eKワゴンの口コミ・クチコミ・評価・評判|H2さん

H2さん(東京都)

全然窮屈感がなくゆったりと乗ることが出来ます。

総合評価

4

デザイン:
4
走行性:
5
居住性:
5
積載性:
4
運転しやすさ:
5
維持費:
5

良かった点

運転席や助手席の足元に余裕があり、広々としています。今まで乗っていた古い軽自動車と比べると静かで走行時もストレスなくスムーズに走る事が出来ます。3つ目は収納が多い所です。助手席の前と運転席の前、ハンドルの下、助手席のドア、運転席のドアなどたくさん収納があります。

気になった点

欲を言えばメーターをハンドルの前に付けて欲しかったのと、トランクをもう少し広くして欲しかったです。

総評

三菱のeKワゴンは総合的に見てもとても気に入っています。私はこの車を中古で購入したのですが、店頭で見た時にはすでに9万キロ走っている状態でした。それでも本体価格が安いので問題ありません。納得して購入しました。私が気に入った所は、まず1つ目に車内が広い所です。運転席や助手席の足元に余裕があり、広々としています。女性の中では背が高い方なので小さい軽自動車は狭くて苦手なのですが、この車は全然窮屈感がなくゆったりと乗ることが出来ます。2つ目はエンジン音が静かな所です。電気自動車程ではありませんが、今まで乗っていた古い軽自動車と比べると静かで走行時もストレスなくスムーズに走る事が出来ます。3つ目は収納が多い所です。助手席の前と運転席の前、ハンドルの下、助手席のドア、運転席のドアなどたくさん収納があります。これだけあれば車内が小物でごちゃごちゃする事もありません。用途によって使い分けることでスッキリとした車内を保つことができます。ただ、欲を言えばメーターをハンドルの前に付けて欲しかったのと、トランクをもう少し広くして欲しかったです。このことから総合評価は10点満点中7点をつけます。
燃費については、数字として出すほどあまり気にしていないのですが、前に乗っていた古い軽自動車よりは確実にいいと思います。主に通勤と買い物に使用しているのですが、ガソリンを満タン入れても3,000円ちょっとで済みますし、1週間以上は給油をすることなく乗ることができます。ただ、ガソリンメーターがデジタルなのであと残り1つになった時の量がどれくらいなのか分からないため、給油は早めにするように心がけています。アナログなら最後のメモリを切った後でも、およその残量がわかったため、その点は少し残念ですが、早めに給油することでガソリン切れを起こさないですむのはうれしいことなのかもしれません。私が購入した車は平成18年式なのでそれほど新しくもないですし、最近の車と比べると燃費は劣ると思いますが、通勤に使う分には特に気にするような燃費ではないと思っています。
維持費は月々の任意保険が4,000円程、ガソリン代は月々10,000円前後、2年に1度の車検で50,000円程度、税金が年8,000円程です。軽自動車なので普通車に比べると維持費は安いため、そこまで負担には思いません。任意保険も平成18年式の車種で古い事もあり車両保険を付けてこの保険料なら安いと思います。

特徴

  • 加速
  • 室内広
  • 収納多
メーカー
三菱
モデル
2006/9~2013/5
所有者
自分のクルマ
燃費
-
車種
eKワゴン
グレード
-
所有期間
-

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:6

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

eKワゴンのモデル一覧

eKワゴントップへ戻る

eKワゴンの中古車

eKワゴン660 M届出済未使用車

香川県

660 M届出済未使用車

支払総額109.9万円

本体価格101.6万円

eKワゴン660 M 4WDWEB商談可 届出済未使用車 4WD

青森県

660 M 4WDWEB商談可…

支払総額119.9万円

本体価格114.3万円

eKワゴン660 MBluetooth付ナビ Bカメラ 衝突軽減

福岡県

660 MBluetooth付…

支払総額93.2万円

本体価格89.0万円

eKワゴン660 Gマイパイロット 電動パーキングブレーキ

福岡県

660 Gマイパイロット 電動…

支払総額90.5万円

本体価格83.0万円

eKワゴン660 E eアシスト衝突軽減装置 シートヒーター キーレス

宮崎県

660 E eアシスト衝突軽減…

支払総額50.0万円

本体価格42.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆eKワゴンを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。