投稿日2023年11月11日
実話さん(東京都)
日産
リーフ
総合評価:2
デザイン:3|走行性:2|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2017/10~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/8~ |
燃費 | - |
修復歴有りの車両だからかもですが、他店よりは安く買えたとは思います。
修復歴有りの車両でしたがお店を信じて購入しましたが、購入から約1年位たった時、突然メインバッテリーが故障してレッカーでディーラーへ運んだらメインバッテリーを交換しないとならないと言われ仕方なく交換しました(100万円以上) たまたまなのかもしれませんが疑ってしまいました、今回また気になる車両が有るのですがこのお店で購入して大丈夫なのか心配です。
修復歴有りの車両でしたがお店を信じて購入しましたが、購入から約1年位たった時、突然メインバッテリーが故障してレッカーでディーラーへ運んだらメインバッテリーを交換しないとならないと言われ仕方なく交換しました(100万円以上) たまたまなのかもしれませんが疑ってしまいました、今回また気になる車両が有るのですがこのお店で購入して大丈夫なのか心配です。
コメント 0件
投稿日2022年7月15日
のーんちさん(愛知県)
日産
リーフ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2017/10~生産中 |
グレード | X Vセレクション |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2022/7~ |
燃費 | - |
eペダルが気に入りました 回生ブレーキかかるのが気持ち良い スマートミラー、プロパイロットも欲しい装備が付いていました。
蓄電池の容量、航続距離がちょっと少ないのが残念
近場中心ならば満足
コメント 0件
投稿日2022年7月10日
もってぃさんさん(埼玉県)
日産
リーフ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2017/10~生産中 |
グレード | X 10万台記念車 |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/7~2022/7 |
燃費 | - |
自家用車として終末の買い物メインで購入しました。 ガソリンが高騰していくなか、サブスクの日産ZESP3に加入しているので関係無し。 2年落ちの中古で購入したのですが、販売中の他車の装備と大差なく便利な装備が付いていました。 BSM、ハンドルヒーターはいらんだろうと思っていたけど便利。 たまに乗る高速ではプロパイロットは重宝しました。 本革シートが白だったので、自分の思いでは高級感が有りました。
やはり燃費(電費)ですね。 40Kwモデルだと満充電でうちのリーフは最高で275Kmの航続距離。 遠出するには充電場所も考えておかないとなりません。 日産コネクトも加入していたので、パソコンやスマホで目的地をセットすると充電場所も教えてもらえるので、なんとかやってこられました。 しかし、埼玉県から茨城県(片道160Kmくらい)の2泊3日旅行で6回も充電。 うち2回は買い物がてらでしたが、急速充電30分は長く感じました。
せめて満充電で500Kmくらい走れるようになれると、不満は解消されると思います。 一年間乗ってみて思ったことは、走行距離の問題だけです。 出先で急速充電を4回ほどかち合った事があります。 新型サクラや三菱の電気自動車が発売されて、もっと混雑することでしょう。 まだまだインフラが追い付いていないのでもっと増えてから買い直すでしょう。
コメント 0件
投稿日2021年4月12日
パンダさん(栃木県)
日産
リーフ
総合評価:2
デザイン:2|走行性:2|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:2|維持費:1
特徴
モデル | 2017/10~生産中 |
グレード | G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/1~ |
燃費 | 6.5km/L |
情けないくらいに何もないので記入できません。
購入2カ月で2回走行不能なトラブルがあり、動かなくなった電池の固まりの移動でかなり苦労しました。メーカーの対応も最悪で、レッカー移動してくださいと告げられただけ!朝の出勤時間なので、近所に迷惑をかけるのでは?と不安だった
購入店舗のサービスの対応も含めて最悪でした
コメント 0件
投稿日2021年1月21日
リーフさん(広島県)
日産
リーフ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2017/10~生産中 |
グレード | S |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/12~ |
燃費 | - |
購入時の走行距離が短くて車内もきれいでした。家での充電ですが電気代も安くてたすかりました。オイル交換もなくて助かってます。
装備が多くて分かりきれてない。
とてもよい
コメント 0件
投稿日2017年9月13日
たらこちゃんさん(愛知県)
日産
リーフ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:5
特徴
モデル | 2017/10~生産中 |
グレード | X |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
・思ったよりも電費が良かった。予想外でしたが120~130キロ程度の中距離(下道限定)が得意なようです。 自分がモニターしたのは航続距離228キロのものでしたが、8割の急速充電でも170キロ程度はギリギリ走れそうです。 中距離で常にBモード時の回生ブレーキでの電力回収率は馬鹿に出来ず。20~30キロ程度走れる距離が伸びているようです。 ・ともかくパワフル。3.5リッター相当というのも納得。動き始めからフルパワー。登り坂をものともせず登っていくのは快感です。 ・充電設備を選べば燃料代がまったくかからないです。
・高速が苦手。速度が70キロを越えると、メーターに目をやるたびに電気残量が下がっているのが解ります。 回生ブレーキで充電も出来ないのであっという間に残量が減っていくので、高速道路での移動は不向きかと。 ・ブレーキに癖がある。踏み初めから固い感覚で、慣れるまで細かな調整が難しかった。 ・充電設備がまばら。郊外の密集地だと100メートルおきにあるような感覚。反面でオフィス街や住宅地などだとまったく見あたらなかったりますね。 ・30分の充電待ち時間はやはり長い。 ・スタイリング。ずんぐりむっくりで、ケツがでかいデザインはどうにも受け入れにくい。 ・航続可能距離の上下動が激しい。エアコンをつけると走行可能距離が20キロほど一気に減る。案外ストレスになります。
コストパフォーマンスは抜群の車と思います。 毎日の通勤利用を考えると、中古での購入ということもあり、数年で元が取れそうです。 加えて、走行フィーリングの未来感。 じっくり味わいながら満喫したいと思います。
コメント 0件