん(埼玉県)

NoPhoto

ホンダ N-WGN

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ラグジュアリー
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2019/8~生産中 グレード カスタム 660 L ターボ ホンダ センシング
所有者 自分のクルマ 所有期間 2022/9~
燃費 -

良かった点

軽自動車だけど、最新の技術が全て詰まっている車。 デザインは好みが分かれるが、私は大人っぽくてカッコイイと思う。 とにかく燃費が凄くよい。ターボ搭載車なので後部座席に人が乗っても重く感じない。 見た目よりも乗用車っぽくて室内も安くさくない。

気になった点

N-BOXに比べると後部座席が狭く、積載量が小さいかなぁと思う。

総評

N-BOXからの乗り換えで、N-WGNとN-ONEで迷ったが、価格、衝突安全など自分なりに熟考してN-WGNになった。 9年乗ったN-BOXと比べ、技術の進化に驚いている。 N-WGNはとてといい車なので、もっと売れてもいいと思う。

38人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

set8788さん(長野県)

NoPhoto

ホンダ N-WGN

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ラグジュアリー
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2019/8~生産中 グレード カスタム 660 L ターボ ホンダ センシング
所有者 自分のクルマ 所有期間 2022/6~
燃費 14km/L

良かった点

まず第一にスタイリングが自分好み。 購入の際NAに試乗しましたが走り(加速)は平成16年車のワゴンRとほとんど変わらなかった為試乗もしないでターボに決定しました。昔のノンターボの1500CCクラスと加速、静粛性、乗り心地が変わらず大変満足しています。内装もブラック系で落ち着いていてとても高級感があり居住性も抜群です。ホンダセンシングもすごいとしか言いようがない。走っている台数が少ないのも魅力の一つ(ありふれていないところが良い)。オプション諸費用込みで220万円くらいになりましたが、それ以上の満足感はあります。最近の軽自動車は高いとか言う人もいますが、そういう人はベースグレード(安全装備は標準)を選択すれば良いだけだと思います。

気になった点

シートベルトのアジャスターは普通に当たり前についているもの思っていましたが、逆に固定式でびっくりしました。運転席はシートアジャスター等で調整できるが助手席にはほしいかな。 これは慣れかもしれませんがフットブレーキの効き始めが遠い感じがする。今までの感覚で踏むと止まらない。(慣れるしかない) カスタムにくらいバニティーミラーに照明は付けてもらいたかった。

総評

全体的に最近の軽自動車は本当に素晴らしいと思う。安全運転支援システムという昔なら考えられない装備が前グレード標準というN-WGNは最高だと思います。130万円くらいでこの装備がつくのは画期的だと思います。他メーカーのようにグレードにより安全装備は追加料金でという考え方が私には合わない。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

相棒

投稿日:2022年6月26日

カッコさん(鹿児島県)

NoPhoto

ホンダ N-WGN

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:-

  • 装備が充実している
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2019/8~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2022/6~
燃費 -

良かった点

営業マンの方が親切丁寧に教えてくださり安心して購入に踏み切ることが出来ました。感謝してます。ありがとうございました。

気になった点

なし

総評

満点です

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

愛車

投稿日:2022年4月3日

ぱんさん(徳島県)

NoPhoto

ホンダ N-WGN

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:5

  • スポーティ
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 燃費が良い
モデル 2013/11~2019/7 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2022/3~
燃費 20km/L

良かった点

外観、燃費、安全性能、全て良し お気に入りの車です。

気になった点

ロードノイズ 足の硬さ

総評

気に入ってます

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

快適

投稿日:2022年3月27日

あさこさん(埼玉県)

NoPhoto

ホンダ N-WGN

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:4

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
モデル 2013/11~2019/7 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2020/7~
燃費 -

良かった点

小回りがきくため初心者でも運転しやすいとおもう

気になった点

音が多少気になるが、あまりにも気になるほどではない

総評

とても乗り心地はよい 運転に慣れていなくても乗りやすい

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

大切に乗ります。

投稿日:2021年11月27日

匿名さん(北海道)

NoPhoto

ホンダ N-WGN

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:-

  • 室内が広い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2013/11~2019/7 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2021/10~
燃費 -

良かった点

中古車だったが、車内が綺麗でした。外観も目立った傷はなく綺麗な車です。

気になった点

なし。

総評

よかったです。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

クボチャンさん(長野県)

NoPhoto

ホンダ N-WGN

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
モデル 2019/8~生産中 グレード カスタム 660 L ターボ ホンダ センシング 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2021/8~
燃費 15.6km/L

良かった点

平成29年に新車購入したシビックセダンfc1からの乗り換えです。軽に乗り換える抵抗がありましたがNワゴンに試乗したら軽で十分、装備、性能等も普通車と比較してさほど支障がないと、この際、乗り換えを決めました。ターボ付きで市内、高速での加速も十分、装備も比較検討していたNボックスよりも上、電子パーキング、ドルフィンアンテナ等々、デザインは賛否両論ありますが、毎日楽しく運転しています。買い替えの理由はシビックのモデルチェンジが早すぎた為です。

気になった点

乗って思った事は、車速オートドアーロックが無い、社外品ネットで見つけて付けました。標準装備にして欲しい。室内灯はNボックスと同じ物にして欲しい。

総評

普通車からの乗り換えでファーストカーとして購入しました。第一印象は、加速はターボ付きなので気にならない。装備は軽として十分、(安全面でも)ただ、車のデザインは賛否両論なのかな?モデルチェンジの時期(周期)は私は気になります。

20人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

My Room

投稿日:2020年10月1日

ねこねこさん(京都府)

NoPhoto

ホンダ N-WGN

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:-

  • 室内が広い
  • 燃費が良い
モデル 2013/11~2019/7 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

小型から軽自動車はの乗り換えでしたが、居住空間は満足しています。

気になった点

特になし

総評

今回、担当して下さった水河さん、そしてスタッフの皆様がとても話しやすくこちらの希望を丁寧に聞いてくださいました。 小型から軽自動車への乗り換えで、不安もありましたが、そういう面でも説明などして下さり安心して購入できました。 ありがとう御座いました。

13人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最初 1 2 3 4 5 6 7 最後

N-WGNのモデル一覧

N-WGNトップへ戻る

N-WGNの中古車

N-WGN660 G届出済未使用車

岡山県

660 G届出済未使用車

支払総額129.9万円

本体価格121.7万円

N-WGN660 G届出済未使用車

岡山県

660 G届出済未使用車

支払総額114.9万円

本体価格106.7万円

N-WGN660 L ホンダ センシング衝突軽減B スマートキー LEDヘッドライト

京都府

660 L ホンダ センシング…

支払総額99.7万円

本体価格93.0万円

N-WGN660 G ホンダ センシングナビ バックカメラ ETC

愛知県

660 G ホンダ センシング…

支払総額101.8万円

本体価格89.8万円

N-WGN660 G Lパッケージ 4WDバックカメラ・ディスプレイオーディオ・シ

北海道

660 G Lパッケージ 4W…

支払総額93.0万円

本体価格85.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆N-WGNを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。